• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

病院

(^o^)ノ

昨日病院行ってきました。

まぁお約束ですよね。
頚部捻挫全治2週間の診断でした。

痛み止めとシップもらいましたが、結構痛むんです…

追加で整体行って良いのかな?

んで。

トラックの方は見た目はほぼなんとも無いんですが、会社からは「結構重症で治すのに時間かかるかも」という報告をいただきました。


∑(・∀・; )マジデッ?

しばらくは予備車生活になりそうです。

その予備車。

事故当日に乗り換えるため会社に戻り、荷移し終わって燃料入れようとしたら「もう満タンにしてあるよ」と言われたのでそのまま出てきたのですが鈴鹿まで走っても燃料計の針がピクリとも動いていないんですよ。(会社から約350~400km)

「あれ?燃料計壊れている?」と焦りましたが

タンクを確認したら300Lタンクでした。(^_^;)

そりゃ針動かんわ。

アイドリングしまくって大阪に荷下ろししてから養老SAに着いた段階でようやく1メモリちょっと消費しました。
200Lタンクだとこの段階で残り3メモリ(残40~50L)くらいで要給油・燃費走行必須ですから。(^_^;)


やっぱ300Lタンクは良いな。
しかもアドブルー未装着なのでトルクあるから坂でもぐんぐん登っていくし。
楽で良いや。

これで担当車戻ってきたら「トルク無いなぁ」なんて思うんだろうなぁ(^_^;)
Posted at 2025/10/01 21:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年09月30日 イイね!

無題

(^o^)ノ

帰ってきました。
無事にとは言えませんが…(^_^;)

疲れた…
念のために病院行ってきます。

んで。
Konozama喰らいかけたモノが届きました。

サービスコネクタ用配線一式。
ギボシ加工なしのがAmazonで1400円くらいでした。

んでな。
よくよく考えたらカプラ付いてイるんだから、配線だけでも良かったんですよね。(笑)

ちなみに室内側もカプラありました。
無いのは配線だけ。

ちょっと先走ったかな?(^_^;)

まぁ配線とカプラをバラ買いしても同じよな値段だし、配線だけ外してカプラは予備として取っておくか。
Posted at 2025/09/30 08:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年09月27日 イイね!

さいあく…

(^o^)ノ

昨日中環トンネル内で突っ込まれました。




ご迷惑お掛けしました。

前後は注意していたのですが、まさか渋滞の真っ只中で死角の右後ろから突っ込まれるとは思わなかったよ…

幸い前を開けていたから玉突きにはならなかったけど。

影響でゲートが開かなくなりました。

開かないだけならそれほど問題ないのですが、こういう時に限ってゲート必須の仕事が入っているんだよなぁ…

そんな訳で一度会社に戻って車乗り換える羽目になりましたよ…

大阪行で時間ギリなのに…

本人は脇見言っていたけど、どう考えてもスマホだよなぁ…


本人はすぐ出てこないし、警察の連絡やら発煙筒やら交通整理やら会社への連絡やら全て自分がやっているし…

なんで被害者側ががここまでやらんといけないのよ…

謝罪も最後の最後でちょっとだけだし…


いい大人がその対応でいいの?って言いたい…


連絡先渡しているんだから連絡の一つも寄越せっての…


軽い事故でもシートベルトがロックするほどの衝撃だったので、鞭打ちで首が痛いです。

めんどくさいけど病院行くかなぁ…


あ〜
さいあく…
Posted at 2025/09/27 19:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

オワラン(^o^)

(^o^)ノ


思うところあって部屋掃除中です。

今のところ45Lゴミ袋3つぐらい出ました。


それでも全体の工程の2割も進んでいない…

とりあえず寝る場所は確保できたから良いとするか。

粗大ごみも捨てに行かないと…
いらんヘルメット(賞味期限切れ)が数個あるんだよなぁ…

使わないパーツも売りに行かねば…
Posted at 2025/09/21 20:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年09月20日 イイね!

東海環状道通ってみた

(^o^)ノ


この前の業務日報にも書きましたが、大阪から埼玉への納品で中央道を通ることにしたので、ついでにこの前開通した東海環状自動車道を通ってみることにしました。


養老JCTを17:15に通過。

しばらくは2車線だがそのうち1車線へ。
美濃関JCTより西側はたまに片側2車線にはなりますが基本1車線。
東側も基本片側1車線一部片側2車線ですが、現在片側2車線化工事が進んでいるようです。
交通量は少なく常時80km/h~90km/hで走行可能。



途中長大トンネル有り。


土岐ジャンクションから中央道へ。

時間は18:15。

養老JCT~美濃関JCT間が30分。
美濃関JCT~土岐JCT間が30分。

養老JCT~土岐JCT間は1時間。
計算しやすいですね。

んで。
土岐JCT~養老JCTの西回りも計測しましたが同じく1時間。
あまり通らないけど豊田東JCT~土岐JCTも30~40分くらいらしいので、養老JCT~豊田東JCT間は約1時間30分ってことになりそう。

名神経由での時間は計測したことないけど、確か1時間程度でしたっけ?
距離こそ遠回りだが時間的に変わらないのであれば使い勝手が良さそう。

土岐~小牧東間は急峻で走りづらいところもありますから、平坦で走りやすい東海環状道は助かりますね。
それにHPにも書いてありますが、名神とのダブルネットワークになったことで、経路の選択の幅が広がるから不測の事態にも備えられます。

今のところは交通量も少ないので使い勝手が良いのですが、今後はどうなるかが問題ですね。
このまま交通量が増えなければ良いのですが…(^_^;)
Posted at 2025/09/20 22:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「なぜに? http://cvw.jp/b/1725838/48769390/
何シテル?   11/16 18:54
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

INTEC(の可能性がある)テールランプ追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 20:55:58
[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation