• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色いトラックのブログ一覧

2021年12月07日 イイね!

シーズンIN

シーズンIN12月20日のDKM走行会に向けて9ヶ月ぶりに富士スピードウェイに行ってきました♪







今日はこちらで練習
alt



銀色号は最終セッティングがそろそろ始まるような?まだなような?そんな感じ?でよくわからん(笑)


さて、朝出発の時は星空が♪
途中、本日の 用心棒 サポーターDKM主催様を乗せて東名を西に!
御殿場スマートインターで降りたら・・・びちゃびちゃやん!

誰?雨雲引き寄せたの!・・・はっ、あいつか!


alt


と思ったが、遅刻だったようで閉まってた
そういえば暖とってない(笑)

まあ、今日は練習なので各部チェックができればよかったから問題ないかな?
座席がおひとり様仕様だけど本気ではないよ

8時からのS4A券購入してコースイン
GTが1台に普通車が6台くらいのガラガラで良かったけど路面はニュルニュル

特に1コーナーからコカまでがにゅるにゅるニュル
オイルバタトカミテナイ


アウトラップからの一発目がこちら





ふっ、こういう場合は無理に曲がろうとせず割り切りが肝心



15分走って一度ピットイン






しゅ◉んマン ADVANマンにアドバイスもらい再びコースへ


本日のベスト





ふっ、無理に曲がっても普段の足グルマならこれくらいへっちゃら



あめのかたのドライベストを破れなかったのが心残りでしたが練習にはなりました♪

次は20日のDKM走行会です!
さあ、・・・・・・・・・・どうしよう?(笑)
Posted at 2021/12/07 22:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO X | 日記
2021年03月14日 イイね!

Fisco Special Stage Trial 2021

Fisco Special Stage Trial 2021FSSTが復活ということで参戦してきました。

2011年から参戦してますが2年ほど大会の中止が続きこのまま無くなってしまうかと思っていたところ急に開催となったようです。

残念ながら今年はこの一戦だけの模様。

思えばずっ~とボッチでサーキット通いしてましたが、友人が増えたのはこの大会がきっかけでしたね。

前に比べて常連な方々のエントリーは減ってしまいましたが、久しぶりに懐かしい顔ぶれに会えて楽しかったです♪



それでは1日を振り返って見ましょう






FSSTの朝は早い。
am3時起床、am6時過ぎに東ゲート到着。
オープンしたらピットの確保。






今日は青いインプと赤いヤリスと黒いエボの3台でAピット使います。
みんなで何ピットも借りてたのが懐かしいな

午前中はスポ走もあるのでまずは練習。
黒色号で走るのは3年ぶりかな?
前回はマニ割れでパワー出ずだったのでリベンジです。
本当は去年の今頃に走るつもりで整備したのに・・・あいつめ



S4A
練習なのでラジアルなA052にて。
日曜日のスポ走はカオスと聞いてましたが前半10分のウォームアップ時にはそうでもない?

一度ピットインした後、まあまあ走れて55秒2
もう少しイケそうでしたが本番は午後なので温存。






10時 受付
コントロールタワーかと思いきやクリスタルルーム。
たくさん歩いた(笑)
資料はよく読みましょう。





11時 車検
安全装備を指摘された。
次回までベルトの固定方法を変更しろと!
では近々、制作者にま・る・な・げ♪で解決

牽引フックがボディ同色で見えにくいって!
確かに自分も最近目がアレで見分けずらいかもだがw
え~~~w


デジスパは屋根に付けちゃダメだって!
え~~~w



12時 ドラミ
車検が長引き遅刻。


14時 走行前点検
ぬくぬくしてたのでブービーの位置に並ぶ









14時30分 第1ヒート
カオスな予感がしたので隙間狙ったけどセク3で引っかかり失敗の56秒2。
連続してアタックしたけどタイヤぬくぬくしすぎでOUT!


15時30分 第2ヒート
ピットのテレビに各車両の位置情報が表示されてるのをYU2監督が発見!

これはす・ば・ら・し・い♪




YU2監督監修の元、入場直後よりピットロードで待機。
GO!の合図でスタート。


そしてスピード違反で捕まる。
ごめんなさい






後で聞いた話だと、後ろには先頭の35GTRさんがいたようですが追いつかれないよう調節して最終を立ち上がる

青いインプはあっという間に見えなくなる。
アレ?自分やけに遅くない?とチラって思い立つも目の前に一台もいない事に歓喜しアタック開始!

作戦成功でそれほど失敗した感じもなく戻ってくると59秒4。

おや?

まだクリアーが続いていたのでそのまま連続してアタック!
100Rでアクセル踏み抜いてもゆっくり加速。
でもクリアーが続いていたのでコントロールラインまで戻ってくると59秒2でタイム更新

そうじゃない!


どうやらブーコン故障か配管不良のようです。
走ってもしょうが無いのでこれにて終了。







第1ヒートでなんとか出た56秒2で僅差でしたがNS-4クラス優勝できました♪

そういえば黒色号で賞を貰うのはじめてかも♪

うれしい(^^)


17時30分
かたづけが終わってもまだ明るかったけどいい時間。
いつもは暗くなるまで居座り続けたけど、最後までサポートの方達に助けて貰いまして感謝です。

18時
〆はやっぱりこれですね♪






そういやぁ、車載動画の使用許可書って今回なかったな?よね?
よくわからんので掲載はなしの方向で(笑


以上です。
それでは次回FSSTにてまたお会いしましょう♪



FSWさん、今年もう一回やっても良いんだよ。
Posted at 2021/03/15 22:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2018年06月30日 イイね!

梅雨明けと本気な洗車

梅雨明けと本気な洗車3月の終わりに銀色号を預けて以来、5月病という大病を患ってぼぉーっと生きてきた黄色いトラックです。

そろそろしゃっきっとしないとチコちゃんに怒られるなw

昨日で関東は梅雨明けしたようなので、黒色号を朝から洗車!

DKM御用達ドリンクを飲んで気合い入れて行きます♪










ボンネット一面に液体コンパウンド(粗)を塗ったくり、ひたすら磨く、磨く、磨く


・・・こと1時間Σ('◉⌓◉’)










傷消し効果のある固形ワックス+水をバフでひたすら磨き、塗り込む



・・・こと1時間(;´д`)






つや消しで白っぽくなっていたボンネットが黒光りしました♪







ボンネットの白さがずぅーーっと気になっていましたがまあまあ満足。
せっかくなのでコーティング屋にだそうかしら(笑)







エアクリーナーBOXもズレていたのでびしっと修正。
ぴったりに収まりました。


明日はどこかにドライブでも行こうかな♪
Posted at 2018/06/30 15:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2018年03月10日 イイね!

Fisco Special Stage Trial 2018 第1戦

Fisco Special Stage Trial 2018 第1戦 FSST 2018年シリーズが今年も始まりました!

先ずは主催スタッフさん、参加者の皆さんお疲れ様でした。

未だに主力戦闘機が翼を広げられないため、黒色号にて参戦です。

事前に教わった「お野菜テープ」で武装してのぞみます(^^)


2017年シリーズは全戦ドライでしたが…




晴れ男の力持ってしても「あの人」に勝てないw
そして ここより前に並んでないʅ(◞‿◟)ʃ

オープンから全力で駆け上がり窓口に並んでピットをゲット(^^)




ブレーキローターとパットが新品だったのと、アライメントなどなど変更点もあったのでスポーツ走行する事に。

がっつりウエットだったので、がっつり20分走って来たら「帰って来ないの珍しい」という意見がw

第1ヒート
路面状況 不明だったので、snowモード+横滑りonでスタート。

そして、大失敗ƪ(˘⌣˘)ʃ

どんどん乾いて来たのに安定モードなので旋回不能w
挙句に滑りすぎだよエラー出て終了
2分切れてないし( ´Д`)y━・~~

インターバル
ガソリン入れたり、カナード変更したりと作戦変更。
そしてインプ達が帰って来ない?




トラブルの様で突貫修理。
みんなでちょこっとお手伝い(^^)

本人は熱い、あつ〜い、アツっってw




ちなみに自分はこの時点で暫定ビリ(^^;;
ちょっと火がつきました。

第2ヒート
暫定3位な人が別の事で悩んでいたので51秒の指令を出して送り出すw

路面はドライだと信じて、ターマックモード+全切りでスタート。

暫定3位にくっついて行ったら、前方で火吹いて失速。あちゃー(^^;;
パスさせて貰い アタックに入って56秒…
まだドラが寝てるみたい(-_-)zzz

一旦ピットインして暫定3位な人の情報仕入れに!
頑張って戻って来るらしい?

待ってたらピットインしてきたので、あとはメカさんに任せてコースイン♪

少し引っかかったけど55秒出たので今日はこんなところかな?
ちょっと目覚めてきたみたいな(*⁰▿⁰*)


走行後は車両保管なのでパークフェルメに!
ここがまた遠いんだよねーw

じゃあ黄色いトラックでいく? そだねー♪ x 3

で、おっさん3名がフル乗車

(^^)v (^^)v (^^)v







アレ?



その後表彰式





3位でしたが上がれず_| ̄|○
下から見上げておりました(T ^ T)

手ぶらで帰るの久しぶりだなw




今日はいろいろあったので打ち上げもせずに帰路へ

途中 東京ど真ん中にて寄り道(^^)





ごにょごにょ してるの見学( ´∀`)



長い1日でした。最後までお付き合い頂きありがとうございました!

さてさて、第2戦までどぎゃんかせんといかんばいᕦ(ò_óˇ)ᕤ






Posted at 2018/03/11 21:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2018年03月03日 イイね!

来週末は晴れるに決まってる♪

来週末は晴れるに決まってる♪いきなり春がやって来たようで今日は暖かいですね🌸

来週に向けていろいろ準備してます。



まずはDKMステッカー!

リヤウインドーの中央下に貼りたいけど、CT9AやGDBなどにはブレーキランプがあるからと某所で話題になったので半透明なシートで作ってみました。



このシート、薄くて高級なアプリケーションシート使うと上手く貼れない(^^;;



このようにマスキングテープを重ねて貼って、1枚ずつ剥がすと上手くいきます。



内側から見るとこんな感じ👀





この子にはここにブレーキランプありませんので、某インプさんに貼って車検を通してみましょう〜

そこらの検査場より厳しいと噂のFSSTシャケーンにてw

怒られたら剥がしてね♪


タイヤの準備もしました。

Sタイヤにて走るつもりですが、


万が一


万が一


mangaichi


(あいつが参加だしね)


の為にレインタイヤも準備






バリ山(笑)

タイヤ組んで空気入れて気が付いたのですが…





真ん中が接地して無い?
こういうものなのかな?

最高速と燃費は良さそうではあるw







先日 ハンドルを変えたので、ACDの切り替えスイッチも引っ越し

新らたにこちらに着地。




SSTポンプの駆動スイッチも青いLED切れて光らなくなっていたので新調です♪

もう一つあった例のスイッチはこちらに隠す感じにw





スイッチといえばDKMホーンボタンもいくつか完成(^^)




こちらは非売品です。
DKMコインで買えるのか?w

FSST 第1戦は1枠20台ポッキリ♪
毒蝮走行会より5台も多いけど、ガラガラな予感。

その分トロフィーは貰えそうにないな(^^;;

ベスト更新目指してベストをつくそう
( ̄^ ̄)ゞ







Posted at 2018/03/03 17:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ

プロフィール

「梅雨の晴れ間にテスト&テスト http://cvw.jp/b/1726669/48486118/
何シテル?   06/14 22:54
黄色いトラックに銀色のエボ乗せてサーキットに通っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRカローラパーツ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:12:49
エキマニ錆止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 06:31:32
トヨタ(純正) フロントシート アウタベルト ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:09:39

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 銀色号 (三菱 ランサーエボリューションIX)
銀色号 MY2025 Fuji Speed Way RC Tire : ADVAN ...
トヨタ GRヤリス 赤紅号 (トヨタ GRヤリス)
赤紅号  (あかべに)鮮やかで濃い赤色 エモーショナルレッドを選択しましたが半分くらい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
MY2025 2024年 3月28日 発注 4月 納期連絡 11月-12月 ...
日産 NISSAN GT-R 消炭号 (日産 NISSAN GT-R)
1/1(*^ ^*) フロント画像 Pentax K-3II (H27.11.24) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation