• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月30日

17円の値上がり・・・

北海道旅行記のつづきです。。。



このトマトが甘くて・・・食べてから慌てて撮影しました(^^ゞ



一日一組限定の宿「ファームイン・ゆい」での朝食
お野菜が新鮮で本当に美味しいんですよ(^○^)


トマトの専門誌で、いろいろと解説して頂きました。
甘くて美味しいミニトマト「アイコ」、ゆいさんの所でも作られているそうです(^^)


ゆいさんのビニールハウスではアイコが実ってました(^○^)


ゆいさんの旦那さんである、国さんが収穫した野菜を売りに出掛けました~
私も、北を目指して出発です(^^ゞ
今日から、帰宅まで、一人旅で御座います(^○^)

毎度のお馴染みですが、嫁さんは明日より仕事なんで、ゆいさんとお昼までご一緒させて貰った後に、女満別空港からご帰宅です。
詳細は、こちらのブログで(^^ゞ


ゆいさんの所から、2分の場所に、白樺並木があるんですよ。


今日は天気も良く\(^o^)/
感動の径」近くにある丘です。



今年も、また寄ってしまいました・・・「能取岬
何度来ても良い場所です\(^o^)/



先ほどまでいた、能取岬が見えます(^^)
ここは、まだガイドブックなどには出ていない場所で、私がお気に入りの所です。
バイク雑誌の「アウトライダー」vol.42(2010、6月号)の表紙の撮影地でもあります(^^)



サロマ湖畔にある「北勝水産」で名物の「ほたてバーガー」を・・・注文してから作って頂けるので熱々で美味しかったです(^○^)


ゆいさんから、頂いた冷凍の「アイコ」と「キュウリ」こちらもお昼に頂きました♪
半分まだ凍っている「アイコ」本当に甘くて美味しいです\(^o^)/

今回は、なるべく新しい道を走る事に・・・
上湧別より、内陸を走ります。。。
遠軽の裏を通り、道道137号線で上原峠を、東洋一と言われた金山跡「鴻之舞金山跡(クオマナイ金山)」へ


鴻紋軌道」の記念碑が建っていました。

山中を走っていたら・・・

道路の真ん中に、キタキツネ・・・止ると、こっちに寄って来ます・・・慌ててバックしましたが追っかけて来るんです(^^ゞ


車から餌を貰うことを覚えてしまったようですね・・・私は、心を鬼にして餌は与えませんでした。。。
ここは観光客が通るような道では無いので、地元の方が最初に与えたのかな???

滝上、瀬戸牛峠を通り、国道239号線を名寄方向へ
下川町より、道道60号線、建設中の「サンルダム」を抜け、幌内越峠、
道道49号線、松山峠を通り、「トロッコ王国」がある、仁宇布、道道120号線で天の川トンネル、歌登・・・北海道の尾根にあたる山の中を2時間以上走り、中頓別へ


陽もだいぶ傾き始めました・・・
中頓別には、なぜか?
航空自衛隊の「F104」が展示されています。
三菱でライセンス生産がされていたことと、細い機体をもじって通称「三菱鉛筆」なんって名も・・・(^^ゞ


F104が展示されている場所から、ちょっと離れると、こんな北海道らしい建物があったりします(^○^)


浜頓別近くにある「村道・浜猿払エサヌカ線」約9キロの直線へ
北海道の道~って感じで何度来ても最高です(^○^)

こんな電光掲示板の先から・・・


所々ではなく、本当にこの電光板から先が霧なんですけど。。。


電光掲示板゛から゛、霧の中を走り・・・最北端の給油所へ
昨年の9月から、17円も、ハイオク、レギュラー、軽油も上がってますね(・。・;

昨年の訪問時のブログは、上記「昨年の9月」からのリンク先へ


最北端の給油所では、こんな記念品を頂けるのです(写真には無いのですが、ホタテの貝殻で作った、お守りも頂けます)
レシートの上には・・・(笑)


行く度に給油するのですが、いつも同じ絵柄では無いのですよね~
今まで、何種類の絵柄を作ったのですかね?


北緯45度31分14秒にある碑も・・・


日本最北端の碑も霧中。。。

今夜は稚内に宿泊なので、稚内へ


稚内に近づいたら、霧もなくなり・・・稚内空港近くの駐車帯から綺麗な夕焼けが見えました。

この日、一日で、直線ではなく山中を走り、いろいろと寄り道をしたので、450キロほどを一般道で走ってしまいました(^^ゞ



つづく
無料アクセス解析
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2010/07/30 01:09:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年7月30日 1:17
今回は霧が出るまでは良いお天気で良かったですね。

ベンベと青い空と緑の大地がとても奇麗です。
私も行って見たくなります。(クルマの撮影に?)

キタキツネとの出会い、、、ちょっと怖くもありますね。

それにしても一日450kmってすごいです!
コメントへの返答
2010年7月30日 1:32
こんばんは(^^)

はい、霧が出るまでは最高に良い天気だったんですよ・・・最北端の宗谷岬が霧だっので(>_<)

207で行こうとの話も・・・
是非、ミルクマンさんも207で行かれてみて下さい。

キタキツネ・・・バックしているのに追っかけて来るんですよ・・・そして、いきなりドアの横ですからね(・。・;
ちょっと人慣れ過ぎですよね

450キロ・・・ほとんどが山の中なので、前後に車はおらず、平均速度は法定速度より、ちょっと上、信号も無いので、マイペースで意外と楽でした(^^ゞ
2010年7月30日 1:58
今回もごちそうさまでした。
まだまだ「つづく」なんですよね(笑)

トマトといえば,2月のみなとみらいの夜のことを思い出します。
できたての「アイコ」美味しそうです♪
あれからもう半年も経っちゃったんですね‥‥(^^)
コメントへの返答
2010年7月30日 9:39
こんにちは(^^)

はい、まだまだ続くのです(笑)
稚内から、家まで真っ直ぐ帰らないので(^^ゞ

出来たての「アイコ」、格別の味でありました♪
冷凍した「アイコ」はアイスを食べているような感じなんですよ~

月日が経つのは早いですね・・・あれから、半年ですか。。。
2010年7月30日 2:46
良いですね~北海道♪

とくに今の季節が一番気持ちがいいのかな~。

私は5年前に旅行したのですが、雨と霧で知床行きを断念しました。
リベンジしたいな~。
コメントへの返答
2010年7月30日 9:42
こんにちは(^^)

昔は、九州に行ったり、四国へ行ったりといろいろしていたのですが・・・最近は北海道ばかりで。。。
他の地区へも出掛けたいのですが・・・休暇とお金が(^^ゞ

今回の霧は、急になんですよ~
それまで、一日ずぅ~と晴れていたのに(^^ゞ

是非、sightaさんも、この夏は北海道へ
2010年7月30日 5:22

こんばんは。

私が学生だったころは、ホクレンの給油所だったら、バイクで行くと、旗をもらえたりしていたのですが、今でもあるのでしょうか。。。

それにしても、本州と比べると、やはり高いガソリンですね。 うちは128円で給油しているので、それと比べると、25円も違います。。。。

長距離の旅、おつかれさまでしたね。


コメントへの返答
2010年7月30日 9:49
こんにちは(^^)

ホクレンの旗、つい最近までやっていたのですが・・・今年は見ませんでした?
もしかしたら、夏の時期にはやっているのかな???
色が3色あるんですよね(^^)

北海道の苫小牧とか、釧路はガソリンが安いのですが・・・さすがに宗谷岬は安くないです。。。
って、しゅう206さんの所が安すぎるような(^○^)
うちの近所は、現在ハイオクが、135円です。
2010年7月30日 7:37
おはようございまーす。

本当に北海道は大きいですよね。本土にはみられない広大さがありまね。
(マル運さんの写真から)
美味しいものもいっぱいあるし♪ ホタテバーガー食べてみたい〜。

きつねがエサをねだって追っかけるなんてビックリ。
日光の猿だけかと思ってましたから。。。
コメントへの返答
2010年7月30日 9:51
こんにちは(^^)

本当に北海道は大きいのです(^○^)
一度行くと、また行きたくなってしまうのです(^^ゞ

美味し物はたくさんありますよ~帰って来るとお腹が・・・(笑)

キタキツネにはビックリでしたよ~
バックしたら追っかけてくるんですから(笑)
2010年7月30日 8:23
野生のキタキツネがそこまで慣れてますか
賢いんだなぁ・・・
アウェーが見るぶんには可愛いのですが、困ったことですね。
コメントへの返答
2010年7月30日 9:54
こんにちは(^^)

そうなんですよ~
人から餌を貰えることを覚えてしまっているようです。
だって、道の真ん中で待っているんです(笑)
バックしたら追っかけてくるし(^^ゞ

2010年7月30日 9:23
写真の撮り方に感動しちゃいました(>_<)
美味しいものは美味しく、風景は綺麗に♪
BMWはカタログ?ってくらい(^^)スゴイです!!
コメントへの返答
2010年7月30日 9:58
こんにちは(^^)

写真・・・いつまで経っても上手く撮れないんですよね~

風景は本当に感動するのですが・・・それが上手く表現出来なくて(^^ゞ
写真の構図もいつも同じなんで、そのうちに見ていても飽きるかと思いますよ(笑)
2010年7月30日 11:54
いやぁん・・・ ステキ・・・すぎ。

マル運さんでも走ってない道、あるんですね。

ますます北海道、マイカーで上陸したくなりました。
その前に・・・ 青森行ってきます・・・。
コメントへの返答
2010年7月30日 20:45
こんばんは(^^)

走っていない道はたくさんありますよ~
北海道は、メインの道で一周は何度かしていますが・・・山間部とかはまだまだ未知なる道があるんですよ(^^ゞ

北海道、本当に良いですよ(^○^)
207CCなんで走ったら最高かと・・・あっ買い替えでしけか?(笑)

青森・・・良い温泉がいっぱいありますよね♪
温泉巡りも良いな(^○^)
んっで、青森の大間から函館は、フェリーで1時間40分で着きますから、北海道は直ぐ近くに(笑)
2010年7月30日 12:11
夏の北海道、広大な緑の大地に大きい青い空・・・素敵ですね!
北海道というと列車か飛行機と考えてしまいますが、マイカーも良いですね。というか、一回は行かなくちゃ北海道(笑)
コメントへの返答
2010年7月30日 20:47
こんばんは(^^)

北海道の道を堪能してしまうと、他の混んでいる道が。。。
カネさんも、是非、マイカーで・・・
ご自分の車で走るのとレンタカーでは、やはり愛着のあるマイカーで行くのが感動があると思います(^○^)
2010年7月30日 12:20
こんにちは

2年前にマル運さんと似た経路で内陸部を北上しました。
天の川トンネルは美幸線未成区間の隧道を道路に転用したとか。。

キタキツネ、確かに何回か寄ってこられたことあります。。
コメントへの返答
2010年7月30日 21:01
こんばんは(^^)

さすが、全国を網羅している9375Mさんですね~
たぶん走ったことがあるのではと思ってました(^○^)

天の川トンネル・・・知らなかったです(^^ゞ
今、検索して調べたらいろいろ文献が~
「第二大曲トンネル」だったんですね・・・

キタキツネ・・・やはり、寄ってきましたか(^^ゞ
2010年7月30日 14:32
こんにちは~

あ~また、マル運さんの写真に心をやられてしまいました・・・
本当にいつも素敵過ぎですよ!!<(`^´)>

うちもいつかは308で北海道上陸したい。
でも車は平気だけど、たどり着く前に運転手が故障しそうです(>_<)

うちの犬も丸まって寝ていると、キタキツネそっくりです(笑)
コメントへの返答
2010年7月30日 21:14
こんばんは(^^)

是非、猫ハチ家の308で北海道へ、子供さんも喜ぶかと思いますよ(^^)

私みたいに自走で行かなくてね、大洗からフェリーとか、新潟、仙台などからもフェリーはありますから大丈夫です(^○^)

猫ハチ家のワンちゃんは、キタキツネの分身なんですね(笑)
2010年7月30日 16:16
こんにちは(^^)
アイコちゃん、美味しそう~
「能取岬」での写真、溜息が出ちゃうほど素敵ですよ♪ あっ、例のたまご売りに行く時は、私の車で行って、写真撮って貰って良いですか?(笑)

最後の夕焼け画像も綺麗です(^^)
コメントへの返答
2010年7月30日 21:50
こんばんは(^^)

アイコちゃん、美味しいですよ(^○^)

玉子の販売は準備が着々と進んでいるんですね。
んっでは、宣伝マンとして、広告とPR活動が上手い、NONBYさんと、玉子は飲食物なんで、飲食業のプロ、SAMさんにもお手伝いを頼みましょう、これで地元のヤ○ザも怖くないかと(笑)

是非、M3で北の大地へ
宗谷岬まで、M3だったらあっと言う間に行けるかと。。。
2010年7月30日 22:52
どれをとっても得難い体験ですね。写真がキレイに撮れていて、後から見ても十分楽しめる旅ですねー。
コメントへの返答
2010年7月30日 23:33
こんばんは(^^)

北海道には何度も行ってますが、その都度、新たな事がいろいろあります(^^)

写真・・・なかなか上手く撮れないんですよね(^^ゞ
進歩してないんですよ。。。
2010年7月31日 0:52
こんばんわ(^-^)

この広い北海道の自然を独り占めしている写真が最高です♪
野菜も美味しそうですね〜。
肉も好きですが、最近はサラダが大好きなので味見したいですね(^-^;
コメントへの返答
2010年7月31日 9:26
こんにちは(^^)

北海道・・・観光地を外せば、ほとんど独り占めです(^^ゞ
意外と観光シーズンでない時のが、辺鄙な場所に人がいたりします(笑)

野菜は本当に美味しいです~
是非、はくりゅうさんも北海道へ行かれたら、地元で取れたばかりの拘りの野菜を食べられてみて下さいませ(^○^)
2010年7月31日 19:13
こんばんは^^

何度も足を運んでるマル運さんだからこそって感じのコースですね♪
マル運さんと一緒に北海道を周れたらきっと楽しいだろうなぁぁ
いつか一緒に行きたいですね!!
コメントへの返答
2010年8月1日 11:25
こんにちは(^^)

何度も・・・行き過ぎですかね(^^ゞ
帰って来ると、また行きたくなってしまうのです・・・

しも。さんの所からだと、さすがに北海道は遠いですよね~
舞鶴からフェリーが良いかな???って一緒に行くつもりになっている、マル運です(笑)
2010年7月31日 20:17
美味しそうな野菜ですね〜
こういう所で堪能してみたいです。

しかしこのあたりのお写真は
ロケーションが最高ですね。
ぜひご一緒したいというか
後を付けていきたいです(笑)
コメントへの返答
2010年8月1日 11:28
こんにちは(^^)

美味しい野菜でしたよ~
やはり、農薬を最低限で、精魂込めて作れている野菜は本当に美味しいです(^○^)

道北から道東は私が大好きな地域なんですよ♪
是非、tnccさんが撮影した北海道を見て見たいです(^○^)
2010年7月31日 20:19
空の青がきれいですねぇ~!
ますます北海道に行きたくなりました!!
今年の夏は九州&四国車中泊の旅を計画してますが、いつかは北の大地へも・・・
コメントへの返答
2010年8月1日 11:29
こんにちは(^^)

北海道の空って、青さがこちらと違いますよね~
緯度が高いからって話もありますが、どうなんでしょうかね???

今年の夏はご実家の方へ行かれるのですね・・・では、来年の夏は是非、北海道へ(^○^)
2010年8月1日 1:20
マルさんのブログを見ると車での
北海道旅行もいいなぁ~なんて思って
しまいます(ー_ー)

青い空と緑の大地、まっすぐな道と
美味しそうな食べ物!
ますます行きたくなりました 笑

夕方頃に青葉区辺りを走ってました?
同じ車の同じナンバーとすれ違い
ましたけど・・・汗
コメントへの返答
2010年8月1日 11:32
こんにちは(^^)

車で北海道・・・一度行くとやみつきになりますよ(笑)
是非、171で行かれて、釧路でハムハムさんとお会いになるのが良いかと(^^)

空が、本当に青いんですよ~
そして、食べ物は安くて美味しいのです(^○^)
お腹回りが太くなりますけど(笑)

昨日は、泊り勤務だったので・・・違う方だと思います(^^ゞ
2010年8月1日 1:23
↑207SWですが・・・
コメントへの返答
2010年8月1日 11:35
207で出勤していたので・・・誰か、私が乗務中に乗り回していたのかな・・・
って、事は無いので、完璧に別人です(^○^)

私だったら、171のエステートを見付けたら、手を振りますよ~(^^ゞ
2010年8月2日 8:25
北海道ってあっという間に距離が伸びますよね。
私も昨年に行った時は、同じくらい走っていました。
雪が降ったのは想定外でしたけど。
コメントへの返答
2010年8月2日 20:09
こんばんは(^^)

そうなんですよ~知らない間に、400キロも走行距離が越えてました(^^ゞ
山中の道を法定速度+αで2時間走りぱっなしとかだと、150キロとか直ぐなんですよね。。。
今回の旅行では、総走行距離が5000キロを越えてました(・。・;

雪・・・10月の中旬を過ぎると峠とかは危ないようですよね~
2010年8月2日 22:32
こんばんは♪
いつ拝見しても、マル運さんの北海道のお写真はイイですね!(^^)
風景は綺麗だし、食べ物はおいしそうだし・・・羨ましいw

それにしても、ガソリンお高いですね。
こちらではハイオクがまだ130円台です。
徐々に下がるから満タンにするな!と聞いていたのにこれから値上がり傾向??・・怖っw
コメントへの返答
2010年8月3日 1:23
こんばんは(^^)

九州も良い所が多いですが・・・北海道、写真で見るより、実際のがさらに良いですよ♪
是非、A3で行かれて見てはどうでしょうか?

九州はガソリンが安いんですね(^^)
まぁ宗谷岬の給油所は、同じ道内の札幌よりロシア領のサハリンのが近いので・・・高いのはしょうがないのかな(^^ゞ

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation