• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORISUKEのブログ一覧

2021年11月22日 イイね!

MAZDA FAN CIRCUIT MEETING 2021 in OKAYAMA!

MAZDA FAN CIRCUIT MEETING 2021 in OKAYAMA!参戦してまいりました。毎年マツダファンフェスタとして2日間大規模なイベントが行われますが今年はコロナ禍の影響もあり競技やパレードランがメインのイベントとなりました。それでも十分楽しめました。

【競技結果】

マツダファン・サーキットトライアル
ロードスタークラシックノーマルクラス 優勝

マツダファン・エンデュランス
デミオ・ベリーサクラス ノーマル ガス欠リタイア





サーキットトライアルはマイカーのNBロードスターで参戦しました。基本メンテナンスはバッチリでしたが昔から抱えていた高回転で発生するギア周りの持病に悩まされ、満足なタイムを出すことができませんでした。それでもコースに慣れていることもあり何とか優勝することができました。2番手の方も速くてクラス台数も増え、周囲とも交流できた楽しいタイムトライアルでした。
古い車なので基幹部分の不具合はきっちり解消しておかないと、気持ちの良い走行ができない教訓になりました。


マツ耐はSNSで公募したドライバー4名と参加しました。私はやってみたかった監督兼オペレーターとして参加しました。





ノーマルクラス=タイヤは全てアドレナリンRE004で固められたレースでした。タイム差が少なく抜く方も抜かれる方も難しい、楽しいレースでした。エントラントの方々は改造は最小限に留め、純粋に技術や戦略を楽しむ方が多かった印象です。流石というか、各地から遠征してくるエネルギーに溢れた方々で安全への理解も良く、良いレースができました。もちろん我々のチームも例外なく、熱意と安全意識が高くモータースポーツを楽しめる方々が集まり、良いチームでレースができました。

予選は練習と燃費データ収集のため、タイムは沈みましたが本番は同じクラスのライバルと終始競る展開となり、終盤はロードスターを除く総合入賞までも見えていました。そこで少しだけレコード周回数を意識して背伸びしてみた采配が失敗し、2時間半経過時にコントロールラインを通過、15秒後にチェッカーが振られ我々のチームはガス欠リタイアとなりました。
(意味の補足:マツ耐のルールとして、チェッカーを受けなければ競技結果が残らず、チェッカーは2時間半経過時点ではなく、総合優勝車両がコントロールラインを通過した時点がチェッカーとなります)

これが無ければクラス周回数レコード更新の大金星でした。

良い雰囲気でレースを運べていただけに、大変悔しい結果となりました。ドライバーは指示を守り一生懸命にレースして頑張ってくれただけに、攻めるか、守るか…そこで夢を見てしまった私の責任として…二回言うけど悔しい!最後の最後はちゃんとコース外に車両を停めて、最後まで良い仕事をしてくれました。

今回の取り組みで伸びしろもたくさん見つかったので次はもっと良い楽しいレースができると思います。

今回の競技ではタイムトライアル、耐久レースを全国各地から集まった方々と楽しめることを再確認できました。こういった取り組みを今後も続けていければと思います。そのためにはもっと環境とチーム体制を作りたい。他の強豪チームを見ているとそう思えました。

いつも楽しいイベントを運営いただいてる主催者様、岡山国際サーキットオフィシャルの皆様、いつも整備でお世話になっている工場及びサポート企業様、そして当日お会いしたエントラントの皆様、楽しいレースありがとうございました。
Posted at 2021/11/22 13:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年11月05日 イイね!

11月20日(土)MFCT・マツ耐岡山国際エントリー

今年もこの季節がやって参りました。

今回はロードスターとデミオで1日サーキットをエンジョイします。

マツダファン・サーキットトライアルにはNBロードスターで参戦します。

NBロードスター車両詳細

ロードスタークラシック・ノーマルクラスはいつも通り1台の参加と思いきや、エントリーリストを見るとクラスに4台もいて大変楽しみです。改造コストが掛からず、派手な改造禁止されているため、維持管理や道中の移動は大変楽なクラスです。漸く認知されてきたのでしょうか?もう古い車なので固いサスペンションやバキバキのLSD、派手な改造は置いといてその分メンテナンスにきっちお金を回してこのクラスで楽しむのもアリだと思います。

マツ耐についてはドライバーとして参加するのではなく監督として裏方でドライバーを支援します。参加クラスはデミオ・ベリーサクラシック・ノーマルです。

DEデミオ車両詳細

クラスエントリーは自分達含めて3台、1台は全国を転戦している強豪チームとなっています。当日はノーマルクラスで固まったレースとなるため、全体的にNDロードスターが強敵となりますが、作戦とペースコントロール次第では十分遊べるため、こちらも準備を進めて楽しみたいと思います。

当日岡山国際サーキットでお会いする皆様宜しくお願いします。
Posted at 2021/11/05 17:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年11月02日 イイね!

素直な車

乗ればわかるさ。って皆さん仰ります。こればかりは文章で説明するよりも乗るしかない。だって文章でどれだけ良いこと悪いこと書いても乗らないと意味がないから。乗って幸せになれば良し、後悔したとしても、それは今後の車選びの貴重な糧になります。
Posted at 2021/11/02 12:02:48 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation