• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野上@のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

FITちゃんで嵐の中の河口湖ドライブ!!

まさかの2日連続更新です!!
今日は、朝から土砂降りのなかお袋の運転で河口湖にドライブに行ってきました!!


普段なら河口湖に行くには道志道を通って行くのですが、さすがにこの大雨の中を抜ける自信がないとのことで大垂水から都留を抜けるルートで行くことに…

途中、国道139の都留辺りを走っていると突然の渋滞。
原因は軽(アルト)とコンパクト(パッソ)の事故でした。二台とも運転席側のフロントが潰れていたのでおそらくオフセット正面衝突かな?
んで、コンパクトが軽く車線を跨いで止まっているため通行不能な状況でした。約20分位待って通してもらえましたが、事故には気を付けたいものです。特に雨の日は事故が多いですし…

問題はそのあとです。
事故があった場所が自分たちから見て上り坂になっているのですが、そこから発進しようとしたときに事件はおきました。

お袋は常に2速で発進するのですが…
発進した瞬間からエンジン回転だけ異常に上がり、車はまったく加速しない(坂を登坂しない)という事案が発生しました!!イメージ的にはクラッチが滑ってるような感じです。
シフトを入れなおしたり、クラッチを切りなおしたりしてましたがまったくの意味なし。
結局一旦停車してエンジンを掛けなおしたら(これも2.3回はセル回してもかからなかった)もとに戻りましたが、一体なんだったんでしょうか… 


そんなこんなで、河口湖の「河口湖クラフトパーク」さんに到着! 雨も上がりました!!



今回はここでペーパーウェイトのサンドブラスト絵付けを体験させていただきました。
で、完成したのがこれ


そのあとは歩いて工房の脇にあるお食事処で山梨名物「ほうとう」をいただいて、山中湖に移動。



コスモスが咲いてて「あぁ…もう秋なんだなぁ…」と実感。

帰りは、空いてる道志をすいすい流して帰りましたとさ。途中で前に同じ型のFITのハイブリットRSが来たときはちょっとおぉ…ってなりましたが(´・ω・`)
Posted at 2013/09/15 20:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記 | 日記
2013年09月14日 イイね!

BNR32の中古車見てきた!!

今日は暇だったので近所の日産系中古車ショップのモンキーロード多摩さんにお邪魔してBNR32の中古車を見学させていただきました!!

平成5年式で6.5万km走行の標準車で約240万です
横には平成6年式で2.6万kmの標準車も置いてあったのですが、こちらは298万でした。

Rを眺めているとお店の方(60歳くらいの老紳士)が登場。
かなり人柄のよい方で、いろんなお話をお伺いさせていただきました。
その話の中で
「今の時代に、R32を買うというのはリスクが高すぎる。安全性は低いし、走りだって目を見張るほどのものではない。故障のリスクも大きく、本当にこれじゃなきゃやだ!! って事以外はそれこそ同じ値段で買える新車のMTに乗った方がいいよ」とのことでした。
確かに基本設計は20年前の車ですし、かなりの部品が廃番になり今の時代に維持するということは厳しいものがあるのかもしれませんね…

とりあえず、了承をもらってRのコックピットに潜入します!!

やはりかなりタイトな印象をうけます。昔、自分の親父が乗っていましたがこんなもん(広さ的な意味で)だったかなぁ?
逆に、リアシートは必要十分な印象です。ただ、基準がCR-Zなので少しアレですが…

これはコーナーポールでしょうか?

わたしは、いまだにこのテールの虜です。
このBNR32の登場によって日本のスポーツカーの歴史が変わったと聞きました。
首都高では当時最強のFCがいきなり型遅れのマシンとなり、「BNR32じゃなきゃ周りの奴らに勝てない!!」と言われたそうです

横にあったR33先輩とパチリ。こちらのR32は298万の奴

また、これまた横にあったR34大先輩ともパチリ。こっちが今日のメインのR32です

しかし、モンキーロードさんはマニアな中古車が多いです。

貴重なステージア260RSが二台並んでたり…
これは一見普通のP12プリメーラワゴンに見えますが…

MTだったりします。
なんでも「わしはMT車しか乗れん!!」という元気なおじいちゃんが乗られていたそうです。

こんなマニアな車種が多い分、店側としてかなりの苦労があるそうで、過去にステージアの260RSを二台仕入れた時は二台とも一晩のうちに盗難されてしまったそうです。
おそらく海外に持って行かれたのだと思います。
また、お値段の高いアルミホイールだけを狙った盗難に遭われてるそうです。

いまどき、こんなにマニアックなお店は滅多に見ないのでこれからもがんばっていただきたいですね…

それにしてもやっぱR32はイイナァ…
Posted at 2013/09/14 19:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | クルマ
2013年09月10日 イイね!

トヨタ会館見学!! ①

今更てすが… 先週の土曜日(9/7)に愛知県は豊田市に有るトヨタ会館を見学してきました!!

まず玄関を入るとこの型のクラウンを始め、3台のクラウンがお出迎え。(一台は現行のピンククラウン)
右手を向くと例のアレがすでに見えてるのですが、ぐっと我慢して左の技術展示ブースへ移動。 ゼロクラとヴィッツが正面衝突してる展示があったり、とてもお勉強になりました(適当)

そして奥のモータースポーツブースではいきなりコイツがお出迎え。一人で「ウヲオオ!!」って叫んでしまいました(汗)

その後ろには故 成瀬弘氏のレーシングスーツが展示してありました…

知ってる方も多いですが、成瀬氏はドイツのニュルブルクリンク付近の一般道でLFAのテストカーを運転中に事故死しています。しかもその真相はいまだに謎という…
だからこそ、ニュル仕様のレーシングLFAとこの組み合わせには胸にこみ上げるものがありました…いまさらですが、ご冥福をお祈り申し上げます。
横には2台ほどプロトタイプレーシングカーが展示されて、一番奥にヴィッツのワンメイクレース仕様車が展示してありました

街中で見るヴィッツってこんなにかっこよくなるのかと正直驚きました。
そして現行トヨタ・レクサス車の展示!



wikiによると、このLFAはライセンス認証が取れておらず公道は走行不可だそうです。

透視図もあったり…

トヨタ博物館よりは展示車は少ないですが、池袋のアムラックスでは抜かれてるバッテリーが付きっぱだったりしてより実際に近い形で体験乗車できるのでおススメです。(池袋だとパワーシートが動かせない)
是非、また愛知に行く機会があれば立ち寄りたい場所ですね(・。・)

Posted at 2013/09/10 16:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「フロアまでぐっちゃたのが綺麗に直ってる。プロすげー」
何シテル?   06/02 21:07
6RポロGTIでサーキット遊びしてます。でも遅いです。ノーマルブースト、軽量化無しで頑張ってます。 よろしくお願いします。茂原53.1 本庄48.2 TC100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

E46M3 ステアリングラック交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 07:32:49
駆動系オイル交換!!E46 M3!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 06:05:16
エンジンオイル交換!!E46 M3!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 06:04:17

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
通勤用のまともな奴
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
久々のおっきいバイク。運良く欲しいって思った時に出物が出てきたので、、、、 今回も前オー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのM3 昨今の値上がりを見て、今買わないと一生乗れないと思って相当無理しました。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
やっぱり時代はエコカーです。低燃費マシンです。通勤車なので弄りません。嘘です。 通勤で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation