• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiの愛車 [ルノー メガーヌ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年7月14日

運転席ウィンドウレギュレータ交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
レギュレータがドアの中に入っています。

ワイヤーの取り回しをよく覚えておいてください。

窓ガラスの下方には穴が2か所開いており、
レギュレータのプラスチック部品のボッチがそこに刺さって位置決めする格好になっています。
これを外すのがかなり厄介。
この作業のハイライトです。

写真を撮るのも忘れるくらい、
大変すぎる作業でした。
2
ボッチが外せたら、
窓ガラスを外から持ち上げて取り外します。

ボッチも後ろ側から外して、
ガラスも後ろから引っ張り上げるのが正解ですね。
3
外したガラス。

上の方に穴が2つ見えますよね。
4
ようやくレギュレータとご対面です。
5
左が古いレギュレータ、右が新品です。

ワイヤーの取り回しが全く異なります。
付くんでしょうか??(笑)
6
なんとか付きました!

一枚目の写真と比べてみてください。
今度のレギュレータは、ドアパネルの外側に
ワイヤーを持っていく格好になりました。

若干、ワイヤーが引張り気味なので気になります。
7
パワーウィンドウアンプに取り付けるカプラの拡大図。
6pinのものを買うのが大事です。

6pin、Comfort function付き。
繰り返しですが、これがミソです。
8
これが純正品のアンプです。
アンプにもいろいろあり、運転席と助手席、後部座席では動作が異なりますので、部品も異なります。

これだけが欲しかった…(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 メガーヌインテンス

難易度:

サイドバイザー取り付け

難易度:

ヘッドライト研磨コーティング

難易度:

エアコンコンプレッサー交換。新品の国内在庫を即手配、即作業。寛解に至っての感慨 ...

難易度:

メガーヌシフトノブ熱対策

難易度:

無念…全損…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation