• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色いトラックのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

夏休み 2014

夏休み 2014 いもと印WiFiのおかげで一週間ほどネット難民だった黄色いトラックです。お仕事に触れることもなくバカンスを楽しんできました(爆




今年は少し長めに連休を作り南の島へ。
上陸は史上初といわれたイゼル君(ハリケーン)が居座っていたので羽田空港に戻る条件付きのフライトとなりましたが無事定刻通り到着できました。
ちなみに飛び立ったのは成田空港ですが・・・

TOP画像は到着時の写真です。
青色1号と同じ最近トレンドのリチウムイオンバッテリーを積む787型と空には厚く張り出したイゼル君のしっぽです。

風はまだ吹いていましたがイゼル君は隣島へショッピングにでも行かれたようですし、子分のフリオ君も来なかったのでこちらはよいお天気となりました(*^_^*)



ホテルに着くと早速カラフルなやつがお出迎え。

南国だなぁ



翌日は台風一過で隣島までよく見えました。




夜には星空観察もできましたがちょっと月が明るすぎたかなぁ


Super☆Moonだったみたい。

なので潮の満ち引きが大きいのか油断したら大変なことに((((;゚Д゚)))))))


いろいろ流されましたが無事に回収

この浜辺ではこいつらと一緒に泳げます。


4泊6日間の旅でしたが亀のようにゆっくり過ごすことができました。
これも、ネット難民にしていただいたWiFi機のおかげです。(シツコイ


旅行から帰ったら夏休みの工作第1弾。
  題 「大人の事情に負けるな( ̄Д ̄)ノ」


材料 : 今回の旅行で壊れたスウォッチ、星空観察ツアーでもらった指先LEDライト、100円の化粧品、ボンド
 


喜んでいただけたようで何よりです。

さて、夏も終わりなので走りに行くぞ!!お仕事します。
Posted at 2014/08/19 11:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月02日 イイね!

ドクターイエローとリニア新幹線

ドクターイエローとリニア新幹線7月27日の日曜日。猛暑の中こいつに会ってきました。



浜松にあるJR新幹線の車両基地にドクターイエローが来るというので見てきました。

いやぁ、癒された。色も流線型も大好きです。



車体下にも入れました。
300km/hを支えるサスペンションと車輪です。ヨコハマさんちのタイヤでは無さそう(笑
車体下はほぼフラット化されてました。


先端下にくぼみがあります。


中間


後方



空飛ぶ新幹線!!!
この後、車輪と合体・・・・・子供達より興奮していたような?

この後、場所を移して名古屋のリニアモーター館に移動。


青色1号の最終形態?


青いひかりの超特急~♪
100系 時速250キロ~  <---クリアー
300系 時速270キロ~  <---あと5km/h


0系ドクターきいろ♪
2歳の甥っ子はそう呼んでいます。


SLもいいね♪


おおきなミニチュアもありました。

なにやら手前に救急車とパトカーがいますね。



拡大すると・・・

インプさんがコースアウトしてしまったようです。黄色いのとバトルしてた?
いや、その後方にいる白いエボ6さんがあやしいぞ。きっと後方から270km/hぐらいで迫ってきたに違いない。


近くのカーショップではオフ会をやってました。

白いインプさんがいますね~ バンパーはノーマルみたいです。
ダイエット成功したら羽を替えるようなこと言ってましたがついでに痛車にしたんですね。これなら2分切りもすぐですな(笑


なにやら怪しいチューニングショップ発見!パトカーも警戒にあったっている模様。
あっ、青色1号はいまはショップにいませんので違法改造はしてませんよぉ。


港。うちの荷物はあるかな?


夕暮れ時です。


悪いオオカミさんには気をつけて!!


以上、大人の方が楽しんできた新幹線の旅でした。
Posted at 2014/08/02 15:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月06日 イイね!

NAPAC走行会楽しんで来ました!(くるくる編)

NAPAC走行会楽しんで来ました!(くるくる編)今週一週間はとても忙しく過ごしてきました。

先週土曜日の運動会に始まり、日曜、月曜と地元遊園地で遊び、水曜日は富士の麓でくるくる回ってきました(笑

6月4日の水曜日はNAPAC走行会に参加するため早朝から富士スピードウェイへ移動。

7:00のゲートオープンで入場して、1日いるつもりだし天気も心配なのでピットを借りることにしてました。
ところが受付に行ってみるとAパドックは予約済みで借りられず。しょうがないのでBパドック借りましたが隣近所はレース組の方達ばかりで少し申し訳ない感じでしたね。だって、今日一番の予定と言えば抽選会でしたから(爆



8:00からのスポ走も走ろうと思っていたので準備していると 抽選会 走行会参加のYU2さんがいらしたのでピットで留守番をお願いしておきました(笑

NS4枠で走りましたが他の車両は週末のレース車ばかりの中一人くるくる回ってました。ご迷惑おかけしました。

どうもエボの癖が強く出てしまい進入でハンドルを切りすぎるし、いざリアが流れてもカウンターステアを0°でアクセル踏んでるし、終いにはエボと同じ速度で進入しているので当然曲がりきれずコースアウト。ログはまだ見ていませんが検証する価値があるか微妙なところです。

スポ走は一本だけにして午後の走行会を楽しむことにしました。
受付でもらった資料を見てみると最大69台がコースイン予定(゚д゚)!こりゃカオスだな。

実際走行始まってみると・・・・・やっぱり混沌としてました。
いや、自分もその原因の1台だ!!!いろいろすみませんでした。

せっかく車載も撮ったので(ドラレコですが)upしておきます。前を走る86はプロのはずです。




最後はバックで駐車してインプさん達の走りを研究しておきました(嘘
この日の走行は終始頭の中がトップ画像のようでしたね。ヽ(´Д`;)ノアゥ...



まったりした走行会が終わり、目が三角な閉会式が始まりました。

豪華賞品が並んでいましたが、くじ運無く参加賞は80番目ぐらいだったかな?
でも、いいものが残ってました。


タイヤカバー貰ってきました。295サイズも余裕の優れものでした。

295GSタイヤが欲しかったのですが、当てたらきっとFSSTな人たちに襲われていたことでしょう(笑

お隣でYU2さんは早々に6点ベルトを当ててタイヤが貰えないことにがっかりしてました。贅沢ですよ~

HPIの6点ベルトは発売当初より欲しかったんですよね~今回3点ベルトで走ってみて大切さが解りました。
ミッション壊さないように次回のNAPAC参加できたら無難に露店で買おうかな~

朝7時から夕方5時過ぎまでFSWにいましたが、楽しい1日となりました。

皆さん、お疲れ様でした。





ps.青色1号直りました。
Posted at 2014/06/06 09:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月03日 イイね!

明日は雨が降りませんようにお願いします。

明日は雨が降りませんようにお願いします。明日は日頃の行いが試される日です。

梅雨入りまでカウントダウンが始まった感じですがどうか明日は夕方まで天気が持ってほしいものです。

明日は朝一からFSWにいるつもりです。

お天気分らないのでピット借りようかなと思ってます。

いつもの黄色いトラックはお留守番なので、てるてる坊主が目印です。

ご一緒される方々、よろしくお願いします。




ところで、RA-Rは軽くていいね!コンパクトだしハンドリングも楽しそう!仕上がりが楽しみだ!

Posted at 2014/06/03 15:49:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月24日 イイね!

来週末から晴れて暑くなるから・・・(希望)

来週末から晴れて暑くなるから・・・(希望)だんだん暑くなってきました。

次の走行会もきっと晴れると予想してブレーキダクト取り付けました。

リヤ用は元々着いていないのですが、同型の上位車種には設定があるのできっと付くだろうと思い取り寄せました。3年ぐらい前ですけど。

早速(?)取り付けたところやっぱりポン付けでいけました。



バックプレートから出てきませんでした。

意味ないし・・・・



切りました。というか切りすぎました(笑

まあ、いいでしょう(雑

左右で1時間、暑くてこれ以上は無理!

来週末から運動会、旅行、走行会と続くので今日ぐらいの天気がいいですね。

Posted at 2014/05/24 17:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「梅雨の晴れ間にテスト&テスト http://cvw.jp/b/1726669/48486118/
何シテル?   06/14 22:54
黄色いトラックに銀色のエボ乗せてサーキットに通っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRカローラパーツ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:12:49
エキマニ錆止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 06:31:32
トヨタ(純正) フロントシート アウタベルト ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:09:39

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 銀色号 (三菱 ランサーエボリューションIX)
銀色号 MY2025 Fuji Speed Way RC Tire : ADVAN ...
トヨタ GRヤリス 赤紅号 (トヨタ GRヤリス)
赤紅号  (あかべに)鮮やかで濃い赤色 エモーショナルレッドを選択しましたが半分くらい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
MY2025 2024年 3月28日 発注 4月 納期連絡 11月-12月 ...
日産 NISSAN GT-R 消炭号 (日産 NISSAN GT-R)
1/1(*^ ^*) フロント画像 Pentax K-3II (H27.11.24) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation