• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぐれぐっちーのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

こんなところも軽量化

こんなところも軽量化S2000を購入して4年半。ようやく重い腰を上げて、フライホイールを交換しました。

乗り始めた当初からレスポンスの悪さというか、吹け上がりの重さを感じていましたが、これをどうにかしたことろで、サーキットでのタイムアップに繋がる訳では無いので、先延ばしになっていました。

ただ、やはり吹け上がりが気持ち良い方が乗ってても面白いでしょうから、圧損の少ないAP1触媒に交換しましたが、さほど変化せず。(パワー面では結構変化がありました)

そんな時に、会社で、クラッチ換えたいけど、軽いカーボンクラッチの方が吹け上がり良いよね?
なんて相談をされて、うちの車もレスポンス良くしたいという考えが再燃してきたところで、某FD2のビンビンレスポンスにとどめを刺されましたwww

デフや、ウイング等の、サーキットで貢献してくれるパーツを差し置き、投入しちゃいました♪

せっかくミッションを切り離すので、クラッチ周りも新品交換でリフレッシュしました。


交換後の感想ですが、

やっぱり、気持ちいいです♪

重量が10kgから3.5Kgまで減った効果は抜群で、回転合わせが非常にやりやすくなりました。

軽くなることで犠牲になると予想していた低回転域のトルクですが、確かに低下が感じられました。
しかし、もともと低速のトルクが十二分に感じていたので全く問題ありません。なんせ、5分も乗っていたら感じなくなりましたので・・・www

元の状態を知っているからこう感じただけで、おそらく知らない人が乗ったら、これがノーマルだろうと思う位の僅かな低下です。

ただ、吹け上がりの改善に対して、どうも回転落ちの速さが伴っていない感じがします。
おそらく、電スロのパラメーター特性だと思われるので、次はECUの現車セッティングですなwww


今回、サービスでニューテックのMTオイルを入れてもらいましたが、こちらも良い感じです。
以前、トタルの75W-90のあまりの硬さに閉口し、それ以来純正オイル短期交換派でしたが、今回のはそこまで粘度は高くなく、すぐにスコスコ入るようになります。
フラホと相まって、ギアチェンジが楽しいです(・∀・)ニヤニヤ

北○さん、ありがとうございました。


Posted at 2011/12/23 20:52:34 | コメント(2) | S2000 | 日記
2011年12月10日 イイね!

とほほ・・

とほほ・・前回のサーキットでブレーキジャダーを感じたので、ローターの振れを測ってみましたが、案の定リアの左が許容値を超えていました・・・



しかも、悲しいことに、このローターは先月に替えたばかりの新品なのですorz

納得いかないので、ハブの振れも測ってみると、ハブ自体も歪んでいます。(^^;

ベアリングだけではなく、ハブ自身もご臨終のお知らせです\(^o^)/


サーキットでこき使ったしわ寄せが色々と出てき始めております。

ぎゃふん!
Posted at 2011/12/10 21:14:48 | コメント(0) | 姉さん、事件です | 日記

プロフィール

「ZN8ドラシャブーツバンドの件 http://cvw.jp/b/173173/48222698/
何シテル?   01/24 20:44
基本的にDIYにて車を弄ってまして、乗るよりも弄る方に快感を覚え、休日は車を解体している変態です。 美浜サーキットをメインに走っていましたが2017年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

N-WGNカスタム用メーターへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:08:56

愛車一覧

トヨタ GR86 ポリバケツ号 (トヨタ GR86)
B型のRCです。
ホンダ N-WGN 過剰整備車 (ホンダ N-WGN)
非カスタム、黒い内装、スーパーUV/IRカットガラス、スタビライザー、ディスチャージラン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーターボのフラットな加速感、他の追随を許さぬ旋回速度・・・ なんちゃって。私の腕 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
モデル一覧にあった為、登録してみました。 高校時代に乗っていたバイクです。 当時からノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation