• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらがの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2009年2月15日

ダイソー パーキングブレーキカバー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定番中の定番ですが、装着していました。そのままの装着も面白くないので少しだけかえて・・・。
2
Pのマークをこの蛍光シートを挟み込むことで赤く光らせることにしました。こちらもダイソーで購入♪黄色と緑もありましたが今回は赤にして見ました。
3
ふたを取ってアルミ部分とゴムの部分を使います。
4
蛍光シートをこのアルミのPの中に入れるために適当な大きさに切り取ります。
5
はめこむとこんな感じです。

では、取り付け~♪
6
パーキングブレーキはこんなかんじです。下のモデューロのフットベダルがいいかんじです^^。
7
実際にゴムの部分をはめこんだのですが、このままカバーをしめるのは少しきついので、右側の赤色の部分を切り取りました。
8
で、はめ込むとこんな感じです。

これを考えた人はすごい。DIYって面白いなぁ~^^ダイソーに他に何か面白いものが隠れていないかまた次回調査でもしてみようと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラント交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

ガトリングディスチャージ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月15日 14:40
知らなかったぁ...

すごい裏技!

でもハンドブレーキな私のMR-Sには使えませんねぇ
コメントへの返答
2009年2月15日 14:42
本当にこれを考えた人はすごいですよ。感心しちゃいます。一番初めにやった人はすごい!!

仕事でもはじめにしたことってすばらしいですもんね。二番手以下はもうだめですし・・・。

ダイソーはDIYの宝庫かも知れませんね^^
2009年2月15日 14:58
あっ!!

これオッティ号にも使えそうなヨカーン( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2009年2月15日 15:21
なかなかおもしろいですよ^^。中にLEDを仕込むのもよいし、こうやって簡単に蛍光シートをいれるのもいいですし^^。

お手軽DIYでおすすめです^^♪

プロフィール

「おはようございます🎵 今日は車出勤🚙。のんびり安全運転で^^。インチダウンしてから乗り心地、スタート加速、中間加速、すべてよくなって大満足。子供に譲るのが惜しくなってきた😂。では、今日もスタートです☆彡」
何シテル?   06/11 06:54
この車はがっつりと弄ることはしません(できません?)が、わかる人にはわかる・・・・地味な変化を楽しみたいと思っています。子供たちが安全に楽しく乗れるをことモット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2017.09.17 家族4人みんなが運転することを前提に新しく購入。色は多数決ではなく ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2020.06.28 娘の通勤用に中古車で購入(60,000km弱走行車)。職場は冬に雪 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009.02.07 ロイヤルブルーパールな RSZ (DBA-RN6) 納車♪ いい ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
息子の初愛車。自分で探して自分で購入。これが本人のこだわりで・・・ただこっそりといろいろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation