• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kellogの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

カロッツェリア DCT-WR100D USB電源供給不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カロッツェリアの車載用Wi-fiルータ。車両走行時に限るが、無制限にパケットを利用できる。
2
フューズBOXにエーモンのUSB電源ポートを取付、別売りのUSBケーブル経由で電源を供給していた。
(同梱のシガーソケットはゴツく、センターコンソールに用意されているソケットはアロマディフューザを取り付けていたため)
3
ただ、利用していると突然通信が切断してしまう。ドコモ回線なのに圏外?なのか通信切断してしまうんだ・・・と不思議に思っていたが、ランプを見ているとランプが消灯しており電源ダウンしている様子。機器不良を疑いカロッツェリアのサポートに問い合わせ。
サポート側は特に機器的には正常に見えるとのこと。
※赤点灯→緑/青交互点滅→青点灯を繰り返す
4
切り分けのため設置位置を変更したり、同梱のシガーソケットから直接電源供給したところ、シガーソケットからだと安定的に通信ができる。
よくよく考えてみたところ、USBの仕様って5Vだったな・・・これでは12V電源駆動のこの製品は動かないわ。。。
5Vでたまたま動いていたが、電波が弱く出力を上げた際などにダウンしてしまったのだろう。
アマゾンのレビューみても同じようなコメントがあった。
元々シガーコンセントを増設しようとしていたので、取付していなかったシガーソケットを取り付けて電源供給したところ安定して稼働するようになった。
5
これを機会にちょっと調べてみたところ、USBの電源供給の規格は、QC(Quick Charger)やUSB PD(Power Delivery)、Power IQなど規格があり、このようなシガーチャージャーを使うと5V以上の電圧を供給できる(いわゆるスマホの急速充電)ようなので、こういうものを使うともしかしたらスマートに配線可能かもしれない。
6
(後日追記)
通信状態を随時確認したかったの、このような接続から・・・・
7
(後日追記)
ダッシュボード内に収めました。
ちょっときちゃない・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

嫁車HIDバーナー交換

難易度:

USB電源作製&AUX Bluetooth取付け

難易度:

スロコン取付 ペダルボックス

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

ドラレコ取り付け 3回目🤪

難易度: ★★

警告灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI YUPITERU レーザー&レーダー探知機 LS2000 https://minkara.carview.co.jp/userid/1730427/car/3506996/7643048/note.aspx
何シテル?   01/15 15:02
kellogです。 2023年10月にミニ クーパーSDに乗り換えました。 基本外装などはノーマルベースで、オーディオ+メディア系をいじることが多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
買い替えのため新たにミニ クーパーSD 5ドアを購入。色はメルティングシルバーⅢ。 ディ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation