• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっきー(まよねこ)の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年3月20日

車中泊用のセッティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CX-5を選んだ理由。それは後席を倒してフルフラットにしたら広々と横になれるから!
キャンパーまでは必要ないけど車中泊はしたい。というわけで、快適な車中泊ライフのための寝台作りやっていきます!
2
まず、前席をしっかり前にスライドしてて 目一杯倒します(ダッシュボードが開いてるのはご愛嬌ですw)
3
できたスペースにホームセンターで購入した一個1,280円の踏み台39.5cm高をスポッと入れます。
なんとも幅がちょうど良い⭐︎
4
反対側の席も。
5
高さ調整のために、薄めのクッションを敷いて
6
ダイソーで買った500円の低反発クッションをその上に置きます。
7
逆さまにして置くのがポイント
8
ジャストフィットな高さに!
9
次はフルフラットにした時の段差解消。
対策しないで横になると痛いんですよこれ。
6〜8cm圧のマットやエアマットを使うという手もありますが、厚すぎると収納できない問題もあるのと寝心地を考えて総合的にこちらの手段を選びました。
10
段差対策としてこれまたダイソーで買った9枚(500円)セットのクッションを敷きます。なんと幅がぴったり!これを二枚重ねします。
段差解消が目的なので、3×2の6枚か6枚×2の12枚でも良いんですが、セット買いした方が安くなるので。
撤去しなくてもそのまま普段使いできるのがいいんですよね。
11
ちょうどな段差解消具合になりました。
YouTubeで見たのを参考にしたんですが、ナイスアイデアですね。収納せずに敷いたままにしておけるのも◎です。
12
寝心地良くなるかなあと思って、念のため以前から持っている、ホムセン購入のビーズクッションも引きました。
13
ニトリの低反発マット(4cm厚)を敷いて出来上がり。収納重視で2cm圧でも良いかなと思ったんですが、腰痛防止に寝心地重視で。
14
後席を使う時は、畳むと後方視界を遮らない高さで収納できました。
15
クッションと座布団も実用的に使える(はず(笑))
16
踏み台は折りたたみ式なので、使わない時は、前席の下にスルッと入れておきます。これまた幅がジャストフィット。すばらしい!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

排気圧センサー交換 

難易度:

車中泊

難易度:

バーダル追加

難易度:

オイル交換&オイルフィルター交換(6回目)

難易度:

オイル交換

難易度:

再びAcreパッドが( ̄▽ ̄;)💦車検で発覚

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検、ダストブーツ破れもあったから、なんだかんだでいいお値段になるなあ。

でも、あらかじめブレーキパッド交換、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換さておいてよかった。してなかったらもっとエラいお値段に。」
何シテル?   06/09 23:18
サーキットを走るのは引退してるけど、NAでターボ車をロックオンすることに命をかけてた頃の20代の呪縛から未だに逃れられないまま40代になってしもたおっちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 01:18:55
フォグランプイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:56:33
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:54:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-3を自爆事故で廃車にしてしまったので、乗り換えになりました。 今回も中古ですが、R ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年10月23日納車。フィット3からの乗換え。 ノートとフィットと3車種で迷いに迷 ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
人生初のディーゼル四駆車。マイカーとしては初のマツダ車。車中泊も家族ドライブも仕事にもと ...
日産 モコ 日産 モコ
レガシィが化けてこれになりましたw 車にかける維持費を極限まで下げたくて、近所を走るだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation