• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 門太郎 》の"Z" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2014年1月27日

ショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

KYBのNEW SR SPECIAL。

冬に活躍してもらうクルマなのでスプリングはノーマルを使用。

高い地上高をキープしてもらいます♪


画像ほとんど撮ってません・・・悪しからず^m^

フロントはボンネット開けて、片側ナット2個、左右で4個外します。

ジャッキアップしてタイヤ外してショック下部を固定してるボルトを抜きます。

スタビのリンクは外すのが面倒なのでボディにスタビを固定している部分をボルト2本抜いて外してやると作業しやすかったです。

クルマから外したらスプリング組み替えて後は元に戻すだけ。
(※フロントはショックに左右があるので注意)





2
リアはリアシート下のカバー外して車内側から覗きこんだら出来るのでとても簡単。

画像は助手席側ですんなりと、運転席側も長めのエクステ使えば届くんで問題ありません。

ジャッキアップはデフ、ショックを抜くときはリアアクスルにも軽めにテンションかけて作業します。
3
フロント40分、リア20分で約1時間くらいの作業でしたかね。

外したノーマルショックが案の定スコスコだったので、交換後はクルマがとてもシャキッとしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへ交換

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ma-tan 点火時期ですかね~(^^;」
何シテル?   04/01 06:43
北海道札幌市でタイヤ屋を営んでおります(^ω^) タイヤ屋と言っても、待ち時間にコーヒー出てくる様なオシャレなショップではありません。 日々トラックや重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 17:38:06
何も言えなくて秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:00:21
やっぱり純正だねw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 05:50:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
コゾーの頃から夢見たL型エンジン搭載車。 Z31に乗ってた頃から約30年振りのフェアレ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
車は趣味なので大抵の作業は自分でします。 あくまで『走り』のための車高短、 きちんと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
2022年正月明けに購入。 ホンダZを手放してからタントのCVTにすっかり慣れてしまっ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ラフェスタ売却により嫁の普段乗り車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation