• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぐれぐっちーのブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

VtecSports

少し遅れましたが、S2K特集がされていたので、購入してみました。

AP1に比べて色々と足枷のあるAP2ですが、まさか触媒まで違うとは思ってもいませんでした。

そりゃ、セルを倍にしたら、折角の純正メタル触媒が台無し、セラミック触媒並みの通風抵抗で、あのもっさりフィーリングになってしまいますね・・・

amuseからメタル触媒が発売されるそうですが、AP1の触媒に交換するだけでそこそこ効果があるんでは無いかな?

ヤフオクで2万以下で買えるしw

ま、まあ、私の場合、パワーアップさせると扱いきれずにFDの二の舞になってしまいそうww

パワー的には今でも十分なんで・・・

それよりもamuseのECUが気になります。
レブリミッターを8600rpmに上げたら更に面白くなりそうですし、アクセルレスポンスも向上するようなので、軽量フライホイールと組み合わせれば、DC5やEP3にも負けないエンジンレスポンスになるかな?

まあ、欲は色々とありますが、お金が付いて着ませんので、妄想だけで我慢する事にします。
Posted at 2007/10/25 17:56:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

長島オフ

昨日(今日?)は伊勢湾岸道の長島PAで行われている、オフ会に参加してきました。
約20台程のS2K集まりましたが、皆さん素敵な改造をされていて、ただでさえ収まらない物欲が更に刺激されてしまいます。w

同じ車に乗る者同士が集まって会話するって良いですね。車の話で盛り上がれる仲間がいるのは幸せです。今更ですが、今日のオフでより実感しました。


かまっていただいた皆さん、ありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。
Posted at 2007/10/14 01:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2007年10月02日 イイね!

RS-G装着!

RS-G装着!今日は少し時間が空いていたので、早速レカロを装着しました。

セブンの時にシート交換は何度もやったので、すぐ終わるだろうと考えていましたが、甘かったです。

というのも、サイドアダプター一体型のレールなら、シートを組み付けるだけですむのですが、今回はサイドアダプター分離のレール(レカロ純正ウルトラローポジ)でしたので、仮止め箇所が多く、時間が掛かりました。

しかも、ハードトップ乗せた状態だったので、開口部が狭く、シートを車から降ろすのにかなり手こずりました。
知恵の輪状態で、何とかハードトップを浮かせて取り出す事は出来たのですが、もうやりたくありませんw

んで、着座位置なんですが、前後共3箇所ある取り付け穴の真ん中で取り付けた状態で約30mm程低下しました(目測)
もう少し下げたいので、一番下で取り付けてもよいのですが、面倒くさいのでしばらくこのまま行きます。

でも、あの高い着座位置の純正と比べるとかなり座った雰囲気も変わりました。
明日実走してみるのが楽しみです。
Posted at 2007/10/02 18:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZN8ドラシャブーツバンドの件 http://cvw.jp/b/173173/48222698/
何シテル?   01/24 20:44
基本的にDIYにて車を弄ってまして、乗るよりも弄る方に快感を覚え、休日は車を解体している変態です。 美浜サーキットをメインに走っていましたが2017年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

N-WGNカスタム用メーターへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:08:56

愛車一覧

トヨタ GR86 ポリバケツ号 (トヨタ GR86)
B型のRCです。
ホンダ N-WGN 過剰整備車 (ホンダ N-WGN)
非カスタム、黒い内装、スーパーUV/IRカットガラス、スタビライザー、ディスチャージラン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーターボのフラットな加速感、他の追随を許さぬ旋回速度・・・ なんちゃって。私の腕 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
モデル一覧にあった為、登録してみました。 高校時代に乗っていたバイクです。 当時からノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation