• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぐれぐっちーのブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

車が無くても車弄り

車が無くても車弄り滋賀に持ち込んだ、S2000のインダクションボックスですが、早速加工を開始しました。

まず第1弾として、内部の隔壁部分に小穴を多数あけました。
この隔壁を空気が抜けられるようになれば、今まで遊んでいた1室(吸気口がある部屋)をバッファとして活用できるため、アクセルを踏みなおした際のレスポンスアップと高回転時の吸気抵抗の削減が見込まれます(多分w)

この隔壁を切り取ってしまうのが、一般的なようで、簡単ですが、今回は面倒ですがこの方法を取りました。

万が一フィーリングが気に入らない場合でも、これなら塞ぐだけで復旧できますからね。

レゾネーターも塞ごうかと考えましたが、結構な容量があり、吸気音を消すだけでなく、バッファとしても役に立ってそうなため、今回は生かしたままにします。

今後第2弾の吸気ダクトの増設も行いますが、どういった効果が表れるか楽しみです!

そうそう、あと3ヶ月弱でようやく愛知に帰れます♪
また車弄りやサーキット遊びが出来る事を考えるとワクワクしますw
Posted at 2011/06/07 22:22:23 | コメント(3) | 作ってみた | 日記
2011年02月09日 イイね!

LED電球を付作ってみた。

LED電球を付作ってみた。知人から依頼されてLED電球を作りました。

今回日亜科学の雷神(すごいネーミングw)というFLUXLEDを使用しましたが、想像以上の光量があり、LEDが節約出来た為、材料が余りました。

作成したLEDも9V電池での作動確認のみで、実際に車内でどれ程の明るさを発揮するか未確認。

そこで、、自分のミラのルームランプを作ってみました。

スペースの関係と、それ程明るさは求めていなかったので、LED3つで作りましたが、意外にも相当明るくなりました。

光度計が無いので、正確には分かりませんが、体感上は白熱電球の2倍以上に明るく感じます。

それでいて消費電力は白熱球の約1/10と文句無し。
車内泊や、点灯時間が長くても安心です。

最近の車は半ドア等でルームランプが付きっ放しでも、一定時間経過すると自動で消灯するタイマーが付いていますが、うちのミラはもちろんの事、S2Kにもそれが付いていません(汗)
こういった時でも消費電力が少ないと安心ですね。

自作すれば既製品を買う金額で相当量作れますので、暇つぶしにもってこいです♪

ミラとS2K用で色々作ってみよ~っと♪
Posted at 2011/02/09 00:03:42 | コメント(1) | 作ってみた | 日記
2010年04月14日 イイね!

こんなの作ってみました。

こんなの作ってみました。さて、この鉄の塊は一体何でしょうか?


答えはフロント用の牽引フックのステーです。

車体側には元々牽引フック用のアイボルトをねじ込むナット座があるのですが、S2000の場合だとバンパーに付いているフタを外してアイボルトをねじ込む必要がある為、目立ちます。まあ目立つだけならいいのですが、あの場所だと僕的にどうも取って付けた感が否めなくて・・・

ならばステーを作ってしまえ!!と言いたい所ですが、流石に板厚のある鉄板の切り出しやら溶接は出来ません。

ですので今回は図面を引いただけで、後は会社に出入りしている業者に丸投げしましたw


そして物が今日仕上がって手元に来ました。
サビ止めの塗装が少々雑ですが、溶接は綺麗に乗ってますし、穴位置もバッチリです。
アイボルトが気に入らなければ、最近流行の可倒式に付け換えれます。

後は寸法取りした人間(自分)にミスが無ければ所定の位置に収まってくれるはずです(汗)


来週末には車検がありますので、その後の雑作業のついでに取り付けてみます。
これを実際に使用する事が無いようにしたいです

それにしても、月日が経つのは速いですね。あっという間に3年が過ぎた感じがします(^^;



Posted at 2010/04/14 20:11:38 | コメント(4) | 作ってみた | 日記

プロフィール

「ZN8ドラシャブーツバンドの件 http://cvw.jp/b/173173/48222698/
何シテル?   01/24 20:44
基本的にDIYにて車を弄ってまして、乗るよりも弄る方に快感を覚え、休日は車を解体している変態です。 美浜サーキットをメインに走っていましたが2017年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N-WGNカスタム用メーターへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:08:56

愛車一覧

トヨタ GR86 ポリバケツ号 (トヨタ GR86)
B型のRCです。
ホンダ N-WGN 過剰整備車 (ホンダ N-WGN)
非カスタム、黒い内装、スーパーUV/IRカットガラス、スタビライザー、ディスチャージラン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーターボのフラットな加速感、他の追随を許さぬ旋回速度・・・ なんちゃって。私の腕 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
モデル一覧にあった為、登録してみました。 高校時代に乗っていたバイクです。 当時からノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation