• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野上@のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

テスラ モデルS緊急試乗体験記

土曜日に東京モーターショーを見に行った際に、国内正規販売前のテスラモデルSの同乗試乗もしてきました。

元々、同行してくれるフォロワーさんが
「俺、乗りたいんだけど… 後ろに3人まで乗れるから乗ってみる?」
と誘っていただいたのがきっかけでした。 私はもちろん二つ返事でしたが…(´∀`;)

私のような阿呆が上手くインプレを書けるか(表現できるか)は微妙ですが、頑張ってみようと思います。

今回の試乗に用意されたのが「P85+」という通常のモデルSよりもハイパワーなモデル… ちなみに
0~100km/hが4.4秒だそうです。 恐ろしい…





まず、職員のおねえさんから鍵の説明。鍵がとてもユニークで、車の形をしておりボンネットトランクを開けたい場合は鍵のボンネットのあたりをクリック、トランクを開ける時もトランクのあたりをクリック。施錠と開錠はルーフをクリックというシンプルな操作でした。

電気式のドアノブにビビりながら早速革張りのリアシートに乗り込みます。(ドアノブに触れた瞬間にドアが開く)

室内はとても広いです。リアシートに大人2名&荷物が乗っても苦になりませんでした。
また、前を見ればインパネ中央に構えるデカいiPadタッチパネルが目を引きます。
このタッチパネルで
・オーディオ
・エアコン
・サンルーフ
・ナビ
・回生ブレーキの利き方&パワステの重さ&車高
       exe…
が調整できるそうです。

ある程度の説明が終わったところで早速走り出します。

出だしはエンジン音が無いフツーの乗用車です。
ブレーキも一発目はカックンになったものの、それほど違和感は感じません。
剛性感はとても高く、前に乗ってたオンボロM3並かそれ以上にあります。
また、エンジン音が無い分オーディオが小さい音でも良く聞こえます。音質もgoodです。

不快な振動もなく、段差を乗り越えた際も衝撃がしっかりと吸収されており、しっかりとしたボディの上で構成された足回りという感じでがして乗り心地は個人的に好きな部類に入ります。
あと一番大きいのは低重心という事ですかね?
加速しても前後のピッチングが少なかったのが印象的です。

余談ですが、じい様が乗っている20セルシオよりも乗り心地はよかったと思います。


狭い通りから大通りに曲がったところで職員のおねーさんから
「ぜひ、モーターの威力を体感してくださいね♡」との一言。

もちろん、運転してるのはスポーツカー大好き人間。踏まないわけがありません
道路が真っ直ぐになったところでアクセルオン!!
その瞬間、まるでワープしたかのように音もなく猛然と加速し30km/hから××km/hへ(2桁だからねっ) 僕の身体はリアシートにすごいGで押し付けれました。
初めて親父のM3の助手席に座った時のような感覚に陥ります。いや、加速Gとしてはそれ以上だったのかも…

とにかく笑うしかありませんでした。一方助手席のおねーさんはケロッとしてます、「もう慣れた」とのこと。
慣れって怖いですね…

運転手も懲りた(?)のかそのあとは大人しく会場へ戻ります。

ホント、天使のような快適性と悪魔のような性能が両立してる恐ろしい車でした。
あの時間差ゼロでワープするような加速感は病み付きになります。(運転手はその後しばらくアレ欲しい!!と言ってました)
ちなみに、ボディサイズは大きいですが、見切りが良いそうで運転は苦じゃないとの事。

「電気自動車はクソ 面白くない」と言ってる輩に一度乗らせたい車です。
ホンッッットに病み付きになります。素晴らしいです。


気になるお値段は、おそらく1000万オーバーでしょう… 
到底私みたいな貧乏人に手が出せる車ではありません。
しかし、ぜひとも一度は試乗していただきたいです。 

ハイパワーモデルの証「P85+」エンブレム


カーボン製(?)のトランクスポイラーがいい雰囲気を醸し出してました。


Posted at 2013/11/24 20:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

とーきょーもーたーしょーーーーー!!

今日はtwitterのフォロワーさんと東京モータショーに遊びに行ってきました!
これまた画像のみでご勘弁を(文章能力が…)

まずはポルシェ911GT3カップカー


ポロR WRC


欧州ではすでに販売中とのこと XL1


この角度からだとフェラーリっぽいなと思ったジャガーFタイプ


クリオRS ついにRS系も2ペダル化してしまいました


なんだかハコスカっぽくて( ・∀・)イイ!!


こっちは510ブルっぽい これもアリ


日産のブースに展示してあった歴代名車のミニカー 当然ながらスーパーターボの姿は無し


マーチ乗り(予備軍)としてはかなり気になるマーチNISMO


一応、日産車オーナーということでオーナーズラウンジにも入ってみました。




日産が保存している旧車のカタログが読めました K10マーチは初期のカタログのみでマーチRの記載すら無し


日野 300シリーズ(日本名 デュトロ)

いすゞの古いトラック  おねーちゃんが可愛かった… 


BRZ GT300


レヴォーグ!!


BRZっぽいコンセプトカー


レクサスRC キレイなクーペデザインでした


これで左ハン+3ドア+MTの本国仕様なら本気で欲しいM135i


今回の一番のお目当て M4コンセプト


i8 やばかった(なにが?)


ジーンズカローラ ものほんのジーンズ生地です。




FT-86オープン 「FT」の名前が復活したのが印象的




C100カブ 現代のカブが如何にキープコンセプトかよくわかります






モーターショーの方は以上なのですが、実はこの日「テスラ モデルS」の同乗試乗にも行ってきたのでいずれ体験記を書きたいと思います。
Posted at 2013/11/24 08:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年11月17日 イイね!

八王子 いちょう祭りクラシックカーパレード

今日は、甲州街道の八王子付近で行われたクラシックカーパレードを見に行ってきました。

いろいろ書いて、せっかくの写真を台無しにするのもアレなので基本は写真だけ貼っていこうと思います。










































ビンコーラまで当時物だそうで… すごいこだわりです。






もっとこじんまりとしたイベントかなと思っていましたが、思ったより規模が大きくてびっくりしました。
今回、撮影した車両はほんの一部にしか過ぎないので来年は皆さんも見に来てはいかがでしょうか?
おそらく、若い人からご老人までみなさん楽しめると思います。
Posted at 2013/11/17 18:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

スパタボ日記

今日は朝から電車に揺られて埼玉に置いてあるスパタボ様に会いにいってきました。



簡潔に今日の作業をまとめます。
その1. 以前作った鍵が合うかのテスト。 

結果、合いませんでした。

むかついたのでキーシリンダーぶち抜いて番号を確認したら
「4ケタ」だと思ってた鍵番号は実は「5ケタ」で、鍵の作り直し決定です。
でも、よくよく考えたら今僕は世界中のどこかで走ってる(?)日産車の鍵を持っているわけで…
ちょっと恐ろしくなりました。

ちなみに現状。


その2. 前にぶっ壊したドア内張りの直し。

面倒なのでアルミテープでペタッと止めました。

下は腐ってるのでクリップではなく分厚い両面テープで止めようと思います。

その3. 悪臭のもとを絶つ軽量化のためにフロアカーペット剥がし

うーん…レーシー…

ちなみに、フロアカーペットは捨てました。未練はありません。 だって、臭いんだもん…

その4. リアシート固定具及びリアシートベルト取り外し。
2名公認で行くつもりなので取りました。 どーせ、家族なんて乗らないし…

ビフォー

アフター


その5. ヘッドライト交換
以前、譲ってもらったヘッドライトに交換しました。
脱ゾンビ!!

びふぉー

あふたー

うん。イケメン。
その6.エンジンルームの掃除

それでも汚い。

とまぁ、ゆるーい感じで作業進めてます。
しかし、「AT」で「フロアカーペット」が無くて「リアシート」も無いってなかなかヘンテコな車になったように思います。
アンダーコート剥がして溶接補強したい…

最後に記念撮影。 これでバックが峠の駐車場だったら最高なのに…




んで、誰かK10マーチに詳しい方に
純正オーディオの外し方と社外オーディオの固定方法について教えていただきたいのです今日、CDデッキに交換しようと灰皿上のパネルと前の化粧パネルまでは外したのですが、カセットデッキが一向に取れる気配がないのです…

誰か助けてください。お願い致します
Posted at 2013/11/03 20:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | SPTB | 日記
2013年11月02日 イイね!

発掘品

今日、数年ぶりにのぞいたマンションのトランクルームでいろんな物を発掘してきました。

その一 CDレシーバー「JVC KD-GX200」
以前、お袋が乗っていた初代デミオで使っていた物です。
スパタボに移植決定です。



なぜ外したのかは不明ですがきっと生きてるはず…!

その二 スナップオンの工具箱
おそらく、オヤジのだと思われますが本人は忘れてるので使わせていただきます。





その三 初代デミオ純正スチールホイール×3
これも初代デミオの遺品。 パンク時にアルミホイールに履き替えたため残ってたと思われます。
一本はリム歪んで捨てたんだっけか… 





で、このホイールなんですがスパタボに使えそうなんです!!スパタボ純正サイズが
「5J×13 オフセット +45 PCD100」
なんですが、このホイール
「4.5J×13 オフセット +45 PCD100」
なんです。




ちょっとリム幅が足りませんが、転がし用なら十分でしょうし何よりスパタボ純正のホイールキャップが使えるのがイチバンの魅力です。

後は、バイクの部品がわんさか出てきました。
ヤフオクとかに出せば売れそう…
Posted at 2013/11/02 18:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロアまでぐっちゃたのが綺麗に直ってる。プロすげー」
何シテル?   06/02 21:07
6RポロGTIでサーキット遊びしてます。でも遅いです。ノーマルブースト、軽量化無しで頑張ってます。 よろしくお願いします。茂原53.1 本庄48.2 TC100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

E46M3 ステアリングラック交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 07:32:49
駆動系オイル交換!!E46 M3!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 06:05:16
エンジンオイル交換!!E46 M3!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 06:04:17

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
通勤用のまともな奴
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
久々のおっきいバイク。運良く欲しいって思った時に出物が出てきたので、、、、 今回も前オー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのM3 昨今の値上がりを見て、今買わないと一生乗れないと思って相当無理しました。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
やっぱり時代はエコカーです。低燃費マシンです。通勤車なので弄りません。嘘です。 通勤で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation