• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色いトラックのブログ一覧

2018年02月16日 イイね!

毒蝮走行会 in 富士スピードウェイ レーシングコース

毒蝮走行会 in 富士スピードウェイ レーシングコース 先週になってしまいましたが、’ベストが出ないわけがない’でお馴染みの 毒蝮走行会に参加してきました。

参加者の皆さん、お疲れ様でした!

また、主催のPeri提督およびスタッフさん 企画、運営ありがとうございました♪

自分のタイムの方はまだまだリハビリ色強く、小勝利にもなりませんでしたがクリアーどころかほぼほぼ一人旅だったので良い練習になりましたw

それでは専属カメラマン兼デザイナーのあつしくんの写真と共に振り返っていきましょう♪

alt


日の出前に入場。スタッフ特権にて入りましたがあまり役に立たなかった。
ごめんなさいw


alt


スリーワイド♪
コース上では現状ついて行けないのでピットにて。
第3回 開催までには肩を並べたい!!

alt


ゼッケン順に隊列組んでコースイン。

 alt

アタック中はライトON!
参加者の皆さんもライトオンしているので、譲り合いがわかりやすいですね♪

そもそも、そんなに出会いがありませんけど(笑

alt

いつもはすぐ引っ込んじゃいますが、今回はびびりながらもたくさん走りました。
満タンだったガソリンもエンプティーに!w

いくつか分ったことも有り、どうもリヤが滑り出すと一瞬体が固まるようで対処できてないみたい。
あと、次のコーナー見てないですね。内側見てるww

先を見てないようじゃ~タイムでないわ。 がんばろ~


alt


あつしくん® デザイン公式ステッカーの編集を任されておりますが ただいまステッカー屋に発注中のようです。
幅150㎜は専門店にて提督が注文しております。

幅200㎜(だいたい) は自分の方で量産しておりますので富士で黄色いトラックを見かけたら声かけて下さいね♪
大量には作れないので気長に待って頂けると助かります

最後にベスト動画をば、





走りはあーーーーーっちに置いといてw、
走行は後半の35分ごろです。
他にクーリング車両がちらほら居ますが皆さん上手にかわしてくれます。

クーリング中に追いついてきたら、ただ減速するのではなくて少しペースアップして広いところに避けてくれる。

ありがたい限りですね♪



次はFSST 2018y 1st
青い遺産よりハンドル奪ってきたから、がんばろ~

Posted at 2018/02/22 17:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2018年02月10日 イイね!

来週は毒蝮走行会 in Fuji Speedway ですよ!

来週は毒蝮走行会  in Fuji Speedway ですよ!ベストが出ないわけがない!!のPeri提督主催の毒蝮走行会がいよいよ来週 金曜日となりました。

皆様 準備は進んでますか?
A型、B型の持ち込みは禁止ですのでしっかり治してお越しください(笑

トップ画像はあつし画伯デザイン公式ステッカー♪
量産化は・・・・ちょっと待ってくださいw


参加台数も満員御礼まであと 1台!



alt

*********************************************************************
毒蝮走行会 in 富士スピードウェイ レーシングコース

日時 2018年2月16日(金)
時間 9:00-10:00

参加料金 24800円(計測費混)+FSW1日保険800円(FSWライセンスない方強制加入)
       別途入場料1000円(FSWライセンスない方)

募集台数 MAX30台 (GT1=15台 GT2=15台)

お申し込みは
https://goo.gl/forms/OKUyJn8ImYkHBmhS2

15分15台は 走りやすくてやばいですw

空き残り 1台
**********************************************************************


先着1名様 となります。
ベスト出ちゃう天気予報のようですので申し込みはお早めに!!






自分はというと2月のキンキンにはやっぱりEVOでしょう~ということで黒色号を2か月ぶりに起こしてきました(笑

FSSTでは車高やセットが「おでかけ」仕様でしたのでちょっと手直し♪

シートベルトも4点から6点にするべく床下にアンカー打ちました。

alt


リアシートもいらんでしょう!と思い撤去

alt




ついでにアンダーコートも撤去(笑
 alt


もひとつ ついでに?

alt

トランク内も ♪

2月14日にはちょっと早い板チョコ 掘削w

alt


CTより新しいからなのか、コストダウンなのか? 粘着根性 低くてものの10分で粗方とれちゃいました。



外したリアシート眺めてたら、これ、いらなくね?と思い始めて・・・・・

alt 


FSSTでは必須だし・・・軽量化しちゃう?
でも、走りが終わったら「おでかけ」に戻さにゃならんし・・・

ヤフオクで中古がないかなとさがしたら3000円で発見!
送料が6000円だったのは内緒w



それでは早速!

後方視界が悪いのでこれいらね。

alt



ドリンクホルダーもいらないですねw

alt



ボディ補強には関係ない?w

alt


alt

コートはがしと合わせておおむね10kgですかね♪

alt


中心の窪みもなくしてすっきり ♪

 



せっかく減らしましたが、これを機に3年ほど温めていた純正部品の取り付けも!

alt

純正品なのにボディに穴あけナッターで取り付け(笑

ちなみに中央付近の当て板ついたナットが6点のアンカーです。
車両外側をもう少し離したかったけどフレームが・・・・w

alt


サイドウイングと高さ合わせて完成。
フラップをもう少し伸ばしたいところですが、それはまた今度

51秒でるかな?♪



ps「銀ちゃん」も ぼちぼち進めていますよ〜

alt


alt

こちらはまたの機会に(^^;;
Posted at 2018/02/10 18:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2017年11月19日 イイね!

Fisco Special Stage Trial 2017 第3戦

Fisco Special Stage Trial 2017 第3戦 富士スピードウェイにてFSST 2017 第3戦 に参加してきました。

参加者の皆さん、スタッフの皆さん 1年間お疲れ様でした。

また、サポート頂きました皆様 ありがとうございました!



最終戦ということでヘビー級 兎狼亀スリーワイドによる決着の日です。

ですが、青色号は身内に不幸があり欠席です。

でも、ドライバーはおかげさまで元気でしたので普段の足車引っ張り出してきましたw



パパのお稽古お出迎えファミリーセダン
よその子に大人気の1台です♪




朝から富士山が出ているFSSTはお久しぶり♪

車検の頃は雲が出てきて隠れてしまいましたが1日寒くて、微風でアタック日より




今回は車検がすこーし厳しくなり、最低地上高や突起物等の検査が厳しくなりました。

ドキドキしていた方もいらっしゃった様ですが(笑)、うちの黒色号はストリートspecが開発の基準になっていましたので余裕で通過です。


ドラミでは講師の竹内さんのありがたいお話を聞き、自分の今日の課題はレクサスコーナー~最終コーナーに設定しました。

鬼門のコカは来年の講習に期待!




第1ヒート

勢いのある人順に並ぼうと提案したら却下されたので、兎狼亀の順番でコースイン。
B区分の他クラスの方々に先頭を譲って頂きました。ありがとうございます!

1週目アタックは怖いので(笑)、そっと走しって57s・・・・・




いやいや、後ろ 渋滞しちゃうでしょw

先を譲ってもらった手前、ペースアップ!

2週目で55.8s・・・ びびり リミッター全開です!

これ以上はお邪魔虫なので一旦ピットイン



ピットに白兎号がいたので、ついていく作戦。

残り10分切ったところでスタート!

最終べたべたにくっついて立ち上がったのに、兎さん いっちゃった(笑

これはなかなか淋しいものがあることが分りましたよ~



で、ダンロップで横向きかけながらの55.3s 最高速238km/h

3年前の初乗りより遅いって・・・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1726669/blog/34460770/







2ヒート目

1週アタックしたところで赤旗中断。

赤旗は関係ないですが、集中力が切れたので終了することにしました。


送迎車なので壊したら大変ですしw





表彰式

今日は兎、狼に大きく離されたものの3位入賞。

そしてポイント差でシリーズ優勝頂きました。

ピットに戻って恒例の俺カー 撮影大会!







ではなく、ピットシェアした方々でトロフィー並べて撮影会♪









相変わらずの最終ピットアウト組にて夕飯&反省会



シーズン カキ! 頂きました。


来シーズンは上位狙えなそうですが、わいわいと楽しいので参加する方向で考えてま~す♪
よろしくお願いします。
Posted at 2017/11/20 18:42:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVO X | 日記
2017年02月12日 イイね!

八戸営業所

八戸営業所先月の毒蝮走行会 in FSW SCにて異音が出てしまい入庫してました黒色号が帰ってきました。

最速SilverEVOがアタックシーズンのため、八戸営業所の格納庫をお借りしていた模様w

毒蝮走行会では、トラブルをお手伝いしてくれた皆様、ありがとうございました。
また、運営のお手伝いをする約束も果たせず、誠に失礼いたしました。







さて、異音の原因ですが・・・はっきりせず(笑
走行会の当日にそのまま入庫して、メカさんと試走しましたが症状でない・・・

とりあえず、ショートといえば やぱり「ハブ(笑)」ということで交換してもらいました。







ローターとのクリアランスはギリギリでしたが、当たることはなかったのでやっぱりな感じ。

でも、外したハブは冷間時だとそうでもなかったみたい。
熱はいるとだめなのかな?

ちなみに左右ともだったので、車齢7年ですし寿命ですかね~




また、Club31秒のインプを1600kgの車重で追いかけましたので・・・しょうが無い?w

デジスパにて3台比較すると、何気に良い勝負でした。
6コーナー(かな?)の右旋回で失敗というか、経験不足で突っ込みすぎてますね。



黒亀(赤) vs 白兎(青) vs 白蛙(緑)
こりゃ リベンジですね!




HKS プレミアム ディーにてGETした500円工具が、めでたく専用車載工具になりました!



Posted at 2017/02/13 15:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO X | 日記
2015年04月10日 イイね!

あったかいんだからぁ〜♪

あったかいんだからぁ〜♪黒色号をメンテ中のメカさんから「練習してもよかと?」と突然のメッセージが!

「よかよ〜」とその場のノリで返しておきましたo(^▽^)o

ナゼ博多弁?とは思いましたがお国言葉っていいですね。

私の両親は東京生まれですが下町育ちなので標準語ではありません! 江戸訛りってやつです。

代表的なのは発音が「ひ」と「し」が逆さになる事。

例 ① コーヒー → コーシー

例② 俺のフルネーム → (笑










閑話休題










小一時間ほどで画像が送られてきました。




練習したいという事だったので20本どうぞ!と返事しておきました(鬼






この辺で飽きた様ですがかなり良い出来ですo(^▽^)o

あったかいんだからぁ〜♪では済まない温度みたいですが(笑




これで親切な見知らぬ方に「アルミナットはダメよ〜ダメダメ!」って言われずにすむかな?










え〜車の話題はこれぐらいしかありません(T_T)




あ〜走りたい(*^^*)

Posted at 2015/04/10 22:14:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | EVO X | 日記

プロフィール

「梅雨の晴れ間にテスト&テスト http://cvw.jp/b/1726669/48486118/
何シテル?   06/14 22:54
黄色いトラックに銀色のエボ乗せてサーキットに通っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GRカローラパーツ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:12:49
エキマニ錆止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 06:31:32
トヨタ(純正) フロントシート アウタベルト ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:09:39

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 銀色号 (三菱 ランサーエボリューションIX)
銀色号 MY2025 Fuji Speed Way RC Tire : ADVAN ...
トヨタ GRヤリス 赤紅号 (トヨタ GRヤリス)
赤紅号  (あかべに)鮮やかで濃い赤色 エモーショナルレッドを選択しましたが半分くらい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
MY2025 2024年 3月28日 発注 4月 納期連絡 11月-12月 ...
日産 NISSAN GT-R 消炭号 (日産 NISSAN GT-R)
1/1(*^ ^*) フロント画像 Pentax K-3II (H27.11.24) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation