• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

セリカちゃんの嫁入り修行 42時限目(帰ってきた洗浄の狼、密命を帯びる)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
既に解決案件、今さら何を・・・廃棄処分?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/car/2585660/6762994/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/car/2585660/6833493/note.aspx


ずっとモヤモヤしていた件です。
燃料タンク・・・結局、運良く極上中古を入手できたので、そちらに交換していたのですが・・・

【腐らせた燃料タンクは、本当に再生できないのか】

どうせ棄てるくらいなら、開腹しましょう!
2
シンプルに、裏と表で残るように真っ二つにします。
が、グラインダーの歯が届かない箇所は・・・地道に細いドリルで、線状に穴を開けまくります。
3
パイプも切除してしまおうか・・・
そろそろプラズマカッターが欲しくなってきた!
穴揉んで、こじって、何とか開きました!


あーーーーー・・・
4
まず、こちら側を『本体』とします。
バッフルは壊滅的、錆びも酷・・・いけど、板厚次第では、何とかなりそう?
5
とりあえず、バッフルを撤去してみましょう。
こじって、鉄板を起こして、折って戻して折って戻して折って戻して剥ぎ取って・・・

多少のスポットこそ残りましたが、かなり根元から剥がせました。
6
やっぱり錆びは酷いか・・・おや?

スクレーパーで剥がせます。
薬剤投入は、それなりに効果があったのかも。
7
剥がして、剥がして、剥がして・・・
根深くは無さそうです。
8
一方反対側、こちらを『蓋』としまして・・・

うん、こちらも剥がせます。
ただ、こちらの方が、もう少し根深いかな?
9
何せ、プラネタリウムになりますからね〜
前回の薬剤投入の際は、この無数のピンホールから少しずつ漏れて、絨毯が大変なことになりました・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/car/2585660/6765231/note.aspx

ここの補修が、キモとなるでしょう。

しかし・・・策があります!それを思いついた時、ゴミがお宝に変わりました。


えっ!?直すの!?
10
はい!
更には、コイツを装着できるようにしてしまおうかと考えました!

確かGX100用、タンク内リターンレギュレータ式です。
ちょうどタンクの形にも、良い感じにフィットしそうです?
11
改めて本体側、バッフルは全てこちら側に溶着されていました。
根っこの辺りは、剥ぎ取るのも大変です・・・
12
根気よく剥ぎ取りました。
いやー、スッキリ!どのように加工しようかな!?

メインとリターンのパイプを残すべきか、とっとと排除すべきか・・・
まあ、切除はいつでもできますので。
13
「その錆び、落としてみせよう!」

今宵、あの男が帰ってきた・・・人呼んで『洗浄の狼』・・・!
14
錆び落としとなると、酸性洗剤で鉄板を溶かしながら落とすのが基本かもしれませんが、何せ既にピンホール有り、これ以上鉄板を薄める訳にはいきません。
モンキーダンクは封印です。

とは言え、ドライ状態で磨けば、人体に影響が出そうなほど錆びが舞い上がりそうです。
液体ドブ漬け状態での磨きを狙います。
しかし液体も、まさか水に浸ける訳には・・・

そこで、こちらを用意しました。
俺たちの『サンエスK』!
・・・ではなく、『メタルクリーン』なる物です。
サンエスKより幾分高価ですが(数百円ですけど・・・)、濃度がやや濃い目で、防腐剤配合です。
しかも、100グラム多い!
つまり、錆びさせない液体ドブ漬け磨きをします。
あれ?サンエスKが霞んできたぞ?
15
先ずは、半分強くらい投入、当然お湯で溶きます。
今回の武器は・・・本当にアナログです。
16
ザブーン
ガシガシガシガシ
ドシャーッ
ガシガシガシガシ
おお!エエ感じや!
ついでに、外側ピンホール帯の塗装も落とします。
17
最終的には、ここの修復が最大の難関となりそうですが、今はまだこのままで・・・
18
さて、本体側も洗います。
蓋より容積の大きい本体です、ならばここで追い薬剤、全量投入〜
お湯増しは少な目にして、より濃い目にしました。
19
ザパーン
ガシガシガシガシガシガシガシガシ
チャプンチャプン
ガシガシガシガシガシガシガシガシ

ハァハァ・・・ど、どうだぁ!?
20
こちらにはピンホールは無さそうなので、塗装用として、簡単に外側を磨く程度にしておきます。

さて、まだまだ濃い〜液体がありますぞ。
21
洗浄の狼の面目躍如、ホイールも洗ってしまえ!
セリカちゃんの靴とします、『エンケイ・アパッチⅣ』です。
昔ながらの磨きにくいメッシュです・・・
しかも、塗装も死んでいます。
22
どうせ塗装も死んでいるんだ、好き放題やらせてもらうぜ!
23
ひとまず2本だけ、仕上げていきます。
本作業はまだまだ先になりますが・・・

それよりタンク優先です。
果たして、復活となるのか!?
やりたい放題できるので、遠慮なく行きますぜ!?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームランプ交換

難易度:

キーレス取り付け(193,700km)

難易度: ★★

リアCELICAエンブレムの交換(パート2)

難易度:

ウォッシャー液の補充。

難易度:

リアリアCELICAエンブレムの交換(パート1)

難易度:

パワーウィンドウスイッチの爪の割れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月6日 8:05
剥離せよ🤞
コメントへの返答
2023年2月6日 9:02
もちろん!
その前に、浮いている塗膜を簡単に削ぎ落とします。
どうも、前オーナーさんが別の色?を塗っていたようで、その塗料が繋ぎのようになって、下の塗装もろとも上手くめくれるように剥がれますので、それを利用します。

後は、ピアスボルトを外しますが・・・
舐めずに回ってくれるかどうか・・・
2023年2月22日 11:47
たらい洗い、楽しそう。
コメントへの返答
2023年2月22日 14:45
あらゆる材料、薬剤を受け入れ、時に洗浄、時にゴミ箱、時にセメント練り、時に猫の寝床・・・

勲功随一、当家の家老でございます。

プロフィール

「@キャニオンゴールドさん

先日、予習しました。(^^)」
何シテル?   06/19 21:26
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チバラギオフのご案内~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:46:19
天王桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:06:16
エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:54:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation