• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiの愛車 [ルノー メガーヌ (ハッチバック)]

ルノーディーラー訪問(2007/9)

投稿日 : 2007年09月15日
1
定期オイル交換のためディーラーに行ってきました。
ついでにイリジウムプラグも交換しました。
Kangooはしょっちゅう入れ替わるのに、
メガーヌは1.5か月前と変わらずそのままです。

厠の中ですが、なかなかいい絵です。
2
ヒマなので、ちょっとメガーヌph2を細かく見てみました。

走っていると、助手席側のシートベルト部品と内装が当たってカタカタと喧しいのですが、部品の両面にフェルトを貼って対策していました。
日本独自のものか、ph2以降のものかなどは分かりませんが、やっぱり気になるでしょうね。
同じことをやってみようと思います。

ちなみに運転席側は何もしてません。助手席もそうですが、ベルトをしていれば当たらない位置なので確かに何もしなくてOKです。
3
同じくシートベルトの今度はバックル側です。
座席との位置決めをするために
座席から輪っかが出ています。
肘掛と当たらないための対策なのか、
安全性を増すための改善かは不明です。
4
ハッチのタイヤはMichelinのエナジー(205/55R16)でした。
前はミシュランでもPilot PRIMACYだったような。

隣のワゴンはContiPremiumContact(205/55R16)でした。
5
リアハッチの水切り

これは羨ましい。。。
これが無いと雨の日や洗車後に雫が背中に垂れて気分悪いです。

ph1も後半は水切り付きに変わっていたようです。
6
ホイールまでキッチリ洗車してもらえるので、
やっぱディーラ整備はやめられません。。。
7
ウチの車も「2」と同じように異音の対策をしてみました。
(2007/11/15追記)

35枚105円の椅子の脚に貼るフェルトを100円ショップで買って対策。
表と裏で2枚、対策費は6円w

上から見たところです。
8
助手席のドアを開けて見たところ。
少々?の色の違いは気にしません。

異音は無くなりました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation