• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぐれぐっちーのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

えぬわごん

えぬわごん突然ですが、車を買い替えました。

その名もホンダのNワゴン!
仕事の合間をぬってようやく納車となりました。

それにしても軽自動車の進化はすごいですね。今まで快適装備とは無縁のバンだったということもありますが、静かです。そして出だしが速い。それでいてMT車のミラより燃費が良いw

先代のムーヴ等に乗った際に驚きましたが、更にその上を行く驚異の快適性。(今回も試乗せすに買いましたw)

ミラに替わって通勤、街乗りで頑張ってもらいます。


Posted at 2015/10/23 21:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 姉さん、事件です | 日記
2015年08月22日 イイね!

ミラが・・・

昨年の12月に続き、またぶつけられました(泣

今度は合流のために一時停止線で停止していたところ、リアにゴツン!

幸いにも相手が微速であったため、バンパーとリテーナーがダメになった程度の軽症でした。

今回の相手は車両からすぐに降りてきて、まず謝罪の言葉をくれました。当たり前といえばそうなのですが、その当たり前のことが碌に出来ない人間が最近多いので困ります。

それと相変わらずですが、警察のダルそうな対応。勘弁してもらいたいものです。
Posted at 2015/08/22 20:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 姉さん、事件です | 日記
2015年08月09日 イイね!

次期街乗り車両検討?

次期街乗り車両検討?かわいいかわいいミラバンですが、車齢が11年目となり各部のヤレが気になってまいりました。

今まで大した故障も起こさず、しかも無駄にメンテをしているだけあって、走行には全く支障はありません。しかしながら、南向き雨ざらし駐車と洗車嫌いなオーナーの悪癖のせいで外装はボロボロ・・・(汗

本日久々に洗車をしていると、くすんで半ばつや消しに近くなってしまったルーフや、紫外線で退色してしまい、メラミンスポンジ&ワコーのスーパーハードでも歯が立たない無塗装樹脂部品、日光の熱で伸びて浮き上がったルーフのモール、なぜかおかしな部分だけ切れているドアパネルパッキン、これまたせっかくウレタンクリアで塗装したのに、それがなぜか剥がれだしたヘッドライトetc・・・

といった具合に見れば見るほど11年の歳月による劣化を発見してしまいます。

ある程度のレベルで直そうと思えば数万円で十分直せますし、直さなくても支障はありませんが、如何せん車齢11年の車なので、周りからは「そろそろ買い替えじゃない」とか、「ドア4枚いるでしょ」なんて言われます。

外装に目を瞑れば、近いうちにお金が掛かるのはタイミングベルトの交換位でしょう。
ドラシャも念のためにO/Hしたいところですが、これは異常があるわけではなく、ただのオーナーの趣味なので、当分切れそうにないブーツが寿命を迎えるまで手を入れる必要はありませんw

幸いにもこの車は必要最低限の装備しかないので、壊れる部分も少ないのが幸いといったところです。

車齢から考えて、そろそろ買い替え。そう感じる部分はあるのですが、何を隠そう、私はL250系ミラが好きなのです。

外装はボロくても、ミラバンにはかなりの愛着を持っており、そのためなかなか手放す気になれません(汗

と言いつつも、アベノミクスの恩恵で何度か買い替えを少しだけ検討したこともあり、買い換えるならムーヴかNワゴン、安くて燃費の良いミライース、もはや売る気があるのか分からないが荷室が広いL275ミラバンの4車種どれかです。 KFエンジンの新車L250Vあれば最高なんですがねwww

まあ、急いで考える必要は全くないので、のんびり考えることにします。新車のカタログ見て比較するのって楽しいですから(笑)

Posted at 2015/08/09 21:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラバン | 日記
2015年07月19日 イイね!

サントラ難民脱出

サントラ難民脱出至るところで在庫切れでした、「響け!ユーフォニアム」のサントラがようやく手に入りました。

顔に似合わず、クラシック音楽も結構好きなのですwww

ブラスバンドってカッコイイですが、楽器の値段や、音量を考えると手が出せませんね。
でも、ちょっと吹いてみたくなったので、知り合いのトランペット吹きに触らせてもらいますw

しかし、その前にギターを弾けるようになれって話ですよね・・・(汗

耳が痛いですwww
Posted at 2015/07/19 22:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月30日 イイね!

リハビリ

リハビリ今日は仕事をサボって、美浜サーキットに行ってきました。

思い返すと、美浜に来たのは実に14ヶ月ぶりです。
この間、西浦を貸切で走っただけで、それももう7ヶ月前の話になります。

今までこれほどのスパン、サーキットに通わないことはありませんでしたが、今回間ができてしまった大きな理由は「走らせるよりも弄る方が楽しいじゃん」派が脳内多数を占めたせいですw

弄るのは楽しいです。しかし「なぜ弄るの?」と自問すると返ってくる答えは「サーキットでそこそこなタイムを出して、かつ壊れる前に手を打って出費を抑えるため(これを果たせているかは疑問ですがw)」
そうなんです。結局サーキットを走らせないと、本懐を遂げることができません。

という訳で重い腰を上げて久しぶりの美浜サーキットへ。

車の状況はというと、タイヤが新品ですが1年熟成されたZ2✩に変わった程度で、14ヶ月前と比べて速くなる改造はされておりません。

とりあえず1クール目は人間とタイヤの慣らしと、ブランク中にかなりの範囲が無駄に分解されたため、試運転も兼ねてゆっくり走行。

しかし新品タイヤの素晴らしいグリップ力に魅了され、いつの間にかほぼ全開走行www

そりゃアカンって我に返りましたが、意外に体が覚えているもんですね。

2クール目はペースを上げてみましたが、無理はいけないので枷として、シートベルトゆるゆる&空気圧不明&減衰不明という、(要はサーキットに来て、荷物降ろしただけの状態)とても飛ばす気にならない状態で走ってみました(爆)

1年以上ブランクがあるので、46秒台に入れば良いかな?位に考えていましたが意外や意外。46秒台前半が出ました。しかし運転している本人としてはフラフラしまくりでかつ、クリップに碌に付けていないのに、ベストの1秒以内のタイムが出たことに疑問を禁じえませんwww

間違いなくタイアのお陰でしょうね。
今の段階で欲を出しても仕方がないので、45秒台は次回へのお楽しみとしておきます。

無駄に長くなりましたが、結局私は弄るのも走るのも好きだということが実感できました。

趣味を楽しむのに理屈なんざ要りません。

これからも細く、長くこの趣味を続けて行こうと思います。

Posted at 2015/06/30 20:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZN8ドラシャブーツバンドの件 http://cvw.jp/b/173173/48222698/
何シテル?   01/24 20:44
基本的にDIYにて車を弄ってまして、乗るよりも弄る方に快感を覚え、休日は車を解体している変態です。 美浜サーキットをメインに走っていましたが2017年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

N-WGNカスタム用メーターへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:08:56

愛車一覧

トヨタ GR86 ポリバケツ号 (トヨタ GR86)
B型のRCです。
ホンダ N-WGN 過剰整備車 (ホンダ N-WGN)
非カスタム、黒い内装、スーパーUV/IRカットガラス、スタビライザー、ディスチャージラン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーターボのフラットな加速感、他の追随を許さぬ旋回速度・・・ なんちゃって。私の腕 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
モデル一覧にあった為、登録してみました。 高校時代に乗っていたバイクです。 当時からノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation