• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORISUKEのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

本気のセンターコンソール

本気のセンターコンソールパーティレースまで後一週間を切りました。

今回レースに参戦する為に色んな箇所を
メンテナンスしましたが、一番大きく変化したのが
写真のセンターコンソールです。

レース中にエンジンのトラブルで他車に迷惑を
掛けない為にも水温・油温・油圧メーターが欲しい。
参考タイムを把握するためにラップ計測器が欲しい。
水温が上がりすぎないように手動ファンスイッチが欲しい。
全部揃えたのですが、ダッシュボードの上に物を
置きたくない拘りがあるのでセンターコンソールに集約しました。

そして機能性とレースカーとしてのデザインを優先した結果、
オーディオが撤去されました(笑)

埋め込まれたのはDefiの3連メーター(DIN-Gauge)、
HKSのサーキットアタックカウンター、
JoyFast製の高速ファンリレーキットです。

計測器とファンスイッチが付いているプレートは
学生の頃工作が得意だった後輩の渾身の一作。
取り付けも信頼できるメカニックに手伝ってもらいました。

2人が汗だくになって手伝ってくれた私の自慢のコンソールなのです。

大阪から筑波までの移動が苦しくなりましたが
自慢のスマートフォンや車話があるのでなんとかなる、
と思っています。
Posted at 2011/08/29 01:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月24日 イイね!

ロードスター・パーティレースⅡエントリー

ロードスター・パーティレースⅡエントリー9月3日(土)に筑波サーキットで開催される
ロードスター・パーティレースⅡのNC1クラブマンクラスに
エントリーしました。

最近ブログに書いた消耗品のメンテナンスやヘルメットの
塗装は全てこの為です。

というわけで気合を入れて大阪から自走で筑波を目指します!



思い返せば私のJAF公認のスプリントレースデビューは
2009年の岡山チャレンジカップでした。
あの時はN1ロードスターで岡山チャレンジカップに挑戦しましたが
環境や結婚、他にも色々な要因が絡んで継続できませんでした。

そこでレースは一人では絶対に出来ないことを学びました。
想像以上にコストが掛かることも学びました。

それでもモータースポーツは諦めきれず、
ロードスターで公道をドライブすることも諦めきれませんでした。
環境が変わっても自分の一番好きな車で一番好きな
スポーツをしたい気持ちは全く変わりませんでした。

『27歳、会社員、家庭持ち、ではレースはできない』
ではなく
『27歳、会社員、家庭持ち、ではどうやったらレースができるか?』
これを必死に考えました。

そして1年前、縁あって元パーティーレース29号車を購入し、
限られた予算のなかでコツコツメンテナンスを進め、指定パーツを揃え、
環境も整いようやくスタートラインまできました。

そんな準備を進める過程で協力してくれる仲間がいました。

宿泊先に別荘を貸してくれて監督まで引き受けてくれた友人、
旅行ついでと言いながら手伝いに来てくれる友人達、
応援にいけないからと難易度の高い整備を手伝ってくれた友人、
整備を手伝いに来てくれる友人、
レースカーのレーシングストライプを作ってくれた友人、
私の挑戦を本気で応援してくれる企業、
N1の夢を引き継ぎレースでの経験をフィードバックしてくれた弟、
そして子育てが忙しいのに応援してくれる妻。

私の挑戦は色んな人達のおかげで成り立っています。

そんな人達が手伝ってよかったと思えるレースをしたい。
応援してくれる人達の胸が熱くなるような走りがしたい。

マナーを重視するパーティレースの趣旨を忘れずに、
自分の実力を出し切る最高のレースを目指したいと思います。
関連情報URL : http://partyrace.nr-a.com/
Posted at 2011/08/24 00:44:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年08月20日 イイね!

ヘルメットペイント

ヘルメットペイント遂に真っ白だったGP-5Sをペイントしました。

プロドライバーの様に自分専用のヘルメットを被って競技に出ることは
モータースポーツ好きなら誰もが一度は憧れた事があるはず。

塗るときはこんな感じに仕上げたい!という強い拘りがあったので
希望のデザインに塗ってくれる職人を探していたところ、
大阪の門真にお店を構えるISLANDKING CUSTOM WORKSの島田さんが応えてくれました。

普段はバイクのヘルメットやカウルにペイントをされてるようですが
看板や靴、何にでもペイントするみたいです。
デザインのコンセプトを説明をすると豊富な経験を元に
とても親切にアドバイスを頂きました。

そして島田さんのアドバイスも参考に完成したのが
写真のヘルメットです。

カラーベースはどんなシーンでも冷静に対処できることを
願って紺色にしました。
そしてのりすけの「N」、速いドライバーを目指してエースの「A」
後部の△は家族と仕事と趣味をバランスよく両立できることを願って
取り入れました。

写真では分からないのですがサイドにファイヤーパターンが
施されており冷静の中に燃える炎をアドリブで取り入れて頂きました。

紺色はソリッドカラーではなくキャンディーカラーでペイントされており、
何層も丁寧に塗っていただいたので少しの傷くらいだとコンパウンドで
磨けば消えるとのこと。重さは持った感じ大して変わりませんでした。
最後に少しラメを入れることで光の当たり方で色が若干変わる
めちゃくちゃカッコイイヘルメットが出来上がりました♪

タイムには直結しないけど、自分でデザインしたヘルメットを被って
レースをすると気分は全然違うはずです。

使わなくなっても宝物になることは間違いないでしょう。

真っ白なヘルメットが自分の希望通りのデザインに仕上がった時は
感動ものですが、自分の中のイメージをちゃんと反映させてくれる
良い職人に出会えたことも感動ものです。

ヘルメットを塗ってみたくなった時はココに相談してみては如何でしょうか?

お店のブログでも紹介して頂きました♪

Posted at 2011/08/20 19:39:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation