2021年10月04日
「SHARPENS ALL YOUR SENSES(あなたの五感を揺さぶる存在)」
あぁ、互換は効かないんでしょうね。五感でも六感でも揺すぶられてみたい。
Posted at 2021/10/04 07:09:28 | |
トラックバック(0)
2021年10月03日
まずはエンジンオイル、デフオイルの油脂系か?
はたまた電装系か、いやドラレコやレーダーはついているし。最新なものにupdateしたい
やはりタイヤか!脱ランフラットでPS4S行っちゃうか?
いやいや、足廻りならまずはcpmでリアの追従性を上げてみるか
アダプティブサスを確かめてからのkwか
いやいやまずはブレーキパッドだろ?と妄想は止まるところをしりません。
キレイにするといえばコーティングは?はたまたプロテクションフィルムはどうだ?
エアロパーツはどうなんだ?フロント?リア?ディフューザーは?
グリルのツインフィン化は?
いやいやまだACCすら試していない。
もう一度優先順位を整理してみよう。
ってこんなことを考えているときが一番楽しい時間かもしれない。
何を選んだかは、乞うご期待!
Posted at 2021/10/03 08:05:10 | |
トラックバック(0)
2021年10月02日
久々にクルマ売却に伴い、いくつかの業者と話したので少し披露したいと思います。
前回ボルボを買い取ってもらったときは、まだまだ今ほど大きくなる前のビッグモーターに査定をしてもらいました。9年前当時としては一番高く買いとってもらったが、果たして今回はどこに?
どこが一番愛車を高く査定してくれるか?今回は絞って私からは2社。Dラーからは5社に依頼。
正直どこも手探り状態で、相手の出方をみて決めようという感じで幅がありました。
まずビッグモーター。一番期待が高かったが、忙しすぎてか、電話するも1回目は約束すっぽかし。ありえない。
1日でも早く手放すならと、ほとんど評価もらえず、正直一番対応が悪かった。大きくなりすぎてレベルが落ちたか。残念!
次に外車王。実際は別の委託会社が査定。すぐに伺う日程を連絡しますと言いながら忙しいすぎてか、連絡もらったのは4時間後。翌日査定となった。
そして現地査定にやってきたのはぶっちゃけ系のお兄ちゃん。左ハンドル、サンルーフなら海外へ持っていけば需要あるのだが、値がつきにくいと。
E46の時は逆なこと言われたのに。時代が変わったか、単なる言い訳か?
HPかんたん査定では結構いい値がでていたのに。それはあくまで平均値なんだと。がっかり😞
あとはDラーさんがいくつか下取り先をあたってくれているのを期待したところ、思いの外、他よりよい回答を得ることができ、下取りは買取りより査定が低いという事実をひっくり返す結果となった。
いずれにせよ、納車時まで今のクルマに乗っていられるという利便性があるのはうれしい限りだ。今回購入したDラーは自宅から遠いこともありとても助かりました。
やはり自分の愛車を少しでも評価してもらえるとうれしいもんですよね。
Posted at 2021/10/02 07:09:34 | |
トラックバック(0)
2021年10月01日
YouTubeで懐かしいCMをまとめたコンテンツがあったのですっかりじっくり見入ってしまった。
日産スカイライン、フェアレディZ、シルビア、ガゼール、そしてブルーバードお前の時代だ!byジュリー
トヨタ セリカXXからのスープラ、そしてソアラ。
さらにはマークⅡ三兄弟も健在。
長嶋茂雄、クレスタの山崎努、チェイサーの夏木陽介。そしてカムリの田中邦衛。俳優でしっかりとクルマのキャラクター分けされていたのがわかります。
MAZDA ルーチェ、カペラ
そういえばあったなぁ。たまらなくテイスティ〜と布施明が歌い、トラックが落とした萱をかわしながら軽快なハンドリングをPR。
ユーノスからのアンフィニとか。
HONDAはtypeR、CITYが印象的でしたね。ホンダホンダホンダ
三菱はGTOとランエボでしたが、やはり、「あのクルマとは違う」というキャッチフレーズのディアマンテが見たかった。
あと残念だったのが、いすゞのジェミニ。街の遊撃手か2台並んで地下鉄に入って行くのを息子ッティに見せたかった。
ほんとに昔はいろんな車種があったもんだと、久々に楽しめたYouTubeでした。
オシマイ。
Posted at 2021/10/01 07:32:36 | |
トラックバック(0)