• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぐれぐっちーのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

困った・・・

困った・・・本日は久々の休み(とはいっても年休)。疲れが溜まっているので、しっかりと体を休めます

ということで、今日は朝9時から4輪ジャッキアップして、ブレーキ周りのメンテをしていました(爆)

疲れが残っているのに、車弄りは止められない・・・ 完全にジャンキーですねwww

フロントブレーキ周りは1年ほど開けてなかったので、パッドの状況や、清掃、各部の給油(脂)を行い、リアはブレーキローターを新品に交換しました。ローター自体はまだ新しかったのですが、段つきが生じているために交換です。本当は、パッドを新品にして、あたりを付ければ良いだろうと考えていましたが、実際に段付き量や勾配を測って見ると、とてもそのままでは使えそうに無いレベルにまでなってしまっています。
※しかし、ホンダディーラー曰く、正常な減り方だそうです(笑)
新品交換で様子見です。

フロントはパッドの減り方、熱の入り方ともに問題無く(リテーナーがこんがり小麦色に焼けていたのは気になりますが)、元に戻そうとキャリパーを持ち上げると、どうもピストン周りに違和感が・・・なんというか、汚いんです。
よく見ると、ダストブーツが破れています。
まあ、右側のキャリパーは約4年、しかもサーキットで使用していますので、遅かれ早かれこうなる事は分かっていました。しかし、1年前の車検時に丸ごと新品にした左キャリパーのブーツも破れていました(汗) しかも、破れているのは両方とも、向ってピストンの45分の位置です。

熱の影響でゴムがやられる場合、硬化や炭化を伴うはずですが、不思議な事に、今回のブーツは一切そういった兆候がありません。破れた部分のゴムも弾力を保っていました。しかも、クーリングラップを多めに取っており先の3年間はこうしたトラブルはありませんでした。そもそも、この1年間は殆んどサーキットを走っていません(走行会で2回走った程度) なのに、どうして・・・orz

雨の日は殆んど乗らないため、ブーツがイカれてもピストンが錆びるといったことはすぐには起こらないと思いますが、油圧系統のシールが機能不全なのはなんだか不安です。

そこで、OHをせずに、ダストブーツだけを交換できないか調べてみましたが、ネットで探して見た限り、皆さん、OHと同時にブーツを交換しており、ブーツ単独での交換方法は探しきれませんでした。(整備工場に聞いてみます。)

右のキャリパーは長く使っているので、OHした方がいいかも知れませんが、左のキャリパーはまだ新しく、OHするのはもったいないってのが正直なところです。しかも、今回破れた原因を追究せずにOHしても、再発する可能性もありますしね。

ということで、どうしようか考え中です。来年の5月には車検が控えている為、最悪の場合そこまで放置するかもしれません。

こうした経験のある方、ご意見下さいm(__)m
Posted at 2011/09/29 20:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 姉さん、事件です | 日記
2011年07月24日 イイね!

携帯変えました。

携帯変えました。写真右側の緑の方が今まで約4年半使ってきたW45Tです。

これにする以前は1~2年おきで機種変更していましたが、このW45Tは、最近の携帯には無いコンパクトさと、無駄な機能を廃したことによるバッテリーの持ちの良さがとても気に入っていまして、壊れるまで使う予定でした。(端末代の高騰ってのもあるけど)

しかし、1年ほど前から、「お前の携帯は周波数切り替えの関係で使えなくなるぞ。」とauから脅しのDMが何通か来ました。まあ、まだ猶予が2012年7月まであるため、無視していましたが、ついに電話まで掛かってきました。

電話の内容としては、取り合えずまけてやるから、一回auショップまで来てみないか?的なことでした。(当然、こんな上から口調ではありませんw)

私としても、いずれ変える必要がある訳ですので、良さそうな機種に目星を付けていました。
もちろん、狙いはガラケーです。スマートフォンは必要性を感じないし、私にとってはまだまだメリットよりデメリットのほうが上を行ってます。そもそも、最近の猫も杓子もスマートフォンってな風潮がどうも・・・

さて、ショップに行ってみると、相変わらずの強気な値段設定。
携帯が7万円ですよ!奥さん。
パソコンが買えるじゃないか・・・orz

しかし、店員のおねーちゃんの話を聞くと、割引と料金プランの変更を併せれば、結構安くなることが判明。
5年間使えば端末代をペイ出来ます♪

正直なところ、通販で端末を購入すれば、2万円台で済む為、通販で買うつもりでした。しかし、auショップで正規に買うのと、安いと思っていた通販で買った場合で、まさか正規で買ったほうが安くなるとは思ってもいませんでした。(もちろん、壊れるまで使うつもりです。)

購入後、操作して感じましたが、5年間の進歩はすごい。
まず画面が鮮やかで、見やすいです。更にはハイスペックなCPUのお陰で動作もサクサク♪
携帯を水没させることなんて今までありませんでしたが、防水機能が付いていて、濡れても安心です。

カメラも良い物を搭載しているようですが・・・ 携帯の画面ではイマイチよく分かりませんね(汗)

細かい部分では東芝の方が良かった面もありますが、良い買い物だったと思います。

S006よ。長い付き合いになるが、これからよろしく!


ただ、機能が多すぎて使いこなせるかどうかは大きな疑問www
Posted at 2011/07/24 21:38:50 | コメント(3) | 姉さん、事件です | 日記
2011年05月19日 イイね!

2スト250ccバイクの魅力

2スト250ccバイクの魅力私、2ストエンジンが大好きです。

高校時代にスクーターを買い、自分で弄って走らせているうちにどんどんその魅力にはまっていき、次に購入したのがNSR50です。
こいつは最高に面白かった。
低速は2ストエンジンらしくスカスカで、街乗りには向いていませんが、8000回転付近から始まる怒涛のパワーバンドは原付に似つかわしくないものがありました。
機会があれば今でも乗りたいと思っています。

さて、最近仕事が終わってから買い物をするために下界に下りますと(寮は山の上にありますw)会社の前の交差点で通りすがりのNSR250とよく遭遇します。
やっぱカッコいいです。昔から2スト250ccバイクには憧れがありました。
最近はめっきり見る機会も減ってましたので、感動しましたwww


人間、困ったもので、見ると欲しくなるのですよね。

しかし、私は2輪の免許を持っていません。
試しに、滋賀県では幾ら出せば免許が取れるのか調べたところ・・・

http://www.tsukinowa.co.jp/price/price2.html

安い、安すぎるぞ!!

愛知では普通2輪を取得するのにおおむね13万円掛かるのに、ここなら8万円しか掛かりません(^^;

しかし、上には上がいました。

京都の山科(滋賀から近い)の教習所http://www.rakuto.com/instruction2.phpであれば6万円でおつりが来ます。

しかも、大型2輪でも11万円・・・(汗)

普通2輪と大型2輪の2つの教習にも関わらず、愛知で普通2輪を取るよりも安いときてます。
なぜここまで差があるのでしょうね?
ここまで安いなら今の内に取っておいても損はないでしょう。

当初は大型2輪を取って、YZF-R6というバイクに乗りたいな~なんて考えていましたが、S2000という金の掛かる車を保有している以上、無理があります。
車両価格が120万もするので、車両を購入したとたん、ジリ貧になってしまいます(^^;

そもそも、SSなんざ、免許取立ての初心者が乗るバイクではありません(NSRもそうですがw)


ということで、普通2輪の免許を取って、NSR250RSPのレプソルカラーを購入することをこれからの目標にします。(TZRや、RGVガンマも捨てがたい・・・)


ただ、NSRも生産終了から13年以上が経過し、状態の良い車両は未だに当時の定価近い値段です(走行距離が少なければ100万を超えることも・・・)

乗りたいと思うバイクですので、値段が高いのは仕方ありません。(逆に、将来売るときもそこそこの値段が付くって事だし)
更には、年式が年式ですので、純正部品が欠品になりつつあり、壊れた事を考えると不安もあります。
しかし、今後2サイクルの国産バイクが再販される事は無いでしょうし、中古だとしても、乗れるチャンスはどんどん減りつつあります。

そういう事を考えると、現在安く免許が取得出来る&NSR250をよく見かけるこの環境ってのは、何かのお告げでしょうか?www


こうして色々考えている時ってとても楽しいですね♪ 夢が広がりますwww

今週末にでも自動車学校に行って色々と確認してきます。


Posted at 2011/05/19 20:20:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 姉さん、事件です | 日記
2010年09月11日 イイね!

近況報告

近況報告地獄の1丁目へようこそwww


さて、滋賀に来て一週間程経過し、こっちの生活にも少しずつなれてきました。



と言う事で、少し報告を・・・


1.WIMAXの感度

自宅では全く電波が入らず、使い物にならなかったWimaxさん。
こっちの寮はRC造で、窓が遠いので、やはり厳しいかと思っていましたが、接続してみるとあらびっくり!
電波感度が非常に強い状態で、自宅でWIFI接続していた時より速度は若干落ちますが、全く問題無いレベル。  これはうれしい誤算。 すごいぞ!WIMAX!!


2.水道水

この寮なんですが、飲料水や上水は琵琶湖の水を事業場内で処理して供給されています。
そう、公営の上水道は通ってないのです(汗)

こっちに来る前に、あそこの水には気をつけろと上司にアドバイスされていましたが、今まで水道水を全く気にせずに飲んでいた身としては、大した事無いだろうと甘く見ていました。

しかし、実際飲んでみると くせえ!!   まず、口に入れる前から何とも表現し難い臭いが襲ってきます。 臭いだけならまだしも、腹を下しては大変です。(実際、下した人間がいます)
と言いつつ、ミネラルウォーターは買わない主義の僕としては臭いに我慢しながら飲みましたが、今の所は問題無し。
ただ、幸いなことに、一台浄水器があったため、それを通せば問題なく飲めるレベルまで臭いは消えたので、問題は解決。

しかし、これだけでは終わらなかった・・・

3.自炊

せっかくの寮暮らし。
いい経験だから、食事は自分で作ろうと考え、自炊をしています。
経験値を積めるし、節約にもなるだろうと軽く考えていましたが、結構大変ですね。

思いつきでたまに料理する程度ならどうって事無いのですが、毎日調理に片付けと手間が掛かります。

まだやり始めて間もないので、もっと要領よく出来るようになりたいですね。

ここで再度問題発生。
例の臭い水も、熱をかければ臭いは消えるだろうと思い、ご飯を炊いたのですが、そんな甘い考えは通じなかった・・・

やべぇ、マジでくせえ!

あの臭い水の臭いが濃縮されて米の中に・・・

今までの人生、これほどマズイ飯は食べた事が無い程です。
まあ、捨てるのは勿体無いので、食べきりましたがwww

これは死活問題だったので、自炊をあきらめて食堂に食べに行いかざるを得ないかと考えましたが、浄水器を発見したあと、試しにそちらで炊いたら、少しは臭いますが、我慢できるまで改善し、事なきを得ました(^^;


こんな感じでドタバタしながら生活していますが、1年間でどれ程成長が出来るか・・・

頑張れ!自分!!(笑)

Posted at 2010/09/11 22:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 姉さん、事件です | 日記
2010年08月29日 イイね!

送別会をしていただきました。

いよいよ今週から滋賀へ行きますが、昨日はikekoさん、トラさん、奥○さん、ハルルーさんがなんと送別会を開いていてくださいました!!

皆さん忙しい中、時間を割いて僕の為にこういった集まりを開いていただき、感動しました!!
また、車談義や、エ○話でとても楽しく、あっという間に終電の時間になってしまいました。
どうして、楽しい時間ってこれほどまで時が経つのが早く感じるんでしょうね?(笑)

こうやって共通の趣味を持つ仲間と盛り上がって楽しめるのは素晴らしい事ですよね。
みんカラや、サーキットに行っていなければ出会う事も出来なかったので、こういった出会いに感謝しなければいけませんね♪

ikekoさん、トラさん、奥○さん、ハルルーさん(順不同)昨日は本当にありがとうございましたm(_)m>
一年間滋賀での抑留生活ですが、2週間に一度位は戻ってこようと考えていますので、皆さん、これからもよろしくお願いします。

あと、刺激的なプレゼントをいただきましたwww

P1030406
P1030406 posted by (C)ぐっちー
 
フヒヒヒ・・・・





そして、自宅で留守番のS2000氏にはカバーを掛けておきました。
P1030405
P1030405 posted by (C)ぐっちー


実はこれもikekoさんからの頂き物です。感謝感謝!!








Posted at 2010/08/29 19:30:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 姉さん、事件です | 日記

プロフィール

「ZN8ドラシャブーツバンドの件 http://cvw.jp/b/173173/48222698/
何シテル?   01/24 20:44
基本的にDIYにて車を弄ってまして、乗るよりも弄る方に快感を覚え、休日は車を解体している変態です。 美浜サーキットをメインに走っていましたが2017年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N-WGNカスタム用メーターへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:08:56

愛車一覧

トヨタ GR86 ポリバケツ号 (トヨタ GR86)
B型のRCです。
ホンダ N-WGN 過剰整備車 (ホンダ N-WGN)
非カスタム、黒い内装、スーパーUV/IRカットガラス、スタビライザー、ディスチャージラン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーターボのフラットな加速感、他の追随を許さぬ旋回速度・・・ なんちゃって。私の腕 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
モデル一覧にあった為、登録してみました。 高校時代に乗っていたバイクです。 当時からノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation