• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORISUKEのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

第5回ままちゃりGPin岡山国際サーキットレポート

第5回ままちゃりGPin岡山国際サーキットレポートまたまた懲りずにままちゃりグランプリに参加してきました。
第2回から毎年参加しているので今年で4回目になります。
まさかこんなに続くとは思ってもいませんでした。

結果は125台中47位でした。

去年はレース用エンジン(人間)が1機と
ライトチューン仕様が2人ほどいたのですが
今年はエンジン側の都合で用意できず。
コンピューターは変わらず全員車好き仕様
でしたが好成績にはなりませんでした。
それでもコンピューターだけやる気でエンジンは
普段殆ど回さない仕様にしてはそこそこ頑張ったと思います(笑)
元々順位を狙って参加しているのではないので
「このメンバーで6時間ままちゃりこいだらこんな順位だよ」
程度にしか考なくて良いのもこのイベントの素敵なところです。

それよりも車で走ると楽しい岡山国際サーキットは
生身で走ると酸欠寸前になるの超過酷なサーキットです。
そんな場所を走りきった達成感を今年も皆で味わえてよかったです♪
エントリーチームも段々増えてきて今年はローカルテレビの
カメラまで回っていました(笑)
いつか放送されるなら見てみたいですね。

最初はサーキットの地形をゆっくり観察するために
何となく参加したこのイベントですが、参加してみると
意外と楽しいイベントです。
エントリーが年々増えていることが証明していますが
一度参加したら楽しいですよ!

来年は去年のメンバーも加えて更に面白く
ピットも快適に整えて走りたいと思います!

今年も一緒に楽しんでくれたチームの皆様、
サポートしてくれたメンバーの奥様、そして毎年こんな
楽しいイベントを開催してくれる主催者の皆様、
オフィシャルの皆様、今年もありがとうございました。
Posted at 2013/01/24 23:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年01月22日 イイね!

2013年スタートと今年のカーライフ

2013年スタートと今年のカーライフ明けましておめでとうございます。

昨年は皆様のおかげで幸せなカーライフを
送る事が出来ました。

今年も色んな形で自動車を楽しんで、
自分磨きと車磨きに励みたいと思います。


そして既に2013年がスタートしていますが
カーライフについては年始早々迷い気味です。
というのは福岡に移住してからレースから離れ、
ドライブはしていますがそれ以外に車と触れ合う機会が
洗車と通勤くらいになっているから。

むしろ触れ合う機会は増えているのですが
競技に出ているときは明確な目標があって、
年間計画なんか立てて…考えるだけでも楽しかった。
週末乗れることが楽しみで仕方なかったのですが…

それが今年はまだありません。
どんな高級スポーツカーに乗ろうが、オシャレで
素晴らしいハンドリングを持つ輸入車に乗ろうが、
喉の渇きは潤いません。今のところは。

きっと今までの環境が良すぎたんでしょう。
車もドライバーも、運転を全力で楽しめる場所があったんだと
環境が変わったことで思い知っております。

そして現在は車のことなら何でも好きだけど、目標が定まらず
何をしているのか良くわからない状態です。

そんなスタートダッシュですがまあそのまま流れて
車に興味が無くなる、なんてことは先ずあり得ないので
色んな車に乗りながら少し寄り道をしてから
また目標を見つけて競技にでも参戦しようかと思います。

こうやって迷ってはいますが、やっぱり頭の中は車ばかりです(笑)

そんな私を今年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/22 21:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月14日 イイね!

嵐の岡山チャレンジカップ2時間耐久レース

嵐の岡山チャレンジカップ2時間耐久レース久しぶりにN1レースに参加してきました。
前日の練習はドライ、当日は台風通過で嵐の耐久レース(汗)
激しい雨が降ったり止んだり、荒れた天候の中
電子デバイスが何も無いレースカーでウェット路面は
非常に難しかったですが、何度も飛び出しそうになりつつも
無事完走することができました。

結果は11台中6位。


他の選手が勇敢に攻めてコースアウトするなか、
一度も飛び出さずに安定した領域で周回することを優先したら、
弟やチームの助けもあって思っていたよりも良い順位で
終えることが出来ました。

いつも後ろの方を走っていた弟もいつの間にか中盤組と
勝負をして面白いレースを見せてくれるし、気がつけば
耐久レースに出れる仲間が居て、応援に来てくれる家族が居て、
モータースポーツを諦めなかったことが今回の結果に繋がったのでしょうか?

本当に楽しいレースでした。


レースの感想ですが、N1カーで雨の耐久レースは
今まで走ったレースの中で一番難しく感じました。
電子アシストが無い硬い足はブレーキペダルに足を乗せたら
すぐにロックするしリアは流れだしたら止まらないし…
制御が大変で変な汗をかきながら運転してました(笑)
いつも時間を忘れてレースを楽しむのですがこの日だけは
自分の走る時間が長く感じました(笑)
それだけ運転技術がダイレクトに反映車に長い時間乗れたおかげで
技術、ライン、他にも色んなコツをを学べたましが。

久しぶりにサーキットを走る人には何かと寿命が縮む条件が
多かったですが応援に来てくれたチームの皆や家族、
そしてパートナーである弟のおかげで今回も収穫の多いレースでした。

いつもスムーズにレースを進行してくれてるオフィシャルの皆様。
そして応援に来てくれたチームの皆、整備や写真をたくさん
撮ってくれてありがとう。家族も見守ってくれてありがとう。
弟よ、くれたチャンスのおかげでまた一つ忘れられない
思い出ができた。

レースに関わった皆様、いつもいつも素晴らしい思い出を
ありがとうございます。
きっとこの素晴らしい一瞬のためにこれからも車を愛し、
モータースポーツを続けるんだと思います。最高ですよ。

Posted at 2012/10/14 10:49:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年09月29日 イイね!

週末は2時間耐久レース

週末は2時間耐久レース週末の岡山チャレンジカップ2時間耐久レースの
Bドライバーとして参加することになりました。

Aドライバーは実の弟。
環境が変わって走る機会は少なくなりましたが、
諦めなかったので声を掛けてくれました。ありがとう。

難しいコンディションでのレースになりそうですが
持てる技術とチームワークで完走を目指します。

毎度のことながら趣味に当てる時間が足りず
準備不足も否めませんが、レースを楽しみながら
一つでも上の順位を目指して頑張ります。

4年前に目指したレースにもう一度チャレンジしてきます!!


台風来てますが…確か去年もこんな感じだったな(笑)
Posted at 2012/09/29 00:50:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年09月03日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権 第7戦ダンロップクラス

JAF九州ジムカーナ選手権 第7戦ダンロップクラス前回大惨敗を喫したジムカーナ。

このまま終わるのはちょっとアレなので今回は選手権と
併催されたダンロップクラスで練習してきました。

結果は16台中12位。
車種を問わないクラスなのでランエボやインテグラに
混じると完全に蚊帳の外状態で勝負すらできませんでした。

しかし勝負は本来の目的ではなく、今回は練習ということで
ジムカーナ独特の運転に慣れる事と選手権クラスのドライバーの
走り方を見ることが優先です。勿論ランサーやインテグラと
一緒に勝負が出来ればロードスター乗りとしては嬉しいですが…

それでも前回と比べるとトップとのタイム差も縮まり
同じFRのS2000で上位を闘っている方からのアドバイスも頂き
少しずつですがコツが分かってきました。

何事も練習して経験を積む事が一番大事だということですね。

特にモータースポーツは事故と隣り合わせのスポーツなので
焦らず欲張らず実力を積み上げていく事でいつか結果に繋がる
…様な気がします(笑)

車もドライバーもまだまだ伸び代はあります。
ドライバーの努力次第ですが、何とかロードスターを
闘えるところまで持っていってあげたいなぁ…

今回も九州ジムカーナのアットホームな感じに楽しませてもらいました。

競技を主催していただいたALTECの皆様、参加者の皆様、
そして色々教えていただいた皆様、今回もありがとうございました!

Posted at 2012/09/03 00:14:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation