• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セレガ2のブログ一覧

2006年05月19日 イイね!

半年ぶりの交換。

エンジンオイル&フィルターです。
パーツレビューに掲載しました。

ましてキューブは半ば放置!?状態なので、距離は伸びず&月日は経過していきました。。。

ただ、交換後はエンジンも気持ちもスッキリっていう感じで、車も我が心もリフレッシュです。
今回の交換に当たっては、フィルターは「オイル添加剤入り」のものを使用!体感はわからないと思いますが、車にはいいのかな?
Posted at 2006/05/19 15:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物編 | 日記
2006年05月10日 イイね!

2時間の間に

久しぶりの更新です。

それは、バッテリー交換に費やした時間。。。(交換に手間取ったのではなくて、それに付随する過程でなんです。)

さて、昨日は5日振りの仕事明けでした。しかし、以前からキューブに心配事(先日のブログ参照)がありまして、約三週間ぶりにキューブを見てみるとバッテリー様は最期を既に迎えていたのでした・・・。
車を動かせないものですから、JAFやDラーもあるけど、もう交換が絶対なので・・・

「ならば、チャリでバッテリー買いにいくか!」
しかし、、全然乗っていないチャリの鍵が開かない。。。暫く鍵と格闘しながらも、駄目でした。(CRCがあれば・・・)=約30分。

「それならば、往復一時間かけて歩いて買いに行くか!」に変更せざるおえず、カートを引っ張り某カー用品店へ買いに行きましたよ!=約70分(よい運動になりました!)

買った帰り、カートに固定する紐がなかったせいか、途中四度程バッテリーがバック宙し、結構危険な状態に!(中身を考えれば、なおさらです。危険なのは承知でした)
家に帰り即、交換したのですが、(どうやら液漏れもなく、結果オーライでした)近隣に迷惑をかける羽目になってしまったのです。

何故ならば、完全バッテリー上がりなので、インテリキーも純正カーアラームも作動しない状態なのでテクニカルキーで開錠した事により、新品バッテリー取付けた後にアラームが作動、ホーンが30秒位けたたましく鳴り響いた訳で正面の飼い犬がビックリして吠えまくり、飼い主が出てくる始末・・・もう、丁重に謝りました。(もしかしたらと頭の隅に考えていたのですが・・・)=それで約20分。

あんな事こんな事ありましたが、合計2時間かけて交換完了!
その夜は爆睡していた事は言うまでもありません。

3年間に二度目の交換になりました。前回の交換からは1年と2ヵ月です。普段、乗らなさ過ぎなのですがこれからは少しでもいたわれる様、努力していく次第です。


Posted at 2006/05/10 12:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分の車編 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エアフィルターの交換をしました http://minkara.carview.co.jp/userid/17299/car/1293937/4629839/note.aspx
何シテル?   02/06 16:43
乗り物とにゃんこ大好き!なおじさんです!(^^)! 2012年秋、N BOXを諸事情で手放して少々車なし生活をしていましたが 13年2月にN-ONEがや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 123456
789 10111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ純正 ドアミラースイッチ 照明付(交換タイプ/発光色ホワイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 21:07:08
IPF LED DUAL COLOR FOG LAMP BULB 50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:57:24
TPMS(直接式)の内、日本国内での使用が違法となる虞のある物のリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 19:33:51

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
Nボをまた買うかと思ったら、妻の一言でNワンに。 価格はNボより安く済むとも、最上級グ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
我が3台目の車になりました。 ダウンサイジングにより、コストダウンとエコを狙います! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
4回目の車検終了! と思いきや、軽に乗換える事になりました。弄りまくりまして楽しい9年 ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
父親の車です。 最近、中古車屋さんで見つけた現行型のAXIS仕様。(かなりレアな仕様? ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation