• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色いトラックのブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

銀色号を起動します。

銀色号を起動します。春の陽気〜と思いきや、富士は雪が降っている休日(^^;;

そろそろ銀ちゃんを銀色号に昇格すべく作業していきます。

春なのでひたすら脱皮 作業w

外装


内装



防音ゴムは撤去♪撤去♪


思いのほか大変でした。
青色号の時はロールバーがあり全部外せなかったけど、今回頑張りましたよー

こちらが成果♪




重労働でドラも少し軽くなった♪





はずw


あとは配線を少しゴニョゴニョ(^^)
整備手帳にちょっと公開してまーす。


ひと段落したので今日は終わり。

ピット内寒くて(^^;;



2時ごろ帰ろうとしたら…





富士スノーウェイは…




雪遊び楽しそう☃️


残り作業はプロにお任せ♪

ガレージ空いたかな?笑




Posted at 2018/03/21 15:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

Fisco Special Stage Trial 2018 第1戦

Fisco Special Stage Trial 2018 第1戦 FSST 2018年シリーズが今年も始まりました!

先ずは主催スタッフさん、参加者の皆さんお疲れ様でした。

未だに主力戦闘機が翼を広げられないため、黒色号にて参戦です。

事前に教わった「お野菜テープ」で武装してのぞみます(^^)


2017年シリーズは全戦ドライでしたが…




晴れ男の力持ってしても「あの人」に勝てないw
そして ここより前に並んでないʅ(◞‿◟)ʃ

オープンから全力で駆け上がり窓口に並んでピットをゲット(^^)




ブレーキローターとパットが新品だったのと、アライメントなどなど変更点もあったのでスポーツ走行する事に。

がっつりウエットだったので、がっつり20分走って来たら「帰って来ないの珍しい」という意見がw

第1ヒート
路面状況 不明だったので、snowモード+横滑りonでスタート。

そして、大失敗ƪ(˘⌣˘)ʃ

どんどん乾いて来たのに安定モードなので旋回不能w
挙句に滑りすぎだよエラー出て終了
2分切れてないし( ´Д`)y━・~~

インターバル
ガソリン入れたり、カナード変更したりと作戦変更。
そしてインプ達が帰って来ない?




トラブルの様で突貫修理。
みんなでちょこっとお手伝い(^^)

本人は熱い、あつ〜い、アツっってw




ちなみに自分はこの時点で暫定ビリ(^^;;
ちょっと火がつきました。

第2ヒート
暫定3位な人が別の事で悩んでいたので51秒の指令を出して送り出すw

路面はドライだと信じて、ターマックモード+全切りでスタート。

暫定3位にくっついて行ったら、前方で火吹いて失速。あちゃー(^^;;
パスさせて貰い アタックに入って56秒…
まだドラが寝てるみたい(-_-)zzz

一旦ピットインして暫定3位な人の情報仕入れに!
頑張って戻って来るらしい?

待ってたらピットインしてきたので、あとはメカさんに任せてコースイン♪

少し引っかかったけど55秒出たので今日はこんなところかな?
ちょっと目覚めてきたみたいな(*⁰▿⁰*)


走行後は車両保管なのでパークフェルメに!
ここがまた遠いんだよねーw

じゃあ黄色いトラックでいく? そだねー♪ x 3

で、おっさん3名がフル乗車

(^^)v (^^)v (^^)v







アレ?



その後表彰式





3位でしたが上がれず_| ̄|○
下から見上げておりました(T ^ T)

手ぶらで帰るの久しぶりだなw




今日はいろいろあったので打ち上げもせずに帰路へ

途中 東京ど真ん中にて寄り道(^^)





ごにょごにょ してるの見学( ´∀`)



長い1日でした。最後までお付き合い頂きありがとうございました!

さてさて、第2戦までどぎゃんかせんといかんばいᕦ(ò_óˇ)ᕤ






Posted at 2018/03/11 21:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2018年03月03日 イイね!

来週末は晴れるに決まってる♪

来週末は晴れるに決まってる♪いきなり春がやって来たようで今日は暖かいですね🌸

来週に向けていろいろ準備してます。



まずはDKMステッカー!

リヤウインドーの中央下に貼りたいけど、CT9AやGDBなどにはブレーキランプがあるからと某所で話題になったので半透明なシートで作ってみました。



このシート、薄くて高級なアプリケーションシート使うと上手く貼れない(^^;;



このようにマスキングテープを重ねて貼って、1枚ずつ剥がすと上手くいきます。



内側から見るとこんな感じ👀





この子にはここにブレーキランプありませんので、某インプさんに貼って車検を通してみましょう〜

そこらの検査場より厳しいと噂のFSSTシャケーンにてw

怒られたら剥がしてね♪


タイヤの準備もしました。

Sタイヤにて走るつもりですが、


万が一


万が一


mangaichi


(あいつが参加だしね)


の為にレインタイヤも準備






バリ山(笑)

タイヤ組んで空気入れて気が付いたのですが…





真ん中が接地して無い?
こういうものなのかな?

最高速と燃費は良さそうではあるw







先日 ハンドルを変えたので、ACDの切り替えスイッチも引っ越し

新らたにこちらに着地。




SSTポンプの駆動スイッチも青いLED切れて光らなくなっていたので新調です♪

もう一つあった例のスイッチはこちらに隠す感じにw





スイッチといえばDKMホーンボタンもいくつか完成(^^)




こちらは非売品です。
DKMコインで買えるのか?w

FSST 第1戦は1枠20台ポッキリ♪
毒蝮走行会より5台も多いけど、ガラガラな予感。

その分トロフィーは貰えそうにないな(^^;;

ベスト更新目指してベストをつくそう
( ̄^ ̄)ゞ







Posted at 2018/03/03 17:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ

プロフィール

「梅雨の晴れ間にテスト&テスト http://cvw.jp/b/1726669/48486118/
何シテル?   06/14 22:54
黄色いトラックに銀色のエボ乗せてサーキットに通っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

GRカローラパーツ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:12:49
エキマニ錆止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 06:31:32
トヨタ(純正) フロントシート アウタベルト ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:09:39

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 銀色号 (三菱 ランサーエボリューションIX)
銀色号 MY2025 Fuji Speed Way RC Tire : ADVAN ...
トヨタ GRヤリス 赤紅号 (トヨタ GRヤリス)
赤紅号  (あかべに)鮮やかで濃い赤色 エモーショナルレッドを選択しましたが半分くらい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
MY2025 2024年 3月28日 発注 4月 納期連絡 11月-12月 ...
日産 NISSAN GT-R 消炭号 (日産 NISSAN GT-R)
1/1(*^ ^*) フロント画像 Pentax K-3II (H27.11.24) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation