• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

オブザーバーとして参加・・・

先週の金曜日から、一泊二日で職場内のある゛秘密結社゛の旅行に、オブザーバーとして参加して来ました。


まずは、いつもの羽田空港の駐車場に207を駐車

羽田空港で参加者の皆様と合流


実は、私以外の、矢印の方々のお名前が、全員同じなんです、「○○ チョメチョメ」「△△ チョメチョメ」「□□ チョメチョメ」と・・・
名前が、゛マル運゛の私は、オブザーバーとして参加致しました。


今回の旅行は、この札書きの通り、「JAL定額給付金ツアー」を利用です。
山形往復・飛行機、蔵王温泉に一泊(すき焼き食べ放題)で、ツアーの題目の通り、料金は、\12000円と、ちょっと破格値のツアーなんですよ(^^)



なので、乗るのが苦手な飛行機での、山形往復なのです~(>_<)
いまや、東京と山形間の移動のメインは、山形新幹線なんですが・・・あえて、一日一往復しかない飛行機で。。。




これでまたマイルが貯まりました。。。(ってツアーなんでちょっとです(笑))


飛行機に乗るのに・・・いったんバスに乗ります・・・
ローカル空港への便などでは多いらしいですね・・・また一つお勉強になりました。(^^ゞ


飛行時間は、実質、45分ほどで、本当に水平飛行で飛んでいるのは、15分ぐらいでした。


山形空港からは、レンタカーで移動です(ツアーは旅館のバスで送り迎えなんですが、直ぐに宿へでは・・・となり別途、レンタカーを借りたのです)
レンタカーは、ホンダのストリームでした。
ちょっと、6名では窮屈でしたね~

まずは、空港から近くの観光地へ


山寺駅へ・・・赤いポストがいい味だしています(^○^)

某庶務助役の実家が、山寺駅の近くだという事で検索活動をしましたが・・・ちょっと発見出来ませんでした(笑)

あっ、観光地は山寺の方です(^^ゞ


拝観料を払って、山寺へ



山寺のお坊さんも杖をつきながら登っておられました。


20分ほど登りまして、頂上へ
眼下に、先ほどいた、山寺駅や街が、模型のジオラマのように見えます\(^o^)/


汗をかきかき登りましたが、上は少し下界より涼しかったです(^^)


下界にて・・・15分前はあの場所にいたんですね~

宿へ向かいまして・・・


なかなか、を揃えて置いてある宿は少ないですよね~
私は、いつも仲居さんを呼んで交換してもらうのですが、今回はOKでしたよ(^○^)




夕食は、すき焼きの食べ放題で御座います~
もちろん、満腹になるまで食べさせて頂きました(^^ゞ


食後は温泉街の散策と・・・って、普通の温泉街ではなくスキー場の温泉街なので、スマートボール、射的などはなく・・・人通りも寂しく・・・


温泉街の中にある共同浴場の横に、足湯がありましたので、みんなで足湯に・・・
男の足だけで、すいません。。。

雨も降って来ましたので、足湯も切り上げて、宿へ


2次会の始まりです(@_@)
今回のメンバーは甘党が多くて・・・メンバーが持っている物は・・・












プリンで御座います(笑)

そうそう、この写真のアップを忘れていました~よ


写真は内湯ですが、露天風呂もありました。
蔵王の温泉は白濁りで硫黄臭のする、これが温泉だぁ~って感じの温泉で御座います。
臭いが取れなくて・・・家に帰っても硫黄の臭いが肌から・・・間違っても、泊まり勤務の仕事に行ってたと、嘘を言えないぐらいの臭いが染み込みます(笑)


明けて、宿の朝食はバイキングで、食べ放題の朝食でした(^^ゞ

ストリームに乗って、蔵王のお釜を見に・・・


こんな貼り紙が・・・


気温、5度、そして、まっ直ぐ立ってられないほどの強風


天気が良ければ・・・こんな風に見えるようです  


お土産屋さんに飾ってあった写真を拝借。。。

そして、昼食・・・山形と言えば、お蕎麦


そば処や久志」でまたしても、食べ放題





最初に、一人3皿出て来ます。


私が、10枚、Mだいちゃんが、11枚(ただいま11枚目を食べている途中です)
30分の制限時間で、タイムアップとなりました・・・Mだいちゃん、「まだ食べられるのに~」と一言。。。

まだ飛行機の時間には早いとの事で・・・空港近くの天童へ



無料アクセス解析



天童と言えば、将棋の街ですよね~
人間将棋を開催する場所に行って来ました(^^)
ここに、人間将棋を見に行かれた方のブログがありますのでご参照を(勝手にリンクしてすいませんm(__)m)


こんな様にして開催しているようです、ニュースなどで見られた事ありますよね(^^)


そんな会場地で、下を見て、何かを探す、゛同名゛さん達・・・


四つ葉のクローバーを探していたのですね(^◇^)


山形空港でレンタカーを返して・・・って、空港の駐車場に車を置いて(ちなみに駐車場は無料のようです)、レンタカーのキーを、空港のカウンターに置いてある、ポストに入れて・・・終了
こんな返し方、初めてで御座います(@_@)


ちょっと、さくらんぼの時季には早かったようですが、ソフトクリームは売っておりました(^○^)


帰りの飛行機も、行きと同じく、マクドネル・ダグラス社のMD81です。


16時ぐらい羽田に到着する飛行機は少ないようで、大子、阿見のVORを通過したのち、ダイレクトに、A滑走路、34Lへアプローチしたので、左手にアクアラインを見たのちに、右旋回したら、空港に着陸と、無駄がなく、山形空港を離陸してから、羽田空港に着陸するまで、45分ほどと、行きと同じ所要時間でした。

ただ、駐機スポットが・・・第二ターミナル近くのスポットで、またまたバスで・・・


そんな離れた場所には、残りが少なくなった、ジャンボが駐機をしておりました。
クラッシクジャンボ(747-300までの機種)は、全日空は全廃 日本航空も、平成21年度で引退
そして、操縦室のコンピューター化で、航空機関士乗務が不要となった「ハイテクジャンボ」「テクノジャンボ」と呼ばれる747-400は日航38機、全日空19機が活躍中ですが。こちらも、日航は22年から順次引退させる計画。全日空も機種交代を進めているとか・・・もうすぐ、747が見られなくなってしまうのですね。。。


今回は、オブザーパーとして参加させて頂き、だいすけ会の皆様、本当に有難うございました<(_ _)>
ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2009/05/26 01:34:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

アバルト
白二世さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年5月26日 6:09

こんにちは。

一泊二日でも、もりだくさんの旅ですね!

お蕎麦の食べ競争、むかし出石のワンコ蕎麦で挑戦したことがありますが、食べ放題ではなく、一皿いくらだったような... 食べ放題の世界も広がってきましたね。(笑)

子供のころ見ていた飛行機の本では、ジャンボが最新機種のように紹介されて撒いた。メーカーデモ機塗装の写真が懐かしく思い出されます。。。



コメントへの返答
2009年5月26日 10:14
しゅう206さん、こんにちは(^^)

この旅行は、昼の11時過ぎに集合、次の日の16時に解散の、実質、30時間近くの旅でした(笑)
写真を多く撮影してしまって・・・

お蕎麦、わんこ蕎麦を私も、盛岡で食べた事がありますが・・・あれは時間制限がなく、また、器も小さく、さらに食べるのを止めさせてくれないので辛かった事を思い出しました(笑)

ジャンボも、大きく燃費が悪い、アメ車のよう状態らしいです(^^)
今後、747-800と、エアバス社の、A380てのが出るらしいので、また大型機の時代になるのかな???
2009年5月26日 6:13
密度の高い記事でございました(^^)
山寺の頂上の写真が、カメラマンの立ち位置が分かりづらく、不思議な感じが好きです☆

着陸航路からのくだりが個人的にとても面白い。飛行機に乗るのが苦手な人の話とはとても思えないのがいいですね(^o^)
コメントへの返答
2009年5月26日 10:17
ミットンさん、こんにちは(^^)

まったく、自己満足な旅行記にお付き合い頂き有難うございます<(_ _)>

山寺の上からの写真ですが、お堂の中からの撮影でして・・・ちょっと、写真をボカシて、ジオラマ風に見えるようにしたんのですがねいまいちでした(^^ゞ

飛行機に乗るのは苦手なんですが、航空無線や、飛行機その物は好きなんですよ(^_-)
2009年5月26日 7:35
おはようございます~。

とても楽しそうな旅でいいですね~♪
と言うか、やっぱりマル運さんのブログはしゃべりも写真も面白いっ!!
本当に凄く引き込まれます。

「マル運講習」参加したいでーす。
コメントへの返答
2009年5月26日 10:22
〒Akkoさん、こんにちは(^^)

たんなる、旅行の写真を順番にアップしているだけでして(笑)

今回の旅行は、私だけが、違う名前でして(これは、本当で御座います)オブザーバーとして、小さくなっておりました(^^ゞ
2009年5月26日 9:46
なんだぁ~飛行機乗れるじゃないですかぁ~
しかも空の旅をかなり満喫しているご様子。
これならハワイも行けますね。寝ちゃえば8時間なんてね、、、。
すき焼き美味しそうだけど、おそばってわんこと違い結構な量ですね。
これを10皿、、、無理かも。

関係ないですけど、朝めざましテレビで京急の?イベントの紹介してましたが、VVF?インバーターって何ですか?京急特有の発車前に出すメロディに関係してるらしいのですが、、、?
コメントへの返答
2009年5月26日 10:31
ミルクマンさん、こんにちは(^^)

お仕事お疲れ様です<(_ _)>

飛行機・・・まだまだ苦手でして・・・出来れば、車か列車のが・・・飛行機の無線や見るのは好きなんですけどね(笑)

はい、お蕎麦、二皿で、普通のざる蕎麦の一人前ぐらいありました。

VVVF
鉄道車両の交流モータ駆動方式として、可変電圧可変周波数を英語に直訳した"Variable Voltage Variable Frequency"の頭文字をとって、VVVF制御って言ってます。
加減速時にモードが何種類かありまして、その時に不快な音が出るのですが、その音を京急の車両が採用している、シーメンス社の制御機では、ドレミの音が出るようにしているようです(音は変えられるとか???)
こんな回答でよろしいですか?(^^ゞ
2009年5月26日 11:05
うほぉ~
スッキリしました。
実は前からちょっと気になってたんですよね~

鉄ちゃんの子供達が京急の好きな所はVVVFインバーターとスラスラ答えていて、これはマル運さんに聞かなくてはと思いました。

それでは仕事に戻ります。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2009年5月26日 11:30
ミルクマンさん、こんにちは(^^)

お仕事中にお疲れ様です(笑)

参考になりましたでしょうか?

京急で、シーメンス社の制御機を付けていた車両も、更新時に、日本メーカーの制御機に変えているようなんで、今後は少なくなるようですよ。。。
2009年5月26日 12:30
父の実家が山形空港の近くで子供の頃飛行機1回だけ使いました。

そういえば山寺は行ってないので今度行ってみます。

で、2次会でプリン・・・ありえません(笑
コメントへの返答
2009年5月26日 13:13
9375Mさん、こんにちは(^^)

山形空港の近くなんですね
山寺、行く気になったら、30分も掛からないではないですか(^^)
是非、山登りを楽しんで来て下さいね~

2次会・・・実は、みんな満腹で、このプリンを完食したのは、4名でした(笑)
2009年5月26日 15:00
マル運さん
こんにちは!

飛行機移動なんてマルさんらしくないなぁ~

仲間の到着を207でお出迎えしなきゃ~

それにしても食べ放題好きねぇ 爆
コメントへの返答
2009年5月26日 16:39
koji171さん、こんにちは(^^)

飛行機、大好き大好きヤホーヤホー(・・?

今年の夏も、飛行機に乗らずに北海道へ行くぞぉ~

食べ放題・・・最近は、量より質に変わってる、゛はず゛なんですけどねぇ。。。
2009年5月26日 16:15
男旅?楽しそうですね(^^♪
確かに飛行機・・・う~ん、マルさんらしくないですね(笑)

奇遇ですが、先日同じプリンを食しました。
甘党ですが何か!?(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 16:41
のりちゃんさん、こんにちは(^^)

のりちゃんの職場も同名が多そうですよね~
いつも癖で「だいちゃん~」っと声を掛けると、今回の旅では、5人も振り返りました(笑)

今度、生まれ変わったら、飛行機のパイロットになりたいと思います(^_-)

ここにも、お仲間の甘党が\(^o^)/
2009年5月27日 0:05
マル運さん、こんばんは!

いやぁ~、確かにこのツアーで1万2千円は安いですね。
また食べ放題だらけで満腹度も高そうですね♪

ところで山寺、ってあの歌の山寺なんですか?
コメントへの返答
2009年5月27日 0:25
貫太郎さん、こんばんは(^^)

食べ放題・・・そんな若い歳でもないのに・・・食べてばかりで良いのでしょうか(笑)

山寺・・・あの曲ですよね~どうなんでしょうか???
違うような・・・
2009年5月27日 2:59
いやあ,相変わらず充実したレポートですね(^^)
すっかりお腹いっぱいになっちゃいました♪
最後まで読むと謎がわかるようになっている構成が素敵です(笑)
コメントへの返答
2009年5月27日 9:41
a_kanatrさん、こんにちは(^^)

読まれただけでお腹いっぱいになられましたか~
私は、ベルトの穴が一個外側に(笑)

気付かれましたか。。。ついつい、書いてしまいました(^^ゞ
2009年5月27日 21:18
こんばんは~!

おぉ~っ!オカマだ~!!
ボクも、207が納車されてすぐに行きましたよ~
(^o^)丿
下界では雨が降っていたのに、オカマに着いたら

晴天!!!めっちゃ綺麗でした!!

また行きたいな~~~!!!
(^o^)丿
コメントへの返答
2009年5月28日 10:31
ひわこさん、こんにちは(^^)

えっ、下界は雨だったのに、お釜は見られたのですか~

私は、これで3回目なんですが、見ることが出来たのは、1回だけ・・・
前回も、真夏に行ったのに、寒くて、お土産屋さんでは、ストーブが着いてました(笑)

やはり、ひわこさんの場合は、日頃の行いが良いからでしょうか(^_-)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation