2008年07月17日
現在私の手元には二台のロードスターがあります。
平成元年式のNA6CEと平成17年式のNCEC、
NA6は素敵なほどドノーマル、NCは公道走行可能なサーキット仕様。
弟のNA8も合わせると3台…なんとも贅沢な環境です。
比較するには性格が違い過ぎますが、せっかくなので乗り比べた感想をレポートします。
まずは新入生?のNA6。エンジン、シフト、ハンドリングが軽い。アイポイントが高い、ロールが半端ない、止まらない。これはモータースポーツの教習者としては最高なんじゃないかと思う。誤魔化しの効かない素直なスポーツカーって感じです。
ドノーマルNA6を基準にNCに乗ると、初代から年々培われてきたデータを一気にフィードバックして現時点で最高のロードスターを作った様な感じです。
まあ…そのまんまですが。
乗り心地、パワー、快適性能といった乗用車に求められるものは
平準以上。おまけに剛性やABSなどの安全装備も完璧。
まさに優等生。17年の進化の歴史を見せ付けられました…
普段乗っているので忘れていましたが、改めてマツダは良いロードスターを作ったなと関心してしまいました。
更にタイヤ、サスペンション、LSDやアライメントがスポーツ走行向けのセッティングになっている為、地面に張り付いて走っているような感覚です。
しかし基本性能がNA6と比べて高すぎるために軽さ、ハンドリング、
アンダーパワーをフルに使って走る気持ち良さが薄れてしまっています。
優等生過ぎて車に乗せられている感覚を強く感じました。
総括するとNA6はおもちゃ、NCはスポーツカーです。
快適なのはNCですが毎日乗りたくなるのはNA6です。
NBから乗り換えた時もこんな日記書いた気がする…
乗り手のニーズに合えばどちらも最高のオープンカーですよね!
Posted at 2008/07/17 23:23:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2008年01月15日
久しぶりにプロフィール、パーツレビューを更新しました。
その場で適当に打ち込んでいたものをこれまでの経験から
また適当に書き直しました。
まだまだ経験は浅いのでパーツの見方が
変われば随時更新していきたいと思います。
これからもモータースポーツから得た経験をメインに
パーツプレビューや日記を書いていこうと思いますので
よろしくお願いします。
Posted at 2008/01/15 23:38:36 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2008年01月10日
遅くなりましたがミンカラの皆様、明けましておめでとうございます。
随分遅いスタートダッシュですが、気持ちに整理がつきましたので
またブログを再開したいと思います。
10月のマツスピで自己ベストを大幅に更新してから
燃え尽きたような感覚に陥っていました。
1位を取る為だけに頑張ってきましたが、
振り返ればパーツの性能や車のポテンシャルのおかげで
勝たせてもらったということに気づきました。
腕を証明したくて、NBに戻ろうと考えたり
N1に出ようと考えたりもしました。
年末は車を売却するプランもあり、
アフターパーツも大量に売却してしまいました。
売却した資金と貯金でN1参戦も考えましたが
チームメイトと話し合った結果、これからの可能性があるNCに乗り続ける
ことにしました。
今年もパーツやセッティングを変更した際のレポートや、
サーキットでの体験をこのブログに記していきます。
まだまだ車両も人間も未熟ですが…
どうぞよろしくお願いします。
今年の目標
・自分の岡国ベストラップを塗り替える
2008年1月4日で1分56秒035、目標は54秒入り。
タイヤはスポーツラジアル、チューニングは勿論合法で!
・筑波遠征!
・待ち乗り快適安全運転、スポーツ走行…ステアリングを握る限り
運転技術向上に励む。これは車のステアリングを握る限り続けます。
Posted at 2008/01/10 23:41:14 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2007年07月29日
最近オークションで詐欺っぽいメールが
よく届きます。
「落札者がキャンセルして・・・・」みたいなやつです。
これってやっぱり詐欺ですよね。
どの文章も酷似しているので怖いです。
ホイールを探していると有名なホイールに多いです。
皆さんもお気をつけ下さい。
参考例(一応名前は伏せておきます)↓
突然のご連絡、真に申し訳ありません。
この度は、オークションご参加ありがとうございました。
RAYS TE37 7.5J+48×17 & POTENZA RE050A残有 2本 美品! の落札の件でご連絡差し上げました。
出品者であるxxxxxxこと、xxxxxxと申します。
最高落札者であるxxxxxxx様と交渉したところ、一身上の都合で、
入金が再来週以降になってしまうので、もし待てないようなら
キャンセルにしてくれないかとの事でした。
落札者の繰り下げに対して、出品者あるいは、最高落札者の評価に
マイナスが付いてしまうシステムはご存知の事と思います。
私としては最高落札者の方に悪意があったとは考えられず、
繰り下げの手続きによってマイナスを付けたくはありませんでしたので
やむなくこのような方法で連絡をさせて頂きました。
オークション手数料5%に関しましても最高落札者の方が責任を持ってご負担されました。
そこで、ご相談ですがxxxxxx様とのお取引を考えたいと思いますので
もし差し支えなければご検討お願い申し上げます。
ご入札頂いた40,000 円でお譲りしたいと思っております。
(多少のご相談はOKです。)
送料に関しましてはこちらが負担いたします。
また失礼ながら他の入札者の方にも連絡させて頂いておりますので
今回は連絡が先に取れた方、
または金額に関係なく迅速に対応頂ける方にお譲りしたいと思っております。
当方としましては迅速にスムーズなお取引をさせて頂けたらと思います。
大変恐縮致しますと共に前向きな御検討宜しくお願い申しあげます。
xxxxxx
Posted at 2007/07/29 23:46:24 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2007年06月03日
時間があるのでちょこっと更新してみました。
Posted at 2007/06/03 13:37:47 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記