• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月27日

11月6日です・・・

世間は、12月の末なのに・・・11月の北海道旅行記の続きになります(^^ゞ

前回のブログは、こちらです。

一日上下1本づつしか停車しない「上白滝」駅を見学後は、今回の旅で唯一の積雪がある道・・・

旭川紋別自動車道の北見峠付近
道路の端に積雪はありますが、路面上はこのような状態・・・
せっかく16インチのスタッドレスタイヤに履き替えて来たのに(@_@)


いつもの道にいつもの車が・・・


こんな所に隠れているんですね~


PCの止まっている前後の砂利を見ると、黒く色が変わってます・・・今日も活躍をされているようです。



ちなみに、昨年のお写真と一昨年前のお写真
この道を通るときは、要注意ですよ(^^ゞ


美瑛に来ましたが・・・生憎、このような天気で・・・(>_<)


十勝岳などはまったく見られませんでした。。。


ついには、雨まで(>_<)
普段の行いが相当に悪いようです・・・反省。。。


美瑛の駅前近くにある「ひまわり」で美味しいラーメンを食べて退散です(^^ゞ

11月7日です。
本日、帰宅の日であります(^^)


札幌を朝に出て、深夜に帰宅予定・・・ナビの距離によりますと、1195キロです(^^)


函館まで帰って来てしまいました。。。


12時の出港です、フェリーは「びなす
前は、室蘭~青森間の運航に付いていた船なんでそれなにの設備を備えて船なんですよ(^^)

前の車も八王子まで帰るのか???


今日は早く乗船出来きたので、フェリーに乗り込むトラックを見学


予約されている、最後のトラックを待ってます(左写真)
地上職員の姿に待ち疲れている雰囲気が(笑)

最後のトラックが到着・・・


直ぐにフェリーの乗船桁を上げて出港です~


函館を離れて行きます・・・次に車で行けるのはいつかなぁ~


昼寝をしていたら、青森近くに・・・
青森ベイブリッジが見えてきました(^^)


青森のフェリーターミナルから、車で10分ぐらいの場所に、東北新幹線の青森車庫があるので、開業前に(この時点では(^^ゞ)ちょっと見に行ってみました。
田んぼの中に作られたようで・・・周囲は田んぼばかりでした(^^)

右に分岐している建設中の橋脚は、2015年に新函館まで開業予定の北海道新幹線の線路になる部分です。


開業まであと1ヶ月と迫った、新青森駅は、一部がまだ工事をしている状況でした。


開業を記念したのぼりの前で・・・(^^ゞ


新青森駅などに寄っていたら、17時をすぎてしまって~
一路、神奈川へ


途中、前沢SAでは、いつも食べる「前沢牛焼肉丼」・・・ちょっと高めですが、美味しいんですよ♪
今回も、青森からの帰宅は、前沢SAの一回の休憩のみで自宅まで帰って来られました(^^ゞ

無料アクセス解析

やっと11月の北海道旅行記が終わりです・・・が、
次は、12月の旅行記が。。。(@_@;)
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2010/12/27 20:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年12月27日 22:41
美瑛、十勝岳は見えなかったかも知れませんが、とても緑が綺麗ですね(^。^)

しかし、こんな一直線の道でPCに張られてもなぁ、って感じですね(^^;)
レーダーは反応するのかしらん・・・
コメントへの返答
2010年12月27日 22:49
こんばんは(^^)

これだけ雨に祟られた旅は久しぶりです(^^ゞ
もぅ~毎日、洗車してましたから(笑)

取締りしやすい場所にいるんですよね~
でも、いつも同じ場所なんで良心的と言えば良心的なんですがねぇ。。。

前に誰か先頭車がいれば、それに電波を出したときに分りますが・・・自分が先頭だと、探知機が反応したら、その時点で測定終了です(^^ゞ
2010年12月27日 22:58
天気はイマイチのようでしたが、美瑛や十勝のミドリ色に癒されます〜

北海道からナビを設定すると日本列島が天地逆になるんですね。

新青森駅が開業してるのに、なぜ工事中?と思ったら11月の旅行記でしたね。

それにしても新青森を17時に出たら神奈川に着くのは何時?

いやぁ〜たふですね〜
コメントへの返答
2010年12月28日 21:56
こんばんは(^^)

本当に今回の旅行は天候に恵まれませんでした(>_<)
美瑛では秋蒔きの小麦の緑が綺麗だったのがせめても救いでした(^^ゞ

ナビは進行方向が上になっているので、逆になってしまうんです(^^)

はい、約2ヶ月前の旅行記なんです。。。

自宅には、午前0時ぐらいに帰ってきましたよ(^○^)
2010年12月28日 0:14
いいねボタンが10個あったら、10個押したい気分です。ロングドライブ、楽しそうです。
コメントへの返答
2010年12月28日 21:58
こんばんは(^^)

ロングドライブが大好きでして(^○^)
昔は、九州とか四国も行ったんですけどねぇ~
最近は、北海道ばかりでして。。。(^^ゞ
2010年12月28日 4:15
こんばんは♪
牛焼肉丼が非常に美味しそうに撮れてると思います!(笑)
コメントへの返答
2010年12月28日 21:59
こんばんは(^^)

さすが、ゆうころりんさんですね(^○^)
目の付けどころが違いますね(笑)
2010年12月28日 6:39

こんにちは。

美瑛の丘も、すっかり秋になり、葉っぱも色が変わってますね。(笑)

船での上陸、10数年前に舞鶴経由で行って以来、まったくトライしていません。。。こちらからだと、かなりの距離を陸路で走るか、船の上で一晩過ごすかになってしまいます。。。。

ナッチャンも映ってますね。(笑)

コメントへの返答
2010年12月28日 22:05
こんばんは(^^)

美瑛・・・今は白銀ですよね~
11月の美瑛って初めてだったので、カラ松の紅葉がこんなに綺麗だったとは・・・感動致しました(^○^)

関西圏からだと、さすがにちょっと遠いですかね~
北陸道、磐越道、東北道と回って青森に来るようですよね。。。

ナッチャンReraが函館に、ナッチャンWorldが青森に係留されていましたよ。
1隻売却の話があったのですが・・・どうなったんですかね?
2010年12月28日 11:53
こんにちは(^^)
いつもの道・・前方がクリアーだったら、とんでも無いスピードが出ますよね?
白黒レーダーパトの罠は、パトリオット装着車両じゃないと捕獲なのでしょうか・・
コメントへの返答
2010年12月28日 22:08
こんばんは(^^)

たぶん、何も無ければ・・・地元の方でも、80キロ以上は出せるような道です(^^)
なかには・・・ぬわわキロ以上の人もいるかと(@_@)

レーダーPCは、測定波を対象車両が来るまで電波を出さないので・・・前に誰もいなければ・・・探知機が鳴った時は、自分が測定されている時だと思います(経験者(笑))
2010年12月28日 16:09
こんにちは~

青森にもベイブリッジがあるなんて意外~(笑)

神奈川の当麻は「たいま」って読むけど、北海道は「とーま」なんですね。

やっぱり今度トランクで良いので乗せていってください(^o^)丿
コメントへの返答
2010年12月28日 22:52
こんばんは(^^)

そうなんですよ~青森にもちゃんと「ベイブリッジ」って名の橋があるんです(^^)

神奈川の当麻って最初は読めないですよね~
「とうま」って読んでしまうのが普通ですよね(^○^)

トランクだと狭いので、屋根に乗っていくのはどうですか(笑)
2010年12月28日 18:34
こんばんわ(^_^)

帰りの休憩が一回なんてうちではあり得ません(笑
この焼肉丼美味しそうです。
お腹が鳴りはじめてしまいましたf^_^;)
コメントへの返答
2010年12月28日 22:56
こんばんは(^^)

今までの最長、無停車は、広島の西条から、中央道の談合坂までの約800キロってのがあります~
お馬鹿ですね(^^ゞ

焼肉丼・・・ちょっと高めなんですが、本当に美味しいです(^^)
東北道の前沢SA上りに、寄る機会がありましたら、是非食べて見て下さいね(^○^)
2010年12月30日 1:13
9枚目のお写真、カコよすぎです。最近のBMWのカタログってフォトショのアニメタッチじゃないですか。こういう自然との交わりをテーマにしたリアルな写真でpromoteすれば良いといつも思うんですよね。特にeco friendlyを入れないと印象悪い時代ですし。
コメントへの返答
2010年12月30日 12:03
こんにちは(^^)

最近のカタログ写真は、何か作られた~って感じですよね。。。

私のは、ただ、撮影して来ただけなんで・・・
本当は、この場所もバックに十勝岳が見える場所なんですけどね(^^ゞ

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation