• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月06日

チャレンジカップ第1戦

行ってきましたNSC岡山チャレンジカップ。結果は予選が24台中23位、
決勝が24台中18位(内リタイア3台)でした。
初レースは何とか完走できましたが、3速スタートダッシュに接触と、内容は反省点だらけでした。

前日から練習のためコースインしましたが、思ったよりタイムは上がらず決勝を迎えます。
親分と7ドラさんがサポートについてくれたのでメンテナンスは最高の環境でした。親分、○木さん、本当にありがとうございました。

予選が終了した時点で23位、後ろは誰もいません(笑)
追われることがないので楽にいけと素敵なアドバイスをもらいます。

そしていよいよ初レースのコースイン。

レットシグナル点灯、周りがアクセルを煽り始めるので自分も合わせて
アクセルを煽ります。

シグナルオフ…スタート!!

クラッチをゆっくり繋ぎながらアクセルを踏み込むと
タコメータの針は上がっていくどころか落ちていきます。

!!?

1速に入れたつもりが緊張して3速に入れてしまいました。
あわてて1速に入れてスタートしますが既に1人ドライブ状態。

いかん、これでは練習走行と何も変わらん。

泣きそうになりながら最後尾を追いかけます。
必死に追いかけると、バックストレートで
クラッシュがあったらしく、渋滞しています。
運良く最後尾に追いつくことができてレース再開。

何とか一番後ろをパスできたものの、追いつきも追いつかれも
しない展開が続き、ブービーから順位が変わらず淡々とレースが進んでいきます。

そして8週目くらいからタイヤの感触が柔らかくなってきて
コントロールが予想以上に難しくなってきます。

なるほど…これがタレるということか。
初めての感触に少し感動しながら前の4ドラを必死に追いかけていると
どうも前もタイヤがタレているらしく、コーナーで修正が多くなってきます。

前も苦しいのか。そう思いながら最終ラップに突入。
どこかチャンスはないものかと狙っていると前の車がダブルヘアピンの
立ち上がりで姿勢を乱す。こちらはインから入るもタイヤのタレを考慮して
綺麗に立ち上がる。

!!チャンス到来!!

最終ラップの最終コーナーでチャンスが来るとは思いませんでした。
マイクナイトコーナーを抜けるとグングン距離が近づきます。
最終コーナーで前がインを開けている、一瞬迷いましたがレースです。

飛び込むしかない、4ドラさん勝負!!!

ブレーキを遅らせて最終コーナーでインを刺します。
曲がれるか曲がれないかギリギリでコーナーを抜けると
アウトから4ドラが寄ってきてクリップポイントでタイヤが接触。
外側にいた4ドラが外に弾かれていきました…

幸い走行に支障はなかったのでそのままチェッカーを受けてゴール。

そして動揺していたのでゴールした後の1コーナーで曲がりきれずコースアウト。


初レースの最後は接触にコースアウトと散々な結果になってしまいました。
インには入りましたが4ドラの死角にいた為今回の接触は起こりました。
自分の技術がもう少し高ければ(自分のことだけではなく相手の入り方も読むということ)今回の接触は防げた、と指導を受けました。
しかしやっぱりこのレースは得るものが多く、接触の件でも技術不足を様々な
方から指摘されました。レーサーとして自分を育ててくれる為に。

コースの中だけでなく、練習からいろんなドラマがある素晴らしいレースでした。

自己ベストも更新して遂に1’56.979と56秒台に入りました。
まだまだクルマもドライバーも発展途上、真のN1レーサー目指して練習です!

次は5月の耐久かな。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/03/06 00:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 1 ...
UU..さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2009年3月6日 6:54
お疲れ様でした。
結果報告待ってましたよ。

のりすけさんの腕でも・・・・やっぱりN1レーサーって凄い人達の集団なのですね。

色々あったようですが、とりあえず無事で何よりです。
コメントへの返答
2009年3月20日 22:42
予想通りというか、やっぱり凄くレベルが高くて話になりませんでした。
けどむちゃくちゃ楽しかったです!

でも練習すれば私でも56秒台に入れたのでやっぱり経験の積み重ねなんだと思いました。

少しずつ勉強していきます。
2009年3月6日 8:05
岡国ロードスターは職人の世界ですから、もっともっと踏める練習を積んで上位に絡んで下さい。前にも書きましたが、右足がツルくらい、フロアが抜けるくらい、アクセルワイヤーが延び切るくらい・・・

それくらい踏んでやると、クルマのほうから「もっと来い もっと来い」という声が聞こえて来るようになります。踏んでトランクションを掛けてやるのが岡国流です。
コメントへの返答
2009年3月20日 22:51
「踏みちゃんこ」ですね。
いきなりできませんでしたが、乗れば乗るほど少しずつ車のことが分かるような気がします。

声が聞こえてくるまで頑張ります。
聞こえてきたらもっと頑張ります!!
2009年3月6日 10:48
1つでも順位上がって良かったな~。

BOM's DESIGNさんの言うように右足がツルくらい、フロアが抜けるくらい、アクセルワイヤーが延び切るくらい、つっぱってシートがはずれるくらい踏む。

「踏んでから考える」ゴルゴTも良く師匠に言われるわ~

コメントへの返答
2009年3月20日 22:54
遅くなりましたが入賞おめでとうございました!

色々ありましたがゴルゴT師匠と55ドラさんと走れて楽しかったです。
とにかく踏むの精神を早く体得すべく頑張ります。
2009年3月6日 22:36
お疲れ様でした!!
やっぱ、あのクラスの常連さんは強豪ですね~。
最終コーナーでの出来事は、気付きませんでしたが、接触があったんですね・・・。
耐久は、走れる時間が長いですから、いい練習にもなるはずですよ。
まだ始まったばかりですから、経験を積むことも大切ですよね!!
コメントへの返答
2009年3月20日 22:58
遅くなりましたが当日はオフィシャルご苦労様でした。
さすがと言いますか、憧れのN1トップドライバーは遠かったです(笑)

しかしレースは楽しいですね。その影にはレースを管理しているオフィシャルの方々のお陰だと、コントロールタワー3階に呼ばれてさらに思いました。

頑張ります、まだ始まったばかりで結果も何も残してないですからね。
2009年3月6日 22:43
初レースで完走おめでとう!
やりたい事が一杯で楽しそうですね。
事故に気をつけて頑張ってください。
コメントへの返答
2009年3月20日 23:03
ありがとうございます!

本当に、考えればキリがないくらいやりたいことが沢山あります。
車も体も壊さないように気をつけます。


プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation