• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORISUKEのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

俺達のMAZDA FAN FESTA 2015 本番

俺達のMAZDA FAN FESTA 2015 本番前回の続き

日記を書くエネルギーが回せず半年以上経ってますが何とか更新です。
半年前の記憶とカメラマンが撮ってくれたナイスな写真を頼りに少し駆け足で纏めます。




当日のスケジュールは

マツダファン・サーキットトライアル(タイムアタック)1ヒート

マツダファン・エンデュランス(予選)

マツダファン・サーキットトライアル2ヒート目

マツダファン・エンデュランス(本番)


朝から夕方まで走りっぱなし。

1日中競技を楽しんでいますが分単位で管理するスケジュールに余裕なんてありません10倍くらいのスピードで時間が過ぎていく感じです。

しかし引っ張り回してきた仲間のサポートのお陰で段取りが良く一人ではどうにもならん状況が何とかなってしまいます。


2015年仕様のマイカー



特別な装備はレギュレーションに従って作られたサスペンションくらい。

詳しい装備はこちらのリンクを参照。

純正サスペンションでも十分に走れるのですが、総合順位で戦うにはもう少しだけクルマの助けが必要と判断。
純正が持つストロークをできるだけ確保しつつ、使用するタイヤとコースにターゲット振っているため走り易さは抜群です。流石は上嶋クリニック。

分かり易い結果としては、2014年度はドノーマルで2分フラットだったタイムがサスペンションの交換だけで今年は3秒も短縮できたことでしょう。

お陰でサーキットトライアルは自分の持つノーマルクラスのコースレコードを大幅に更新することができました。


そして本番中の本番、マツダファン・エンデュランスの予選・・・

我がチームは前日練習で一番調子の良かった若手ドライバーgo244gt君にステアリングを預けたことがバッチリ決まって51台中9番手!素晴らしい。

周りには何処かで聞いたことのあるチーム名やドライバーばかり。そんな中に混ざって戦える順位につけることができました。


立ち位置を考えて作戦にも補正を加えるチームメイト




走るドライバーやクルマにばかり光が当たりますが裏方にいるサポーターのパワーがいつも結果に大きく貢献してくれます。

マツダファン・エンデュランスは1台のクルマにチームの思いを乗せて走るレースという表現がぴったりです。


皆の気持ちをクルマに運んで・・・





レーススタート!



ファーストドライバーは私。スタート時の混戦を楽しみつつもアクシデントを避けつつ予定通りに作戦を消化。セカンドドライバーであるたかやんにステアリングを託します。





事前に作戦は考えてますが刻一刻と状況が変わり、ライバルの追い上げや他クラスとの混戦も加わり作戦は思い通りに進むはずもなく毎周、何回もドライバーに状況の確認と指示が入ります。

51台皆がチェッカーに向けて競う中、絡まる紐をドライバーとピットクルーで
解きながら走る感じ、これぞ耐久レース!マツダファン・エンデュランス!!

燃料もタンク内の分しか使えないため、単に力いっぱい振り解くだけではバテてしまいます。


必死に頑張るドライバーとピットクルーを数値を見ながら暖かく見守るチームメイト。





横ではブレインが真剣に電話で指示を出しています。見事な采配でした。



サードドライバーのgo244gt君がドライブしている頃にコース上でトラブルが発生しペースカーが入りました。この時点で作戦は大きく変更。僅か数分で燃料の使い方からペース配分まで全て組み立て直します。


皆真剣そのものでした。だからこそ常にシングルランカーとして闘うことができたのでしょう。


そしてライバルの猛追から逃れつつ最後の交代をk-spec君が纏め上げて無事チェッカー!最終ラップにアクシデントがありましたが我々のチームは予選同着の総合9位でゴールインしました。


いや~楽しかった!今年もカルピス原液級の濃いドラマがありました。


普段通勤で使っているロードスターで上位に食い込むことができたのは
念入りに打ち合わせしてきた作戦とドライバーの技量、そしてサポーターの
陰ながらのバックアップのお陰でした。

毎度思うことは、イベント自体は毎年同じなのに同じレースをすることがまずありません。毎回違う純度の高い感動を味わうことができます。そしてライバルと凌ぎ合う中でたくさんの経験が手に入りました。


今年もありがとう、マツダファンフェスタ、ロードスター、一緒に走ったライバル達。

ありがとう、お手伝い頂いた皆様、そしてこんな日記を毎回書ける感動と体験をくれた素晴らしい仲間達。

本当にありがとうございました!


最後はチームのみんなで記念撮影♪総てはこの一枚のために。




今年の出だしはメンテナンス優先でスタートしていますが冬のラウンドは絶対に参加します。例えドライバーとして走れなかったとしても、やれることはたくさんあります。

このイベントとレースが大好きですからね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2016/07/18 12:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation