◯日曜日
お休み
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日
出社:7:00
停泊:18:30
拘束:11時間30分
待ち:0
休憩:30分
移動距離:491km
行先:都内→茨城
荷:イベント什器
姿:代車
納品時間:30分
作業:フォーク
什器返品。
問題なし。
◯翌日分積込:2時間30分
作業:バラ積み
大阪行の荷物。
ここもレギュラー
いつも通りだが今回はちょっと多め。
多めというか大型の荷物が多かった。
遠州森町で430、土山で停泊。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日
出発:4:30
停泊:0:30
拘束:16時間
待ち:1時間
休憩:6時間30分
移動距離:557km
行先:茨城→大阪
荷:家庭用品
姿:ケース
納品時間:1時間
作業:パレット積み
6時から降ろせるが4台しか着けられないので急いでもしょうがないのでのんびり向かうが、直前を走っていた車もここに納品だったらしく同じフロアに入っていく。
受付したら自分は5台目。
前の車は到着後すぐに降ろし作業へ。
この日は3台しか並んでいなかったらしい。
本当タッチの差で負けた。(^_^;)
30分待機。
降ろしはいつも通りなので1時間。
7:30には完了。
◯翌日分積込:1時間30分
作業:バラ積み
協力会社の電話誘導。
16時積みだそうで。
14時まで休憩し移動。
現場近くに15時位に到着。
一応早く積めるか聞くためにTEL
ダメでした。
16時になったので接車させようとしたら、まだ積み込みしている車が…(^_^;)
時間指定って…
結局30分待ち。
荷物はケースだが2件分約800箱…
コレをバラ積み。
しかも自分でフォークで倉庫から出して荷台に載せてバラ積みしなくてはならない。
結構「フォークから降りて荷台登ってバラ積みして降りる」というがツライ…
休憩無しで1時間30分
汗びっしょり…
18時出発。
この時間だと新東名・東名は停泊出来ないので中央道経由で。
恵那峡で430。
時間は21時30分
ここで停泊するのも手だが、納品先まで遠すぎる。
ということで、双葉SAまで走る。
停められるか微妙な時間…
ダメだったら談合坂。
談合坂もダメだったらもう現地まで突っ走るしか…
一応現地は24時間OKらしい。
0:30双葉SA到着
ギリ停められる。
ということで速攻寝る。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
出発:5:30
帰社:16:00
拘束:11時間30分
待ち:1時間
休憩:0
移動距離:445km
お腹すいた。
朝飯を食う。

気になっていた牛スジ定食。
牛スジはラーメンと同じだった。
だが美味い!(๑•̀ㅂ•́)و✧
これはラーメンと迷う…
2箇所納品。
同じ企業で別々の配送センター
ここは基本的にはどこのセンターも同じような手順で納品する。
行先1:大阪→埼玉
荷:衣料品
姿:ケース
納品時間:1時間
作業:ソーター流し
ソーター(自動分別機)へ商品を流していく。
流す向きが決まっているので間違えないようにする。
間違えるとエラーが起きて大変らしい(^_^;)
荷台から流せるようにローラーコンベアが用意されているので自分で設置する。
あとは流していくだけ。
それでも1時間かかる…(^_^;)
効きが弱いとはいえクーラーが設置されているので、時々体を冷やしながらできるのは良い。
もっと効きがよければなお良いのだが…
行先2:大阪→埼玉
荷:衣料品
姿:ケース
納品時間:1時間
作業:ソーター流し
ここの同じような感じ。
ただこちらはローラーコンベアの滑りが悪く、押し込まないとソーターに吸い込まれていかない。
面倒くさい。
◯翌日分積込:1時間
作業:バラ積み
いつもの家電。
到着後、ちょいとしたらすぐ積み込み作業。
ちょっと休みたかったが…(^_^;)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
出社:7:30
帰社:17:00
拘束:10時間30分
待ち:0
休憩:0
移動距離:205km
行先:栃木→千葉
荷:家電
姿:ママ
納品時間:1時間
作業:パレット積み
到着後すぐ降ろし開始。
荷台でパレットに乗せてラップを巻く。
1時間程度で完了。
この際テールランプが切れているのを確認。
緊急性がないので、積み込み後にいすゞ入して交換する手筈を取る。
◯翌日分積込:1時間
作業:バラ積み
またしても家電。
またしてもすぐ積める。
すぐ積めるのは嬉しいけど、少し休憩したかった(^_^;)
積み込み後、いすゞによりテールランプの電球を替えてもらう。
本当は電球受け取るだけで良かったのだが、なぜか交換もしてもらった。
作業してもらったにも関わらず請求は電球代だけ。
申し訳ない。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
出社:9:00
帰社:15:00
拘束:6時間
待ち:0
休憩:0
移動距離:100km
行先:栃木→千葉
荷:家電
姿:ママ
納品時間:1時間
作業:パレット積み
大型家電。
パレットに載せてラップを巻く。
ここは倉庫内に冷房があるので汗だくにならなくて済むから助かる。
◯翌日分積込:30分
作業:フォーク積み
イベント什器積み。
フォークで載せてもらいラッシング固定。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日
おやすみ
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:拘束:55時間30分
移動:1798km
納品:5時間30分
積込:6時間30分
待ち:2時間
休憩:7時間
Posted at 2025/07/27 08:28:26 | |
トラックバック(0) |
業務日報 | 日記