• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぐれぐっちーのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

美浜で筆おろし

美浜で筆おろし今日は午後よりスーパーレーシングのシェイクダウンを兼ねて、美浜サーキットに行って来ました。

でも、実はまだアライメントが未調整なんですよ(汗)
本当は今週の前半位に調整する予定でしたが、一緒に注文した部品がまだ入荷していないので、調整はその部品の取り付けと同時にやってもらいます。(アライメント調整だけで多治見まで行くのは面倒w)

しかし、せっかく脚が変わったのだから取りあえず走ってみました。
走りたい衝動を抑えられなかったと言った方が正解かなw

それにしても今日は風も強く、寒かったです。
ボンネットを開けていたら、風でバタついてステー(つっかえ棒)が外れそうでした(汗)
エンジンには最適な気温ですが、運転手とタイヤには厳しそうです。


さて、肝心のタイムですが、大幅アップの48.18秒を出す事が出来ました!!
脚の交換前と比べると1.3秒のアップです。
道具の力って素晴らしいですねwww
今までは舵を切って、車体のロールが始まった後に回頭しだす様な感じで曲がっていましたが、脚を変えた後は舵を切った途端に回頭を始めてくれて、以前に比べ自分が考えているラインをトレースしやすくなりました。
アライメントが決まれば47秒台も見えてきそうです。
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=5fxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOmWRY4hkcmF_VVm.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


あと、純正脚の時は旋回中にタイヤが
きょわわわわわわわわ~
ってな感じで鳴きっ放しだったのですが、今回は
きゃっ きゃっ きゃっ・・・
と断続的に鳴きます。今回は路面温度が低すぎたせいもあるでしょうが、もっと減衰を緩め、タイヤの接地性を上げた方が良いのでしょうか?
それとも、純正タイヤにはハイレート過ぎて(16kg/mm)タイヤが負けている状態なのでしょうか?
いや、ただ単に、限界が上がったので、タイヤが鳴き続けるまで能力を使いきれて無いだけでしょうか・・・(汗)

アライメント調整後にどう変わるか楽しみです。

さて、本当は今日の走行で今年は走り納めにするはずでしたが、お世話になっている車屋のエボ6乗りが30日に走行するそうなので、それを走り納めにします(まだ確実に走るかどうかは決めていませんが)

Posted at 2008/12/26 20:08:23 | コメント(3) | S2000 | 日記
2008年12月19日 イイね!

緑と青

緑と青前回のブログで書いたブツの取り付けをストラダーレさんにお願いしました。

正体はサスペンション(テイン スーパーレーシング)とスプリング(ハイパコ16kg)です。

まあ、以前のブログでも投入を匂わせていたので、一部の方々にはバレていましたが、ちょうど冬のセールで安くなった(それでも高いですが・・・)のでどうせならと思い買っちゃいました。

こういうプロショップにお任せするのは初めてでしたが、慣れているだけあって手際が良いですね。サスの交換と車高調整をするのに3時間弱しか要しませんでした。

さて、帰り道に走行した印象ですが、それ程乗り心地は悪くありません。16kgの高レートなのでさぞかしガチガチになると思いきや、衝撃を1発でダンピングしてくれるので乗り心地は硬いですが、不快感はそれ程ありません。
セブンの時に付いていたタナベのサス(レート一桁)より遥かに快適ですwww

ちょっとこれには驚きましたが、こういったしなやかに伸縮する点も高級なダンパーが支持される理由なんでしょうね。
サーキットを走らせるのが楽しみで仕方ありません♪
そして、車高が落ちてカッコ良さに磨きが掛かりました(笑)
落としすぎて車庫に入れる時にストレークどころか、バンパーまで擦る様になってしまいましたが・・・(汗)

まあ、これでもうノーマルって言い訳が出来なくなりますがね・・・(笑)

当面は今の仕様にて美浜で2秒タイムアップ(脚で1秒、自助努力で1秒)を目指して走りこみます。(超どんぶり勘定なので、変更の可能性大w)

目指せ47秒台!!

Posted at 2008/12/19 18:32:04 | コメント(2) | S2000 | 日記
2008年12月07日 イイね!

ムフフ・・・

ムフフ・・・今日はココに行って来ました(激しく逆光ですねw)

そして、とある物を注文しました。

装着されるのが楽しみです。( ̄ー ̄)
Posted at 2008/12/07 19:28:17 | コメント(5) | S2000 | 日記

プロフィール

「ZN8ドラシャブーツバンドの件 http://cvw.jp/b/173173/48222698/
何シテル?   01/24 20:44
基本的にDIYにて車を弄ってまして、乗るよりも弄る方に快感を覚え、休日は車を解体している変態です。 美浜サーキットをメインに走っていましたが2017年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

N-WGNカスタム用メーターへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:08:56

愛車一覧

トヨタ GR86 ポリバケツ号 (トヨタ GR86)
B型のRCです。
ホンダ N-WGN 過剰整備車 (ホンダ N-WGN)
非カスタム、黒い内装、スーパーUV/IRカットガラス、スタビライザー、ディスチャージラン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーターボのフラットな加速感、他の追随を許さぬ旋回速度・・・ なんちゃって。私の腕 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
モデル一覧にあった為、登録してみました。 高校時代に乗っていたバイクです。 当時からノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation