• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORISUKEのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

NR-A エアクリーナー交換

NR-A エアクリーナー交換プラグを交換した次はエアクリーナーを交換です。
といってもキノコタイプやファンネルタイプへの交換ではなく
エレメントのみ交換。

これも今の車を買ってから初めて交換するので開けるのが楽しみでした(笑)

プラグが純正だったのでエアクリも純正かな~と思って
開けてみるとK&Nの純正交換タイプが入ってました…
先に調べてメンテナンスキットを買えばよかったです(泣)

でも気分的には新品が一番。

今回チョイスしたのはトラストのエアインクスGTです。

エレメント交換タイプも色んなメーカーから発売されていますが
これを選んだのは安かったから。あと色が綺麗だったから。

画像の左がトラスト(青)右がK&N(紫)です。
太陽に照らしてみるとK&Nのフィルターよりも若干透過率が
良さそうです(単にK&Nのが汚れてるだけかもしれませんが…)

プラグとほぼ同時交換だったので正直なところ違いは
わかりません。でも気分的にスッキリしました(笑)

これでコンマ0.0001秒でも、ライバルよりほんの少しだけ
前に出れれば良いのですが…

そんなことを考えるよりも練習した方が遥かにタイムアップしますね(笑)
Posted at 2011/07/29 21:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月26日 イイね!

NR-A プラグ交換

NR-A プラグ交換久々に洗車以外のメンテナンス日記です。

9月の頭に目標ができたのでそれに向かって
本腰入れてメンテナンスがスタートします。

というわけで先ず最初にNR-Aのプラグを交換しました。

実は中古で買って以来一度も見たことが無かったプラグ。

レース車両だったのでもしかしたらちょっとイイプラグが入ってるかな~と
期待して開けてみると…純正オプションのNGKプラグでした。
良く見るとプラグにマジックでナンバーが書いてあり
手前から1,2,3,4…なるほど、こうすることで何処に使用していたか
バラバラになっても分かるのか。

さすが元レース車両です。細かな所で前オーナーの工夫が見れるのも
中古車を触る楽しみでしょうか。とりあえず私も同じようにマーキングしてみました。

画像では分かり難いですが外した純正プラグは先端の電極から芯まで真っ白…
これってどうなんでしょう?
メーカーのホームページでは灰色~キツネ色ならベストと書いてありますが…

暑い夏でも高回転を多用するのでとりあえず熱価を上げてみることにします。

というわけで今回用意したのがHKSのスーパーファイヤーレーシング(写真左)。
ロードスター(NCEC)は特殊な形状なのでコニカルロングリーチタイプというものになります。

番手はM40LF(NGKで8番相当)で純正よりも思い切って3番高いプラグです。
NGKの刻印が刻まれているので同じメーカーのプラグですが良く見ると
電極の先が細くカットされてたり細かなところが違います。

交換しても違いは感じ取れないだろうなと思いつつエンジン始動。
…アイドリングでは何も違いは感じられず。

試走の為1速に入れて発進しようとすると…おや?
気のせいか発進し易い。
癖でいつもクラッチは低回転ギリギリで繋ぐのですが
ブルブルがいつもより明らかに少ないです。
気のせいかタコメーター針も上がるのが早いような…

劇的には変わりませんが、低回転でのクラッチミートが楽になりました。
元のプラグがくたびれていたのか、高いプラグの恩恵か、
安い買い物ではなかったので違いが感じ取れて若干ホッとしました(笑)

3番上げた熱価ですが今の所燃費が悪化したりカブる様子もありません。
もう少し色んな状況でテストをしたらパーツレビューにアップしたいと思います。
Posted at 2011/07/26 00:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation