• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORISUKEのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

新型ロードスターinロードスタージャンボリー

新型ロードスターinロードスタージャンボリー10月12日大分県で開催された
ロードスタージャンボリーに参加してきました。
去年に続き2回目の参加です。

今回の目玉はなんと言っても新型ロードスターの
九州地方初アンベール。

大型の台風もロードスターを見たいのか
迫っていましたが奇跡的に天気も崩れず
楽しい時間を過ごすことができました。


早速ですが肉眼で見た新型ロードスターの
ファーストインプレッションを写真付でお伝えします。


先ずは初見






カッコいい。

美しい。

小さい。

です(笑)


もう少し気の利いたコメントを書きたかったのですが
第一印象は今までのロードスターとはまったく別の
スポーツカーに感じました。

最近のマツダ車全般に言えますが
質感は何があったんだと思えるくらい良く
なっています。


サイドビュー




NA~NCまで受け継がれてきたサイドマーカーも
ついに変わりエクステリアは伝統というより革新的な
印象を受けます。(マーカーはRX-8と共有みたいですが・・・)


エクステリア全体を見ると流線形とエッジを上手に
組み合わせてとても美しい車に仕上がっています。

車を眺めながらご飯が食べれるレベルです。

本当に美しい。


リアビュー




イタリアの某自動車メーカーに車両を供給するイメージが強く
色も相まってエンブレムをとれば賢い日本の自動車メーカーが
作った車とは思えない情熱的なデザインです。良い意味で。

新型デミオにも採用されていたプチオーバーフェンダー?
が付いています。

マニア心をくすぐるのが上手です。


ホイール




16インチ(195/50・16)でした。デザインは好みです。

ブレーキキャリパーのサイズ的に15インチ化は
厳しそうですが・・・


フロントから見たボディー下





NCに引き続きフラットに作りこまれています。


後ろから見たボディー下





マフラーのリアピースは軽量化のためか
片側ダブル出しになりましたが面白い形をしています。

ディフューザーっぽいデザインですが
何か意味があるのでしょうか?


他にも色々な気付きや発見、収穫がありました。

改めてこんな車を産み出してくれたメーカーと
開発チームにスタンディングオベーションです。


アンベールと共に開発の拘りをメーカーの
チーフデザイナーさんが熱く語っていました。

質問する現行オーナーのマニアック度も半端なく
鋭い質問をしていましたが返答する製作者側も
バッチリ返していました。

皆ロードスターが好きなんですね♪勿論私もです。

ミーティング内で走りの味付けについても
少しだけ聞いてみましたがほぼ予想通り。
楽しい車に仕上がってそうです。


作り手にもユーザーにも愛されてきたことが
よく分かって幸せなミーティングでした。


参加された皆様、主催者の方々、そして新型を
持ってきて開発エピソードを熱く語ってくれたメーカーの皆様。


ありがとうございました。






カッコいいなぁ・・・
Posted at 2014/10/14 01:26:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation