• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiの愛車 [ルノー メガーヌ (ハッチバック)]

恐山(前編)(2007/8東北の旅)

投稿日 : 2007年09月05日
1
東北旅行の3日目。この頃昼になりました。
尻屋崎をあとにして、恐山へ向います。
県道6号線から、むつ市内を抜けて県道4号線に入ります。

正面は下北半島で最も高い山、釜臥山です。
雲行きもだんだん霊場っぽくなってきました。
2
不老水、飲みました。
3
途中で県道4号線(恐山街道)から分かれて
釜臥山へ向います。(かまぶせパノラマライン)
途中で宇曽利湖(宇曽利山湖)の展望台がありました。
恐山の極楽浜あたりは右手に隠れています。
4
釜臥山の山頂駐車場へ着きました。
このすぐ手前に守衛さん?がおり、そこで
2輪車は止められてしまいます。4輪は入れる、不思議です。

そのゲートから先は航空自衛隊が管理しているようです。
道路脇の反射板も確かに「航空自衛隊」と入っていました。
見上げているのは自衛隊のレーダーサイト。
手前の建物は崩れているのか、崩しているのか?
5
駐車場からさらに遊歩道が整備されています。
5分程度歩けば、釜臥山の山頂です。
360°見渡すことができて、北海道も見えます。
6
山頂からむつ市街を見ています。
奥の方がさっき行った尻屋崎。

結構低いところで雲が動いて印象に残りました。
7
山頂から正面のむつ湾を見ています。
目の前にきれいな砂州があるなと思ってよく見ると、
護衛艦らしき船がいました。
8
遊歩道を下りていくと、
これから向う恐山の極楽浜まで見えました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation