• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

軽油が2円上がりました・・・


11月に入り、立冬が過ぎた、今日この頃、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
そんな私の頭の中は、9月の下旬・・・

稚内に宿泊した翌日、今日は快晴です\(^o^)/


間宮林蔵さんが見る方向は、樺太(サハリン)・・・樺太の文献を読めば読むほど行きたくなります。。。


樺太がこんなに近く見えるんです・・・が、異国の地なんですよね~


宗谷丘陵にやって来ました(^^)
ここからも、樺太が今日は見えました♪


50個以上の風力発電があるんです。
遠くに見える山は日本海に浮かぶ、利尻島にある利尻富士です。



宗谷丘陵の一番の高台にある自衛隊のレーダーサイト、大韓航空機撃墜事件の時など、ここと稚内のレーダーサイトで、ソ連機(当時)の交信を常時傍受していたので事件の真相が判明したとか・・・今も、ロシア軍機の交信を傍受しているのでしょうね。


2ヶ月前も給油した最北端のスタンドで、また給油
ハイオク、レギュラーは2ヶ月前と同じ値段ですが・・・軽油が2円値上がりしていますよ(^^)

天気が良かったので、昨日も寄ったあそこへ・・・


名もない展望台
今日は、利尻島の利尻富士がよく見えます\(^o^)/


今まで何回も来てますが、こんなに天気が良かったのは初めてです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


オロロン街道からも\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


走りながらも・・・横に・・・\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

そして、日本海側から逆のオホーツク海側へ来ました。
9キロの直線道路でも快晴です(^○^)



言葉も出ません、最高です(^○^)
あっ、言葉出てました(^^ゞ


こんな撮影をしてみたりして・・・
って、よぉ~く見ると、後ろからダンプカーが接近していたんです(笑)
でも、高速で走って来る車でも、見えてからもなかなか来ないのです~なんで、余裕で撮影していました。。。(^^ゞ


サロマ湖の湖畔まで下ってきた頃に日没です。



陽が落ちてからのが神秘的な空の色に・・・

今日もまた日が落ちました。。。

網走に泊まった明朝は・・・これまた快晴\(^o^)/(^○^)\(^o^)/



卯原内のサンゴ草群生地
無料アクセス解析
嫁さんが一緒にいた時にも、見に来たのですが・・・生憎の曇り空だったのですが・・・今日は良い天気でサンゴ草が真っ赤に映えています。


なんか味がある番屋です。
使われているのかな???


何度も来ているのに・・・また来てしまいました、能取岬


女満別にある朝日ヶ丘展望台のひまわり畑・・・昨年より花が小さかったです。




女満別の丘・・・女満別の丘も、美瑛に似ているんですよ(^○^)


取ったジャガイモが野積みなっていました・・・一個持って帰ろうかと思いましたが、作られた方に失礼なのでやめました。。。


耕作が終わった畑では、次の耕作に向けて土壌改良の為の、芥子菜が作付けされていました。


サーモンロードと言われる、国道244号線、ここは10キロの直線です~


音符の標識があるメロディーロードに来ました。


歌詞が・・・

過去にkikiさんが作ったメロディーロードの、動画は、こちらです。



野付半島に行ったのですが・・・トドワラを見に行くと夕日に間に合いそうも無いことが判明・・・トドワラは5年ぐらい前に行ったので、駐車場でUターン



涙岬来てみました・・・名の通り寂しく、涙が出そうになりました。。。


ガイドブックに「道民が警戒する厳重取り締り区間、国道44号線」・・・このような場所ではご厄介になった事が無いんですけどね~
厳重でない所で気を抜くと・・・(>_<)
あっ、急がないと・・・陽がまた落ちます~


どうにか間に合いました(^^ゞ



今日も陽が落ちてからのが神秘的でした(^○^)


釧路の夜景を入れて


有名な幣舞橋


フィッシャーマンズワーフ横に停泊する漁船
風が強くて、船が揺れてぶれてます(^^ゞ

やっと、あと一回で終わりそうです。。。

つづく
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2009/11/08 00:00:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

勢い余って•••
shinD5さん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 0:07
おぉ〜スゴイですね〜

今回はお料理は?
特に夕焼けの紫が素敵ですね〜こんなの見た事ないです!

北海道の素晴らしさ、でかさ、一眼の実力をたっぷり味わう事ができました。

気を抜いてしまった時のお話は?、、、、爆
コメントへの返答
2009年11月8日 0:19
こんばんは(^^)

男一人旅・・・夕食は、大好きなラーメンと餃子にライスです(^^ゞ
なんで写真映えしませんので(笑)

気を抜いてしまった話・・・だから、抜いてしまったんですよ(マジ)

2009年11月8日 0:27
こんばんは!

いつも思うんですが写真が素敵過ぎです(*^^)v

私が北海道にいくと必ず天気が良くないんです。
函館山からの夜景も霧で見えず、流氷を見に行った時もものすごいブリザードで船が出港せず(涙)
羅臼から国後島を見ようと思って行っても見えず・・・

じゃがいも、これだけあれば1個くらい大丈夫じゃないかな??(笑)


コメントへの返答
2009年11月8日 0:31
こんばんは(^^)

さきほどは大変失礼致しました<(_ _)>

私も前回は天候が悪かったのですが・・・今回は非常に良く、自分でも感激しておりました(^^ゞ
よって、行きたい場所が多すぎて・・・困ってしまうんですよね~

ジャガイモ、どんな味だか気になりますよね~
一つだけ、頂いて来れば良かったかな・・・でも、農家の方に・・・(^^ゞ
2009年11月8日 1:06
こんばんわ^^

素晴らしい写真の数々!
こんなに天気の良い北海道も珍しいのでは??
青い空と広大な風景、もう最高ですよ!
最後の章も楽しみです♪
コメントへの返答
2009年11月9日 9:27
こんにちは(^^)

しも。さんの素晴らしい写真と比べたら・・・お恥ずかしいです(^^ゞ

そんな下手っぴの私が撮影しても、それなり見える???北海道の景色は最高なんですよね(^○^)
北海道は9月10月、天候は安定している日が多いようですよ(^^)

2009年11月8日 1:14
こんばんは^^

青空と緑の大地に涙が出そうなくらいきれいな風景ですね~

空の青と海の青

植物の種類によって異なる緑の色

写真をみると ため息がでます ・・・いいなぁ~ってw

行ったつもりにさせてくれるマル運さんのブログ楽しみにしてます^-^
コメントへの返答
2009年11月9日 9:29
こんにちは(^^)

行ったつもりでなく・・・是非、道東へ(笑)

本当に青空がこちらと違って、澄んでいて綺麗なんですよね~
何がこちらと違うのですかね???
2009年11月8日 1:34
こんばんは

北海道レポご苦労様です

自分の行った時期と同じですね
サンゴ草も見れたみたいで何よりです

夕焼けも素敵ですが月の出てない時の
満天の星空も忘れられない位の感動でした

星座はどれだか分からないくらいです(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 9:32
こんにちは(^^)

同じ時期に行かれていたんですね(^○^)
サンゴ草は、一回目は天候が曇りだったのですが・・・二回目に見に行ったときは、快晴の日だったので、綺麗に赤色が映えていました(^^)

北海道での星空、本当に綺麗ですよね~
人工衛星もたくさん見えたりして(笑)
2009年11月8日 1:54
こんばんは☆
毎回言ってますが写真が本当に素晴らしいです♪発色も凄いです♪\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
でも寝そべったマル運さんは面白いけどイマイチ色気ないので・・・ww
今回は食べ物写真はナシですね。w
コメントへの返答
2009年11月9日 9:35
こんにちは(^^)

夕日の撮影、本当に刻々と空の色が変わって行くんですね~
釧路の近くで見た、夕日は太陽が沈んでからが本当に綺麗になオレンジ色になって感動しました(^^)

寝そべったのは駄目ですか・・・喜んで頂けると思って(嘘)載せたんですけどね(笑)
残念。。。(^^ゞ

食べ物は、B級グルメばかりでしたので割愛しましたw
2009年11月8日 3:06

こんばんは。

何度も行ったことがある場所でも、また行ってしまう...北海道は、そういうスポットがたくさんあるんですね。。。私は、まだまだ知らないところが多いです。(笑)

メロディロード、音符の標識が、奥ゆかしくていいですね! 当地では、路面に大きく音符の標識がかかれていて、さらに「ここから!」とか「この先!」とか、予告まであるので、ちょっと押し付けがましい感じです。。。 オープンで走っていると、他車のメロディと輪唱になっていたりします。(笑)

コメントへの返答
2009年11月9日 9:39
こんにちは(^^)

本当に北海道は何度行っても、天候や季節ですごく変わって・・・何度も同じ場所に行きたくなります(^^ゞ

メロディーロード、日本で最初に出来た場所が中標津のメロディーロードだそうです。
中標津のメロディーロードは、始まりは五線付きの「♪」で終わりが「♪」だけの標識でした。
前には、歌詞が書かれた標は立ってなかったのですが・・・いつのまにか立てられていて・・・ちょっと景観が悪いですよね~
2009年11月8日 4:08
今回も圧巻でした(^o^)
適切な処理の賜物だとは思いますが,夕日が本当にきれいですよね〜♪
コメントへの返答
2009年11月9日 9:42
こんにちは(^^)

a_kanatrさんのお写真と比べると本当に、恥ずかしくて・・・・
とうぶん、一緒に撮影するときは、コンデジで撮影します。。。

夕日は、本当に綺麗でしたよ(^○^)
サロマ湖は日没までに余裕で着いたのですが・・・釧路から厚岸の道は、本当にギリギリで大変でした(^^ゞ
2009年11月8日 6:24
良い感じの青にトワイライトが・・・素敵です。
マルさんの写真はいつも参考になります!!
やはり北の大地に一度は行かなくては・・・(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月9日 9:44
こんにちは(^^)

是非、のりちゃんのお子様にも絶景の北海道の景色を見させてあげて下さい(^^)

そして、行くときは、レンタカーでなく、マイ、エステで(^^)
名古屋からフェリーが出てますから(笑)
2009年11月8日 9:35
マル運どの、おはようございます。

どの写真も、空の色がキレイ!
日没時の紫色の空は、高貴な色に見えます。

僕は軽油の値段には無頓着なのですが…
高いんですね~。
未だに60円台のイメージがあります(何年前だよっ!)。
コメントへの返答
2009年11月9日 9:51
こんにちは(^^)

空が本当に青くて最高でしたよ(^^)
こんな天気が良いときに道東へ来られたのは、久しぶりでした(^○^)

そして、毎日、夕日が綺麗で・・・私の心のようでした(笑)

軽油、昔って・・・5年ぐらい前では、60円代でしたよね???
あれっ10年ぐらいまえだったけかな。。。
2009年11月8日 10:28
おはようございます。

写真集を見ているようです。

いつもながら素晴らしい写真に驚いています。

自分もいつかこんな写真が撮りたいと思いました。

今タバコの懸賞に応募しているデジタル一眼 当たりますように。。。。
コメントへの返答
2009年11月9日 9:54
こんにちは(^^)

いえいえ、本当に写真が上手な方々はたくさんいて・・・私の撮影は本当に下手で・・・構図とかも、人と違いすぎて変に感心されたりして(笑)

私も、つい半年ぐらい前、一眼レフを購入したんです。
まだまだ性能の、半分も使っていないように思います(^^ゞ
ついつい楽なAUTOで撮影してしまうので・・・コンデジのが合ってるのかな???
2009年11月8日 12:30
北海道、良いところですねー。

写真もナイスです。
コメントへの返答
2009年11月9日 9:58
こんにちは(^^)

ひかりみるくさんのように、撮影技術もなくAUTOでの撮影ですので・・・お恥ずかしいです(^^ゞ

凝り性ではないので、このままいい加減な撮影で終わると思います。
2009年11月8日 18:21
空の色が昼間も夕焼けも最高に綺麗ですね(^-^)

しかしハイオク高いですね~(^-^;
コメントへの返答
2009年11月9日 10:00
こんにちは(^^)

北海道の空の色が、こちらと違うのですよね(^^)
青が濃いと言うのか・・・スモッグが少ないから綺麗なんですかね???
それとも、緯度が高いからとか???

ハイオク・・・北海道は意外と僻地でも高くは無かったですよ~
やはり、関東近くでは長野県が一番高いですよね~(>_<)
2009年11月8日 18:25
まるこさんこんばんヮひわ運です。

いいな~(T_T)
今年も行けなかった(ToT)/~~~

ボクも綺麗な景色見たい~!
美味しいもの食べたい~!!
道で寝っ転がりたい~www
コメントへの返答
2009年11月9日 10:04
こんにちは(^^)

今年・・・あと2ヶ月ありますから、是非、北海道へ
ちなみに、11月から3月までのツアーが安いですよ(年末年始と雪祭り期間を除く)
当家では、冬は、カシオペアで行って、飛行機で帰ってくるツアーで何度か冬に行っています(^^)

一人で寝る撮影をしていますと、車に轢かれる心配や、笑われる事がありますので、まずは相方と撮影する事をお勧め致します(笑)
私は、あの撮影をしていたら、通る車に笑われました。。。
2009年11月8日 20:32
これ見るとどうしても行きたくなりますね。
あと1回あるんですね w
また期待しています ww
コメントへの返答
2009年11月9日 10:06
こんにちは(^^)

是非、是非行って下さい~
って、北海道のまわし者ではありません(^^ゞ

はい、釧路から、旭川、札幌に泊って帰宅までが・・・
写真選ぶのが大変で(失敗が多くて)(^^ゞ
2009年11月8日 23:24
またまた素敵な写真で北海道に行きたくなりました(^^;
9キロの直線道路を私物化されてますね(笑)

いつの間にかカメラ、デジイチに変わりました?
コメントへの返答
2009年11月9日 10:08
こんにちは(^^)

はい、9キロの直接を私物化して・・・通過した車に笑われました(^^ゞ

北海道、良いですよ~
もう、今も行きたくて・・・でも冬期は雪が心配なんですよね~

カメラは、半年ほど前にキャノンの一眼レフを購入しました。
でも、まったくと言っていいほど性能を使い切ってません(笑)
2009年11月9日 6:53
おはようございます^^

最北端のスタンドま未経験なんです^^;
なので風車群と共に来年こそは!
そしてやはりサンゴ草!綺麗ですね~。
なんとも言えない色をしていて見てて癒されます。
綺麗な写真も好きですが道で寝ているような写真も好きだったりします(笑)
偶然にも私も二日目の旅の最後は幣舞橋でしめくくりです♪
コメントへの返答
2009年11月9日 10:12
こんにちは(^^)

北海道にお住まいのKAZUTARさんが、最北端の給油所に行ったことが無いとは(@_@;)
意外でした~
来年と言わずに来週ぐらいに直ぐに行けると思うのですけど(笑)

上のコメントに何度か書いていますが・・・寝ている撮影をしていたら、対向から来た車に笑われてしまって(^^ゞ
最初、事故か何かで倒れていると思われたようで・・・止まってしまったんです。。。
2009年11月10日 8:16
男一人旅を堪能されていますね♪
こちらは、どんどん寒くなって来ているので写真のような気候が懐かしいです。こうしてみると猿払やオロロン街道って路肩のポールもなくほんとに邪魔なものが無いですよね(^o^)日の位置を考慮して撮影するなら早朝は猿払、夕方がオロロンでしょうか?


寝転がるマル運さんが、サイコー~ですヽ(^o^)丿次はどこで寝転がりましょうか?
コメントへの返答
2009年11月10日 18:41
こんばんは(^^)

男一人旅・・・食事が貧祖になりました(笑)

札幌は今日も雪が降るとかの予想ですよね~
1ヶ月半ぐらい前のこの写真とは大違いですよね(^^ゞ

そうなんですよ、道東の道って、除雪用の目印のポールが立っていない(伸縮してある)所があったりして、動画撮影にはとても向いているんですよね(^○^)
是非、ミットンさんの動画で、北海道の素晴らしさを皆さんに見せて上げて下さい。

寝転んでの撮影・・・一人でしていると恥ずかしくて(^^ゞ
次は、今のところ予定はありません(笑)
2009年11月10日 18:23
マル運さんの写真は、いつも本当に綺麗ですね。
どうすればそのピクセル数でそこまで綺麗に出来るのか、ぜひ教えてください。

私も11月1,2,3日で北海道に行ってきました。
写真は、、、とても撮るような天気ではなく、中途半端な雪でした。
気温はマイナス2度。
別の時期にリベンジします(汗)
コメントへの返答
2009年11月10日 18:57
こんばんは(^^)

Rinzouさんが行かれた時は、雪ですか・・・
そして、気温が-だとは。。。
是非、天候が良いときにもう一度・・・って、私はこれで北海道にはまってしまったのですけど(笑)

写真・・・コンデジも、一眼も、最初は大きな画素数で撮影しています。
一眼での撮影は、RAWで撮影して、キャノンの純正のソフトでJPEGに変更し、サイズも同時に縮小しているだけです。
コンデジは、加工ソフトで縮小と若干のシャープネス加工をしています。

2009年11月10日 23:05
どのお写真も素晴らしいですね〜
行った気になるのは勿論なのですが
撮りたくなる衝動に駆られますね(笑

いつか北海道を走るときは
マル運さんのブログが必須ですw
コメントへの返答
2009年11月11日 0:59
こんばんは(^^)

いゃ~あ、写真はtnccさんのと比べると恥ずかしくて(^^ゞ

是非、tnccさんが撮影される北海道を見たいです(^○^)
来週あたりにでも行って頂けますか(笑)

プロフィール

「快晴の日々が続きます・・・ http://cvw.jp/b/173494/48565941/
何シテル?   07/27 09:18
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation