• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORISUKEのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

本気のセンターコンソール

本気のセンターコンソールパーティレースまで後一週間を切りました。

今回レースに参戦する為に色んな箇所を
メンテナンスしましたが、一番大きく変化したのが
写真のセンターコンソールです。

レース中にエンジンのトラブルで他車に迷惑を
掛けない為にも水温・油温・油圧メーターが欲しい。
参考タイムを把握するためにラップ計測器が欲しい。
水温が上がりすぎないように手動ファンスイッチが欲しい。
全部揃えたのですが、ダッシュボードの上に物を
置きたくない拘りがあるのでセンターコンソールに集約しました。

そして機能性とレースカーとしてのデザインを優先した結果、
オーディオが撤去されました(笑)

埋め込まれたのはDefiの3連メーター(DIN-Gauge)、
HKSのサーキットアタックカウンター、
JoyFast製の高速ファンリレーキットです。

計測器とファンスイッチが付いているプレートは
学生の頃工作が得意だった後輩の渾身の一作。
取り付けも信頼できるメカニックに手伝ってもらいました。

2人が汗だくになって手伝ってくれた私の自慢のコンソールなのです。

大阪から筑波までの移動が苦しくなりましたが
自慢のスマートフォンや車話があるのでなんとかなる、
と思っています。
Posted at 2011/08/29 01:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月20日 イイね!

ヘルメットペイント

ヘルメットペイント遂に真っ白だったGP-5Sをペイントしました。

プロドライバーの様に自分専用のヘルメットを被って競技に出ることは
モータースポーツ好きなら誰もが一度は憧れた事があるはず。

塗るときはこんな感じに仕上げたい!という強い拘りがあったので
希望のデザインに塗ってくれる職人を探していたところ、
大阪の門真にお店を構えるISLANDKING CUSTOM WORKSの島田さんが応えてくれました。

普段はバイクのヘルメットやカウルにペイントをされてるようですが
看板や靴、何にでもペイントするみたいです。
デザインのコンセプトを説明をすると豊富な経験を元に
とても親切にアドバイスを頂きました。

そして島田さんのアドバイスも参考に完成したのが
写真のヘルメットです。

カラーベースはどんなシーンでも冷静に対処できることを
願って紺色にしました。
そしてのりすけの「N」、速いドライバーを目指してエースの「A」
後部の△は家族と仕事と趣味をバランスよく両立できることを願って
取り入れました。

写真では分からないのですがサイドにファイヤーパターンが
施されており冷静の中に燃える炎をアドリブで取り入れて頂きました。

紺色はソリッドカラーではなくキャンディーカラーでペイントされており、
何層も丁寧に塗っていただいたので少しの傷くらいだとコンパウンドで
磨けば消えるとのこと。重さは持った感じ大して変わりませんでした。
最後に少しラメを入れることで光の当たり方で色が若干変わる
めちゃくちゃカッコイイヘルメットが出来上がりました♪

タイムには直結しないけど、自分でデザインしたヘルメットを被って
レースをすると気分は全然違うはずです。

使わなくなっても宝物になることは間違いないでしょう。

真っ白なヘルメットが自分の希望通りのデザインに仕上がった時は
感動ものですが、自分の中のイメージをちゃんと反映させてくれる
良い職人に出会えたことも感動ものです。

ヘルメットを塗ってみたくなった時はココに相談してみては如何でしょうか?

お店のブログでも紹介して頂きました♪

Posted at 2011/08/20 19:39:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月29日 イイね!

NR-A エアクリーナー交換

NR-A エアクリーナー交換プラグを交換した次はエアクリーナーを交換です。
といってもキノコタイプやファンネルタイプへの交換ではなく
エレメントのみ交換。

これも今の車を買ってから初めて交換するので開けるのが楽しみでした(笑)

プラグが純正だったのでエアクリも純正かな~と思って
開けてみるとK&Nの純正交換タイプが入ってました…
先に調べてメンテナンスキットを買えばよかったです(泣)

でも気分的には新品が一番。

今回チョイスしたのはトラストのエアインクスGTです。

エレメント交換タイプも色んなメーカーから発売されていますが
これを選んだのは安かったから。あと色が綺麗だったから。

画像の左がトラスト(青)右がK&N(紫)です。
太陽に照らしてみるとK&Nのフィルターよりも若干透過率が
良さそうです(単にK&Nのが汚れてるだけかもしれませんが…)

プラグとほぼ同時交換だったので正直なところ違いは
わかりません。でも気分的にスッキリしました(笑)

これでコンマ0.0001秒でも、ライバルよりほんの少しだけ
前に出れれば良いのですが…

そんなことを考えるよりも練習した方が遥かにタイムアップしますね(笑)
Posted at 2011/07/29 21:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月26日 イイね!

NR-A プラグ交換

NR-A プラグ交換久々に洗車以外のメンテナンス日記です。

9月の頭に目標ができたのでそれに向かって
本腰入れてメンテナンスがスタートします。

というわけで先ず最初にNR-Aのプラグを交換しました。

実は中古で買って以来一度も見たことが無かったプラグ。

レース車両だったのでもしかしたらちょっとイイプラグが入ってるかな~と
期待して開けてみると…純正オプションのNGKプラグでした。
良く見るとプラグにマジックでナンバーが書いてあり
手前から1,2,3,4…なるほど、こうすることで何処に使用していたか
バラバラになっても分かるのか。

さすが元レース車両です。細かな所で前オーナーの工夫が見れるのも
中古車を触る楽しみでしょうか。とりあえず私も同じようにマーキングしてみました。

画像では分かり難いですが外した純正プラグは先端の電極から芯まで真っ白…
これってどうなんでしょう?
メーカーのホームページでは灰色~キツネ色ならベストと書いてありますが…

暑い夏でも高回転を多用するのでとりあえず熱価を上げてみることにします。

というわけで今回用意したのがHKSのスーパーファイヤーレーシング(写真左)。
ロードスター(NCEC)は特殊な形状なのでコニカルロングリーチタイプというものになります。

番手はM40LF(NGKで8番相当)で純正よりも思い切って3番高いプラグです。
NGKの刻印が刻まれているので同じメーカーのプラグですが良く見ると
電極の先が細くカットされてたり細かなところが違います。

交換しても違いは感じ取れないだろうなと思いつつエンジン始動。
…アイドリングでは何も違いは感じられず。

試走の為1速に入れて発進しようとすると…おや?
気のせいか発進し易い。
癖でいつもクラッチは低回転ギリギリで繋ぐのですが
ブルブルがいつもより明らかに少ないです。
気のせいかタコメーター針も上がるのが早いような…

劇的には変わりませんが、低回転でのクラッチミートが楽になりました。
元のプラグがくたびれていたのか、高いプラグの恩恵か、
安い買い物ではなかったので違いが感じ取れて若干ホッとしました(笑)

3番上げた熱価ですが今の所燃費が悪化したりカブる様子もありません。
もう少し色んな状況でテストをしたらパーツレビューにアップしたいと思います。
Posted at 2011/07/26 00:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月20日 イイね!

雨漏れ

雨漏れ先週の土曜日は久々にロードスターの室内清掃をしました。

ホームセンターで家庭用の掃除機を購入して
気分良く助手席のシート周りを吸っていると
掃除機の排気口から水滴が…まさか。

恐る恐る助手席の下をさわってみるとビチャビチャでした(汗)

洗車後にチャプチャプ音がしていたのでどこかに
水が溜まっているとは思っていたのですが
まさか助手席に侵入しているとは思いませんでした。

とりあえずメーカーに預けて原因を調査してもらうと
助手席側のドレンホースにゴミが詰まって
幌を伝った水が抜けずに室内に侵入していたようです。

世代が変わってもトラブルの場所は変わりませんね(笑)

ホースに詰まっていたのは大量の枯葉だったようです。
前オーナーの駐車場は木の下だったのでしょうか?
今は屋根付きのガレージなので問題ありませんが…
低年式といっても保管状況によっては安心できませんね。

幸いサビやカビは発生しておらず、若手のメカニックが
丁寧にメンテナンスしてくれたおかげで綺麗に解決しました。

これから雨が多くなる季節ですが一先ず安心です♪
Posted at 2011/05/20 00:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation