• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

業務日報:25年8月5週目

◯日曜日

 お休み

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日

 出社:8:00
 帰社:17:30
 拘束:9時間30分
 待機:0
 休憩:0
 移動距離:130km

 行先(往復):千葉←→都内
 荷:機械・空パレット
 姿:パレット
 納品・積込時間:30分
 作業:ハンドリフト

 機械部品の納入。
 狭く1台しか降ろせないに次から次へと来るところ。
 今回も待ちかなと思ったらタイミングよく誰もおらず素早く接車。
 ハンドリフトで降ろしていく。
 降ろしている最中に「もう終わります?」と声をかけられる。(^_^;)
 待ちが発生しているようなので急いで終わらす。

 車を出し路肩に停め外に積んであるパレットを手積みする。
 倉庫内に置いてあればすぐなんだけどなぁ…
 まぁ狭いからしょうがない。

 回収したパレットを自社別倉庫に降ろす。


 行先(当日):千葉→茨城
 荷:部材
 姿:パレット
 積込時間:30分
 納品時間:30分
 作業:フォーク

 自社倉庫からの部材配送。
 いつもは無人倉庫なので到着前に連絡したら「今日は人が居ないのでこっち(有人倉庫)に持ってきて」とのこと。
 
 初めて行ったがここも狭い…(^_^;)
 なんとか入れて降ろしてもらう。
 出るときも大変だった…

 
 ◯翌日分積込時間:1時間
 作業:バラ積み

 レギュラーの仕事。
 ざっと積む。
 アパレルは楽。 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日

 出社:5:30
 停泊:20:30
 拘束:15時間
 待機:0
 休憩:0
 移動距離:580km

 行先1:茨城→都内
 荷:アパレル
 姿:ケース
 納品時間:30分
 作業:バラ降ろし

 店舗入れ。
 店舗前に並べておく。
 毎回思うけど盗難が怖いよなぁ…

 時間まで荷物の側で立つ。
 時間になるとシャッターが開き搬入する。


 行先2:茨城→都内
 荷:アパレル
 姿:ケース
 納品時間:30分
 作業:バラ降ろし

 店舗入れ。
 ここは荷台渡しなので盗難の心配はないが、繁華街なのでちょっと大変。
 無事完了。

 
 ◯翌日分積込時間:30分
 作業:バラ積み

 横浜で積み。
 時間指定なので下道で向かう。
 ちょっと早めに着いたので近くで時間調整してから到着。

 モノは長さ3m程度の鉄の部材2本。
 事前に連絡来ていたからアレだけど、良いのかなぁと不安になる。(^_^;)

 傷つかないよう下に緩衝材を敷き、上から床ラッシングで固定。

 横浜青葉から高速へ。
 首都高→東北道へ入る。

 黒磯PAで430。
 長者ケ原SAでトイレ休憩。

 ちなみに此処から先は未踏地。

 外は真っ暗。
 もうちょっとだけ先に進みたい。

 しかし未踏地かつ夜間ということもあり、ペースが上がらない。
 秋田道は1車線ということもあり、後ろが詰まっているよう。

 錦秋湖SAでギブアップ。(^_^;)
 
 到着し「さぁ飯食うか!」と思ったらフードコートは20時で閉店。
 現在20:13。

 \(^o^)/オワタ。 

 寝る。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
 出発:6:00
 停泊:20:30
 拘束:14時間30分
 待機:0
 休憩:2時間30分
 移動距離:650km

 予定より1時間早く出発。
 この先の西仙北SAにはコンビニがあるようなので其処に寄り食料を買うつもり。

 西仙北SAに到着するも突然の大雨。
 小康状態になるまでちょっと待つ。 

 西仙北SAは通行量の割には広めの駐車場。
 ここまで走れば良かったかな?

 秋田道は初めてなので勝手がわからん…

 そうこうしているうちに小雨になったので急いで食料調達。
 納品先へ向かう。


 行先:神奈川→秋田
 荷:機械部品
 姿:ママ
 納品時間:30分
 作業:荷台渡し

 無人受付で内線で連絡。
 待っていると担当部署の人が来て倉庫へ誘導。
 固縛を解いて担当者に渡して完了。

 
 ◯翌日分積込時間:30分
 作業:フォーク

 山形で積込。
 100km以上先。(^_^;)
 ただ時間はあるので下道で向かう。
 ところどころ無料高速があるので助かる。

 指定時間の1時間前に到着。
 担当者にTEL。
 指定時間になったら構内に入ってもう一度連絡くれとのこと。

 ちょうどお昼だったので昼休憩を取る。
 時間丁度に到着しTEL。

 重量物なのでフォークで積む。


 近くの宇佐美で給油し高速へ。
 午前中に月山道路で事故による通行止めが発生していたが、通る頃には解除されていたので月山道路経由で。

 そのまま山形道→東北道→磐越道→常磐道へ。
 磐越道阿武隈高原SAで430&飯。

 唐揚げ定食
 唐揚げは3つだが一つが大きく味が濃い目。
 注文受けてからの調理なので時間がかかるが、出来立てがいただける♪
 美味い!
 オススメです。(๑•̀ㅂ•́)و✧

 東関道酒々井PAまで走る予定だったがちょっと遅くなりそう。
 念の為常磐道千代田PAに寄って様子をみたら、運良く開いていたので千代田PAで停泊する。

 シャワーは面倒くさかったので浴びず。(^_^;)
 まぁ今回は納品は軽いものだし積込もフォークだったんで汗を殆ど書かなかったからね。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
 出発:5:30
 帰社:17:30
 拘束:12時間
 待機:0
 休憩:1時間30分
 移動距離:185km

 行先:山形→千葉
 荷:機械部品
 姿:パレット
 納品時間:1時間
 作業:フォーク

 このまま直行でも良かったが燃料がちょっと心もとなかったので予定を変更。    
 柏ICで降りて会社に寄り給油して下道でむかう。

 納品先に到着するも人影なし。
 電話してみるが出ない。

 再び電話したら出る。
 ちょっと待てとのこと。

 20分くらいしたら人が来たので、降ろしてもらう。

 あんまり良い印象ではない所だった。
 無愛想だしなんかめんどく臭そうに対応されたし。
 あんたらの仕事だろうと。

 
 ◯翌日分積込時間1:30分
 作業:バラ積み

 什器を積む。
 ほんのちょっとなのですぐ積み終わる。
 現時刻11時。
 2件目積みが15時なので下道で向かう。


 ◯翌日分積込時間2:1時間
 作業:バラ積み

 近くで待機。
 時間になり担当者からTELがあり接車。
 積んでいく。

 行先は会津若松。
 昨日通ったんだが?(笑)

 直行かと思ったら一度帰社しろとのこと。

 17時30分帰社。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
 出社:7:00
 帰社:21:00
 拘束:14時間
 待機:1時間
 休憩:0
 移動距離:450km

 行先:千葉・都内→福島
 荷:什器
 姿:ケース
 納品時間:1時間
 作業:バラ降ろし

 7時出発。
 時間的には下道だけで行けそう。
 やばかったら途中高速に切り替える予定でスタート。

 R294→R408→R4へ。
 矢板IC通過9:30。

 余裕がアリそうなので那須からR400へ
 峠道なので荷物を壊さぬよう身長に走る。

 R121から北上。
 指定時間1時間前に到着。

 時間になりTEL。
 進入し降ろす。
 荷物の破損はなし。

 
 ◯翌日分積込:なし

 この日は積込がないので空荷で帰社。
 帰りはルートを変えてR121→R289→R294で。

 時間的にはほぼ変わりなし。
 このルートのほうが良いかも。

 21時帰社。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日
 出社:13:00
 帰社:14:30
 拘束:1時間30分
 待機:30分
 休憩:0
 移動距離:15km
 
 ◯翌日分積込時間:30分
 作業:ゲート積み

 積込のみ。
 予定では16時出勤17時積みだったのでノンびりしていたら、午前中に先方からTEL
 「14時くらいに来れます?」

 急いで準備して向かう。

 予定通り14時に積込。
 精密機械2台。
 しっかりと固定し帰社。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:拘束:66時間30分
   移動:2010km
   納品:4時間30分
   積込:4時間30分
   待機:1時間30分
   休憩:4時間
Posted at 2025/09/15 10:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2025年09月15日 イイね!

色々確認とか

(^o^)ノ


昨日はちょいと遠出。

水戸まで行って戻ってきました。
行きは下道で。
帰りは高速。

常磐道の最高速は110km/hなのでそれで走ってみました。
うん。
安定している。
ガーニーフラップは正常ですね。

フロントバンパーは。
右側

落ちてる…(^_^;)

左側

落ちてない。

右側はリテーナーがダメなのかな…

ホームセンターで色々と買い物。

単管パイプと部品たち。
ちょっと部屋の改装で使おうかなと…
イケるかどうか検討のためとりあえず少数購入。
イケそうなら揃える算段。

その後お食事。

ナン~
美味い(๑•̀ㅂ•́)و✧


コミックス購入。

帰ってきたらもう18時。
なんだかんだで一日作業になっちまったですよ。
Posted at 2025/09/15 09:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年09月13日 イイね!

けんしん

(^o^)ノ

今日は会社の検診日。


出発前にLEDバルブ交換。

旧タイプはやっぱりこれが難儀だよなぁ。
なかなかハマらず間に合わないかと思った(^_^;)



途中でRCFに遭遇。

格好良いよねぇRCF。

どこかにGR3のワイドカウル落ちてないかしら?(笑)
GR3レプリカ有りだと思うんだけど。


3Mの両面テープ、返品しましたよ。
なんであんなの売っているんだ?
あとで改めて10Mの頼むか。

返品はスマリで。
あっという間に投函完了。
楽でいいね。
手数料で500円取られるけど。(;´∀`)
Posted at 2025/09/13 18:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年09月13日 イイね!

代わったよ

(^o^)ノ

今週はツイテなかった…(^_^;)

事故事故事故…





本当安全運転お願いします。


で。

LEDバルブ
うちのBRZと一体型バルブは相性が悪いんでないかということでDシリーズに変更してもらいました。

後で交換しようと思います。
Posted at 2025/09/13 03:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年09月11日 イイね!

揃ったんだよ

(^o^)ノ


フォグのハイビーム機能を活かすための部品が揃いました。

今週末、やれたらやります。(行けたら行くと同じ)

んで。

3MのVHB透明両面テープ
10mのを買ったつもりっが1.5mでした。

1.5mと10mで値段200円しか変わんないんだよ。

笑えん。

Posted at 2025/09/11 17:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「中華フェンダー http://cvw.jp/b/1725838/48690739/
何シテル?   10/03 08:07
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation