• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぐれぐっちーのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

タイヤ選び・・・

そろそろタイヤ交換を考えていますが、どの銘柄にしようか迷っております(汗)

候補は・・・

1.Z1スタースペック  
最近の定番ですね。熱が入りやすく、タイムも出しやすいらしい。その分減りが早い?

2.RE11   
タイヤと言えば世界のBSですが、このタイヤはあまり良い噂を聞かないような・・・ 耐摩耗性は抜群なので長持ちはしそうですが・・・

3.ネオバAD07  
なんといっても安い!ただ、設計が古いだけに上の2つには敵わない? もうすぐ発売のAD08は性能未知数

4.中古のRE01R  
最強ラジアル?? まだまだ中古もタマ数豊富

今の所は評判の良いスタースペックに気持ちが傾いています。
これらのタイヤを使っている。若しくは使い比べた方、特性の違いや、選ぶ上でのアドバイスをお願いします。
Posted at 2009/01/24 21:53:09 | コメント(4) | S2000 | 日記
2009年01月22日 イイね!

2009年走り始め

今年の走り始めと言うことで、去る20日に美浜サーキットに行ってきました。

車高調を装着した前回は48.1secでしたので、アライメントが決まった今回はタイムアップ無しでは帰れません(笑)

早速1ヒート目走行・・・

しかし、タイムが思わしくありません。
どう頑張っても前回とタイムが変わらず(汗)
走り方を変える必要があるのかと試行錯誤(主に錯誤)している内に1ヒート終了してしまいました・・・

一緒に来ていたエボ6氏にも「今、攻めてたの?」(・∀・)ニヤニヤ
と茶化される始末・・・


次の枠はアンダーステアを相殺すべく、ステアリングの舵角を今までよりも増す方向で走行しました。
その結果、なんとかベスト更新の47.92秒を出す事が出来ました。
目標としていた47秒台にギリギリ入れましたので一安心(^^;

しかし、エボ6に後方から動きを見てもらった(追いかけ回されたとも言うw)ところ、まだまだ車の性能を使いきれていないようです。

これから少しずつこのサスペンションの特性に慣れていきたいと思います。
そろそろハイグリップタイヤに交換かな?(まだ5分山以上有りますが)

ベスト↓
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=xXxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOnVQY4dkboe94UoXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


Posted at 2009/01/22 10:35:37 | コメント(2) | S2000 | 日記
2009年01月12日 イイね!

ストラダーレにて

ストラダーレにてアライメント調整と注文していたアミスさんの遅延機構無しクラッチスレーブシリンダーの取り付けを行ってもらいました。

行きの東海環状道走行中に雪が降り出してきたのでヒヤヒヤでしたが、現地は晴れ間も覗いていたので一安心。
でも、泥水+塩カルで下回りが汚れてしまい、嫌な感じw

さて、アライメントですが、サーキット向けのセッティングと言う事で・・・

キャンバー
F -2度30分
R -3度30分

トー
F 0mm
R +6.3mm

こんな感じになりました。
キャンバー3度って相当なハの字だろうと考えていましたが、この車ってもともとキャンバーが付いていて(特にリア)それに見慣れていたのであまり変わった感じがしませんwww

しかし、ここまでキャンバーを付けたのですから、これでタイムアップしない訳が有りません!←自分へのプレッシャーw

早くサーキットを走りたいです♪

同時に交換したスレーブシリンダーですが、これは気持ち良いですね!!
今までクラッチミート時に有った、何とも言いがたい気持ち悪い感触が無くなり、バシッ!っと繋がってくれます。 違いの分からない男wである私でも体感出来ました。


そうそう、ちょうどお店にAP2のECU現車合わせの車があったので聞いてみたところ、AP2はECUで激変する様です。いつかはお願いしてみたいものです。
Posted at 2009/01/12 19:42:49 | コメント(4) | S2000 | 日記

プロフィール

「ZN8ドラシャブーツバンドの件 http://cvw.jp/b/173173/48222698/
何シテル?   01/24 20:44
基本的にDIYにて車を弄ってまして、乗るよりも弄る方に快感を覚え、休日は車を解体している変態です。 美浜サーキットをメインに走っていましたが2017年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

N-WGNカスタム用メーターへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:08:56

愛車一覧

トヨタ GR86 ポリバケツ号 (トヨタ GR86)
B型のRCです。
ホンダ N-WGN 過剰整備車 (ホンダ N-WGN)
非カスタム、黒い内装、スーパーUV/IRカットガラス、スタビライザー、ディスチャージラン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーターボのフラットな加速感、他の追随を許さぬ旋回速度・・・ なんちゃって。私の腕 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
モデル一覧にあった為、登録してみました。 高校時代に乗っていたバイクです。 当時からノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation