• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORISUKEのブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

おはくま参加からの阿蘇ドライブ

おはくま参加からの阿蘇ドライブ先日のA-ONEサーキットを走った後のお話しです。
夕方からはまゆー君とエリちゃんが関西から
遊びに来てくれたのでご近所の峠を少しだけ案内しました。

その後、車好きなら阿蘇の綺麗な道を走らずして
九州から出さない方がよいと思い、急遽阿蘇ツーリング
プランを考えていると、考えを読まれたようなタイミングで
川口さんから「おはくま」のお誘いがありました。


大歓峰というキーワードを検索して辿り着くと…



おーいるいる。たくさんいました。
趣味を忘れない大人たちとユーティリティーを
犠牲にして楽しさを手に入れた車たちが。

そして大歓峰の景色は圧巻です。写真や言葉では
説明できないので是非一度行って欲しい景色の一つ。

車、景色、そして楽しそうな方々の3拍子揃った素晴らしい空間です。

素敵な車ばかりでしたが一際目立ったのがこのお車でした。



S600でしょうか?ナンバーから想像してみました。
まるで新車の様な輝きでした。NAロードスターも
綺麗にしてる人がいますが古ければ古いほど
綺麗な状態には凄いオーラを感じます。

はまゆーくんたちはそのまま関西に自走で帰るという
男前なスケジュールがあるので急遽川口さんにお願いして
ポイントを押さえたプチツーリングをお願いすることにしました。


新車のCMやプロモーションビデオに出てきそうな
信号のない綺麗な道をのんびりドライブ




やまかけそば



静かな場所でした。お蕎麦も上品な味で
美味しかったです。また行ってみよう。


農道の途中にあった広場にNSXを停めて少し休憩




NAロードスターと同じくらいの年式のこの車。
いままでこの阿蘇のような綺麗な景色を何回見せてもらったのでしょうか。

ドライブした感想はロードスターと比べると優等生の極みです。

ミシリとも言わないボディー剛性、ドライブ程度じゃ何処までも
破綻しそうに無い安定感。少し踏み込めば性格の変わるエンジン。
スタイリングやエンジンサウンドは勿論惚れ惚れしますが
ステアリングを握るとどこか物足りなさを感じます。
ドライブ程度じゃ車が会話をしてくれないというか、
この車と会話をするならサーキットに持ち込んでもっと高い
スピードレンジが丁度良いかもしれません。私の感覚では。

そういう意味ではゆるいドライブでも素性を殆ど教えてくれる
ロードスターって素敵ですね(笑)

そんな感じでほぼ半日で阿蘇周辺を満喫する事ができました。
とても綺麗な空と新緑の阿蘇は最高でした♪


はまゆーくん、エリちゃん、遠路遥遥ありがとう。
強引なスケジュールで引っ張りまわして申し訳ない…
川口さん、阿蘇周辺を色々とご案内いただきありがとうございました。
どのスポットも最高でした。
今度は丸一日時間を作って気の済むまで阿蘇周辺を走り回りたいと
思います。勿論、ロードスターで♪

久々に楽しいドライブができました。
ありがとうございました。
Posted at 2013/05/18 21:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月12日 イイね!

A-ONEサーキットを走ってきました

A-ONEサーキットを走ってきましたみんとものむしゃさんがカートの練習をされるということで
基山にあるA-ONEサーキットへ遊びに行ってきました。
カートに乗るのは年明けのモータウン土山以来です。

ここA-ONEサーキットはレンタルカートで1周あたり
40秒程のカート場です。
上手なドライバーは39秒台で周回されるそうですが
さて私の腕はどうでしょう?


これから定期的に練習することを見込んでむしゃさんと
私はとりあえず会員になりました。

そしてさっそくスポーツ走行スタート。



タイミングがよかったのか2人でのびのびと走ることができました。


やっぱりカートは楽しい!!…と上がるテンションを
抑えながらリアのトラクションを横に逃がさないことを
意識して走ってみました。

練習結果は40.345でした。40秒切りならず。

1回で7分間練習できるのですが、短いようで
結構体力を使います。
9周程走ったらもう腕と手が痛くなりました。
次の日首と肋骨付近も筋肉痛。これは良い運動です(笑)

練習後はお決まりの反省会。
むしゃさんとラインや走らせ方を研究して次の練習への
課題を見つけます。


そんな感じで久々にスポーツ走行を楽しみました♪


久々に役に立ったマイヘルメット。



なかなか出番がありませんが自分でデザインした
ヘルメットは飾るだけじゃなくて被ってナンボですね。

サーキットのスタッフもとっても親切でアットホームな感じでした。

福岡市内からでも下道で1時間掛からないので
これから時間を見つけて通ってみようと思います。

むしゃさん、迎えに来ていただきありがとうございました。
また一緒に汗を流しましょう(笑)
いつか人数集めてレースパックもやってみたいですね♪
Posted at 2013/05/12 23:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年02月18日 イイね!

ワイパーブレード、ウェザーストリップ交換

ワイパーブレード、ウェザーストリップ交換我が家のNA8はもうすぐ成人。

手入れが良かったのかボディーはまだ
艶がありますがどうしても気になるのが
ワイパーブレードとドアのウェザーストリップの劣化。
良く視界に入る部分なのでボディーを磨けば
磨くほど反対にそのボロさが目立ちます。


錆びたワイパーブレード





近くで見るとこんな感じ





ドアのアウターウェザーストリップ




常に視界に入る錆






年式相応なのでこのまま放って置こうか…では
ロードスター好きとは言えません。
というか、放って置けない不思議な車が
ユーノスロードスター。

缶スプレーで塗装でも良かったのですが
視界に入る部分なので思い切って新品に
交換することにしました。

ディーラーに行って部品を注文したら納期1日でした。
20年前の車なのに在庫がある事自体が
素晴らしいですマツダさん。


部品を受け取ってDIY交換。
比べてみると全然違います(当たり前ですが)。




そして早速交換後↓











気分良し!!


パワーや剛性や運動性が上がったわけではありません。
小さな消耗品が元に戻っただけなのですが
毎日の通勤が気持ちよくなりました。
気持ちのチューニングですね。

さて、次は何処をリフレッシュしようか…なんて考えてしまって
一歩間違えばドツボにはまりそうです(ね笑)

小さなメンテナンス一つにしても色々と楽しませてくれる車です。
Posted at 2013/02/18 21:27:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月11日 イイね!

今日も志賀島までドライブ

今日も志賀島までドライブ天気が良かったので志賀島へ行ってきました。
前回は昼過ぎのドライブだったのでオープンカー好きが
好む早朝を狙ってドライブしてみる事にしました。

といいつつも出るのが遅くなってしまい道中
何台ものオープンカーとすれ違いました。
やっぱりこの時間、「いる」ようですね(笑)

2台のロードスターがすれ違い様に手を挙げて挨拶
してくれました。まだ体に癖付いてないので手は挙げられず…
しかし思いっきりお辞儀しました。
早く手を挙げて挨拶できる癖をつけなければ。
まだまだ心まではオープンに出来ていないようです。



今日も天気が良く、長閑な島はロードスターとの相性は抜群です♪










撮り方のセンスと言うか、バリエーションが毎回同じなので
ちょっと違った撮り方にもチャレンジしてみたり…でもやっぱり
同じに見えますね(笑)







そしていつも通り島を時計回りに周回して国民休暇村の
駐車場で休憩しようとすると、今日はスーパーな車が沢山停まっていました。







帰って調べてみるとなるほど、今日は「ふくおは」というミーティングの日だったようです。
高価な輸入車ばかり目立っていましたが国産スポーツカーも数台いました。
価格やスタイリングでは敵いませんが、手入れが行き届いている感は負けていません。
オーナーの拘りが活きている車が沢山いて楽しそうでした。今度参加してみようかな。

車種関係無しに手入れされた綺麗な車を見るのは目の抱擁になります。


今日の志賀島も良い発見が沢山ありました。


帰りにもう一つのお気に入りスポットに寄ると貸しきり状態でした。
大胆に車両を停めて今日も楽しませてくれた車と島を写真に収めて帰宅。







良いドライブでした。


休日の日課にしたいと思い始めた今日この頃。
Posted at 2013/02/11 00:51:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月02日 イイね!

志賀島ドライブ、ビートは月まで行ける

志賀島ドライブ、ビートは月まで行ける今日は2月なのに4月並の気温で暖かかったです。
こんな日はロードスターの持ち味をフルに活かして
オープンドライブに限ります。
ということで福岡に来てから何度かドライブで
お世話になっている志賀島へ行ってきました。



アウトドアシーズンになると渋滞で気持ちよく走れなくなる
そうですが、この時期だとのんびり快適にドライブできます。

いつも通り島の周りをゆっくりドライブ。
マフラーとエキマニをチューニングされたロードスターは
乾いた排気音で心地よいサウンドを奏でてくれます♪

ノーマルサスペンションは頼りない感じこそしますが
公道をのんびり走るくらいならこれくらいで十分。

過走行でヤレてはいますがドライバーが楽しくなる
開発者の狙いと会話しつつヒラヒラと島を一周。


帰る前に砂浜に入れるポイントで1人撮影会。







砂浜と聞くとクロカンみたいな4WDのイメージがありますが
ロードスターもバッチリ映えますね♪


この後調子に乗ってもっと良い写真を撮ろうと思って
砂浜に入りすぎてスタックしました(汗)調子に乗ってはいけませんね。

押しましょうかと声を掛けてくれたおねーさん、ありがとう。
車好きとして、浜辺でスタックなんて恥ずかしかったんで
何としても自力で抜け出したかったんです(笑)


そして苦戦しつつも何とか脱出して帰る途中、空き地で停まって
犬と遊んでいるビートオーナーを発見。




車好きの感でしょうか?良い場所にビートを停めているなと思い、
ドライブで気分が良かったこともあって声を掛けてみました。

そしたらビンゴ、車好き…いや、ビート好きでした(笑)
お互いの車が高年式、過走行という話で盛り上がったのですが
オドメーターを見せてもらってビックリ。


何と走行距離40万キロでした(驚)
地球から月に行けちゃうらしいです(笑)


しかももっと驚いた事にはその間にシフトノブが
折れた事があるのにクラッチを交換したことが無いらしいです。
もうそろそろと思いつつ気が付けばこの距離だそうです。

そんなオーナー様にメンテナンスの愛を教えていただきました。

油脂類を定期的に交換すれば全く問題ないとのことです。

幸せなビートですね。良いものを見せてもらいました。
そして私の中で過走行の基準が少し変わりました(笑)

これだけでも十分満足なドライブでしたが
帰りに1台シルバーのNAとすれ違った際に手を挙げて挨拶をしてくれました。

慌てて手を挙げましたが気付いてくれたかな?

いつの間にか忘れていたけど、ロードスターの良いところの
一つがこの「すれ違い時の挨拶」でしたね。

なんでこんな楽しい事を忘れていたのでしょう…
ロードスター好きとして、忘れてはなりませんね。

ロードスターの幸せな乗り方を。

車がドライバーを幸せにして、ドライバーが車を幸せにする。
車好きの基本を思い出しました。


最後は職場近くの埠頭で一枚。




水溜りを見つけたので友人が水面に綺麗なS2000を
撮っていたのを思い出してその上で撮ってみましたが…



うまく撮れませんね(笑)


そんなロードスターの魅力が光った楽しい1日でした。
Posted at 2013/02/02 23:31:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation