• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

業務日報:25年7月2週目

◯日曜日

 お休み

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日
 出社:7:00
 停泊:18:30
 拘束:11時間30分
 待ち:0
 休憩:30分
 移動距離:491km

 行先:都内→茨城
 荷:イベント什器
 姿:代車
 納品時間:30分
 作業:フォーク

 什器返品。
 問題なし。

 ◯翌日分積込:2時間30分
 作業:バラ積み

 大阪行の荷物。
 ここもレギュラー
 いつも通りだが今回はちょっと多め。
 多めというか大型の荷物が多かった。

 遠州森町で430、土山で停泊。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日
 出発:4:30
 停泊:0:30
 拘束:16時間
 待ち:1時間
 休憩:6時間30分
 移動距離:557km

 行先:茨城→大阪
 荷:家庭用品
 姿:ケース
 納品時間:1時間
 作業:パレット積み

 6時から降ろせるが4台しか着けられないので急いでもしょうがないのでのんびり向かうが、直前を走っていた車もここに納品だったらしく同じフロアに入っていく。
 受付したら自分は5台目。
 前の車は到着後すぐに降ろし作業へ。
 この日は3台しか並んでいなかったらしい。
 本当タッチの差で負けた。(^_^;)
 30分待機。

 降ろしはいつも通りなので1時間。
 7:30には完了。

 ◯翌日分積込:1時間30分
 作業:バラ積み

 協力会社の電話誘導。
 16時積みだそうで。
 14時まで休憩し移動。

 現場近くに15時位に到着。
 一応早く積めるか聞くためにTEL

 ダメでした。

 16時になったので接車させようとしたら、まだ積み込みしている車が…(^_^;)
 時間指定って…

 結局30分待ち。

 荷物はケースだが2件分約800箱…
 コレをバラ積み。
 しかも自分でフォークで倉庫から出して荷台に載せてバラ積みしなくてはならない。
 結構「フォークから降りて荷台登ってバラ積みして降りる」というがツライ…

 休憩無しで1時間30分
 汗びっしょり…

 18時出発。
 この時間だと新東名・東名は停泊出来ないので中央道経由で。
 恵那峡で430。
 時間は21時30分
 ここで停泊するのも手だが、納品先まで遠すぎる。
 ということで、双葉SAまで走る。
 停められるか微妙な時間…
 ダメだったら談合坂。
 談合坂もダメだったらもう現地まで突っ走るしか…
 一応現地は24時間OKらしい。

 0:30双葉SA到着
 ギリ停められる。

 ということで速攻寝る。 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
 出発:5:30
 帰社:16:00
 拘束:11時間30分
 待ち:1時間
 休憩:0
 移動距離:445km

 お腹すいた。
 朝飯を食う。

 気になっていた牛スジ定食。
 牛スジはラーメンと同じだった。

 だが美味い!(๑•̀ㅂ•́)و✧
 これはラーメンと迷う…


 2箇所納品。
 同じ企業で別々の配送センター
 ここは基本的にはどこのセンターも同じような手順で納品する。

 行先1:大阪→埼玉
 荷:衣料品
 姿:ケース
 納品時間:1時間
 作業:ソーター流し

 ソーター(自動分別機)へ商品を流していく。
 流す向きが決まっているので間違えないようにする。
 間違えるとエラーが起きて大変らしい(^_^;)

 荷台から流せるようにローラーコンベアが用意されているので自分で設置する。
 あとは流していくだけ。
 それでも1時間かかる…(^_^;)
 効きが弱いとはいえクーラーが設置されているので、時々体を冷やしながらできるのは良い。
 もっと効きがよければなお良いのだが…


 行先2:大阪→埼玉
 荷:衣料品
 姿:ケース
 納品時間:1時間
 作業:ソーター流し

 ここの同じような感じ。
 ただこちらはローラーコンベアの滑りが悪く、押し込まないとソーターに吸い込まれていかない。
 面倒くさい。


 ◯翌日分積込:1時間
 作業:バラ積み

 いつもの家電。
 到着後、ちょいとしたらすぐ積み込み作業。
 ちょっと休みたかったが…(^_^;)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
 出社:7:30
 帰社:17:00
 拘束:10時間30分
 待ち:0
 休憩:0
 移動距離:205km

 行先:栃木→千葉
 荷:家電
 姿:ママ
 納品時間:1時間
 作業:パレット積み

 到着後すぐ降ろし開始。
 荷台でパレットに乗せてラップを巻く。
 1時間程度で完了。

 この際テールランプが切れているのを確認。
 緊急性がないので、積み込み後にいすゞ入して交換する手筈を取る。


 ◯翌日分積込:1時間
  作業:バラ積み

 またしても家電。
 またしてもすぐ積める。
 すぐ積めるのは嬉しいけど、少し休憩したかった(^_^;)

 積み込み後、いすゞによりテールランプの電球を替えてもらう。
 本当は電球受け取るだけで良かったのだが、なぜか交換もしてもらった。
 作業してもらったにも関わらず請求は電球代だけ。
 申し訳ない。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
 出社:9:00
 帰社:15:00
 拘束:6時間
 待ち:0
 休憩:0
 移動距離:100km

 行先:栃木→千葉
 荷:家電
 姿:ママ
 納品時間:1時間
 作業:パレット積み

 大型家電。
 パレットに載せてラップを巻く。
 ここは倉庫内に冷房があるので汗だくにならなくて済むから助かる。


 ◯翌日分積込:30分
  作業:フォーク積み

 イベント什器積み。
 フォークで載せてもらいラッシング固定。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日

 おやすみ

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:拘束:55時間30分
   移動:1798km
   納品:5時間30分
   積込:6時間30分
   待ち:2時間
   休憩:7時間
Posted at 2025/07/27 08:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2025年07月25日 イイね!

…(#^ω^)

(^o^)ノ



うわ…
久しぶりにkonozamaだよ…
マジでロストしたかな?



なんで配送店に戻っているのに2日もかかるんだよ…

本当にタイミング悪い…


今週中に車検は上がりそうもありません…(T_T)
Posted at 2025/07/25 07:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

焼き切れた

(^o^)ノ



焼き切れたマフラーガスケットの写真が届きました。

こりゃダメだわ(^_^;)

そいや
前のも片側が焼き切れたような気が…

柿本の持病のようなものか?


んでな?


今日届くはずの代わりのガスケット



未だに届いてないんよ?
16時前には持ち出しているようなんだけど…

まぁまだ「今日」だからね…

一応置き配指示出しておいたけど…


Posted at 2025/07/24 21:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

やっとかぁ(流山都市計画道路)

(^o^)ノ

広報ながれやまから

ようやく流山「加」の都市計画道路が開通し、クランク交差点が解消されるそうです。ヽ(=´▽`=)ノ



この前通った時に


標識とか立っていたからもう少しかな?と思ったら意外と早かったです。


ここなぁ…


ここのクランク。
平面の地図じゃ判りづらいンだけど…


結構な坂なんですよ…
歩道の塀見てもらえれば判りますかね?

ここMTだと本当にキツイ…
それに信号も変則的だし、昔から避けていたところだったのですが、それがようやく解消ですよ!

昔から出来る出来ると言われていたのですが(それこそ四半世紀以上前から)、まさか生きているうちに開通するとは。(笑)

嬉しいことです♪
Posted at 2025/07/23 19:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

落ちたって(笑)

(^o^)ノ

BRZの車検。

落ちたそうです。(笑)





運転中にライン連絡があり、ポップアップで「車検…」と見えたので、車検終わったのかな?と思い、パーキングに入って確認したら…

「車検落ちました。原因はマフラーガスケット破けの排気漏れ」

とのメッセージが…

_| ̄|○ il||li

クラッチ交換した際にも1枚ダメになったので交換していたのですが、その際交換していなかった中間パイプ側のもう1枚がダメになったようです。

家に予備はあるので届けに行ければ良かったのですが、今は山口県に向かっている最中…



ということで、出先でAmazonに注文。
店に直送です。
在庫があったようで明日には届くよう。

ふぅ…
助かった





皆さんもこうならないようマフラーガスケットは車検毎に変えましょうね(^_^;)


それにしても
柿本のマフラーガスケットは弱いのか?

今まで何本もマフラー交換したけど、こうもガスケット破けやすいのは初めてだよ…

何処かツヨツヨガスケットはないものか…




そいや、久しぶりにアップガレージに86GR用マフラー入荷してたな。

滅多に出てこないからなぁ
まぁ高いね(笑)

チタンテールだからしょうがないけど。

それにしても自分が買ったステンテールの約2倍かぁ


これから旧型でセンター出しにしたいなら、Z#8型のセンターパイプ+バイク用サイレンサー使った自作の方が安上がりかも知れないね。

ただセンターパイプとサイレンサーを繋ぐ角度付きフランジパイプを手に入れるのが最難関だけど(^_^;)
Posted at 2025/07/23 18:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「山本さんはいいぞ… http://cvw.jp/b/1725838/48700895/
何シテル?   10/08 22:13
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation