• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

porsche days 参加

久しぶりの更新ですが、1回目の車検も終わり、
3年2ヶ月で、6万kmオーバーと、順調に走っております。

本日は、porsche days という、PCのイベントに参加してきました。

一部を除いてスポーツ系現行車のエンジンがターボエンジンになったため、
ターボとはなんぞや、から始まり
そのターボ化にあたり、どのような開発目標で、
どんな工夫をしているのか、などを説明をしてくれるイベントです。

また、実車をリフトアップして説明してもらえるので、
部品レイアウトなどよくわかり、面白いイベントでした。

718は、4気筒化で場所が空いたところにターボを押し込んでいるのがよくわかります。


991のエキマニは等長で、片バンクに1個タービンがありますが、
718は、タービンは1個で、等長とは対極な超不等長。
しかも、片バンク2気筒はそれぞれ100mmもないくらいで集合しており、
それを、オイルパンを囲むように左前のタービンまで配管されています。
スペースがなく、ぎりぎりのレイアウトになっています。

718のインタークーラーは水冷式で、エンジン冷却水とは別系統になっていて、
通常は、40℃くらいで安定するそうです。

また、718 S とか、991ターボ、に使われている、VTG付のタービンは、
部品単体で取り寄せると、\70万オーバーだとか。
超高温に曝される場所に可動機構を設けているのが、高コストの要因とのこと。

そこまでして、NAに劣らないレスポンスにこだわったというのが、
porscheの考え方らしいです。

で、もうひとつ、面白かったのが、下の写真です。
空冷エンジンのカットモデル。(これは930のエンジンらしいです)


聞いた話や、パソコンの画面では見たことがありましたが、
初めて目の前で見ました。

本当に、シリンダーブロックが、各気筒でばらばらなんですね~。
メカニックの方から、組む時の調整する箇所が多く、
その苦労や、お客さんの好みに合わせた微調整、
また、すべてピシャリと調整できて、気持ちよく回るエンジンに組み上げたときの
気持ちよさ、などの話が聞けました。


それにしても、718、性能だけ考えれば、等長にレイアウトできたほうがよいのでしょうが、
不等長からくる、ドスの利いた排気音、いいですね~。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/13 19:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

存在感あるねぇ…
porschevikiさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

オリジナルモバイルバッテリーがあた ...
AUTOWAYさん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

パン🍞とラーメン🍜ƪ(•̃͡ε ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3回目車検のメモ http://cvw.jp/b/1729000/44194713/
何シテル?   07/19 18:16
Ishiです。よろしくお願いします。 昔は、レーシングカートに結構はまったり、RX-7で、サーキットを楽しんでいましたが、これからは、日々の移動が楽しく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013.08 納車されました。 長いつきあいが出来そうです。(*^_^*) 仕様・ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
1999.7~2003.4 レーシングカートの、倉庫 兼 運搬車 2号機です。 初めて ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2003.4 ~ 2013.08 長いこと、のっていました。 ディーラーで、TRDの機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
?~1999.7 サーキットで、楽しんでいました。 一番、改造費をかけた車です。 熱 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation