• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年10月21日

純正ステアリング→INTECステアリングに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
うちのBRZももうそろそろ7万キロも後半。
ステアリングも表皮が剥がれお疲れ気味です。

ということで。
この前購入したINTECのステアリングに交換します。

まずはバッテリーのマイナス端子を外して放電させておきます。
5分程度放電で大丈夫でした。
2
エアバックを外します。
ステアリング左右+下の3箇所に穴があり、マイナスドライバーを挿入、固定スプリングを押せば外れますが、意外と手こずった。
コツとしてはドライバーをまっすぐ挿入後ちょいと斜め方向に傾けて押仕込むこと。
するとパコンとロックが外れます

エアバックを撤去後ステアリングをシャフトから外しますが、ここはSSTを使用し取り外します。

力任せにこじれば外れますが、シャフトやステアリングが曲がる可能性や怪我することもありますが、SSTを使えば安心安全に外せます。
3
SSTの名はステアリングプーラー。
アストロプロダクツ製。
付属のボルトはインチ規格なので使用できません。
別途M8のボルトを用意します。

ステアリングにはサービスホールがあります(赤丸部)ので、M8×50mm程度のボルトをサービスホールにねじ込みプーラーを固定、センターボルトをねじ込めば1秒とせず外せます。
4
ステアリングが無事外れました。
スパイラルケーブルユニットは回さないよう十分注意してください。
5
INTECステアリングに化粧カバーとウエイトを移植し、センターナットを閉めてステアリングを固定。

センターナットはトルクレンチを使い35Nmで締め付けます。
6
エアバックを戻します。
しっかり押し込み確実に固定しましょう。

バッテリーを繋ぎ動作確認をします。
エンジンを始動し
○ホーンが鳴るか
○ステアリングがスムーズに回転するか
○レバー類が作動するか
を確認。
7
ここでトラブル発生。
エアバック警告灯が消えない。

もう一度分解しコネクタを繋ぎ直したところ、警告灯は消えました。

どこか接続不良があったぽいです。
8
その後試走。
操作系に以上がないかを確認し、作業完了です。

センターズレも無し。
このあたりはさすが純正交換タイプって感じで。

作業時間は別作業も含め2時間程度。
ステアリング交換のみだったら30分程度で行うことが出来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステモーターダンパー交換

難易度: ★★

ステアリングカバー

難易度:

『覚書』クラッチ廻り交換

難易度: ★★★

『覚書』MTオイル交換

難易度:

エバポレーター洗浄 40316km

難易度:

ブレーキローター交換対応

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「テスト用 http://cvw.jp/b/1725838/47796648/
何シテル?   06/22 18:03
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30
[トヨタ 86] ZN6のアクセルの遊びについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:40:50
[その他 その他]ASTRO PRODUCTS AP プラスチック オイルシリンジ OS189 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 10:37:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation