北海道旅行の二日目・・・

函館から、アルピナB5に乗るお友達の
pediさんが、昨夜に札幌まで来て下さいまして、今日から、二日間ご一緒なんです♪
宜しくお願い致します<(_ _)>

E60のアルピナB5
3年前に、このアルピナB5を拝見していなかったら・・・私、たぶんアルピナD5を購入していなかったと思います(^^ゞ
初めてお会いした時のブログは、
こちらです。
「今日の一枚」

最近、勢力を伸ばしている、B4・・・あっ、こちらは、アルピナでは無く、レガシィB4の、警ら用では無く、交通・高速隊仕様(昇降式では無い、赤色灯)のレガシィB4のPC
ちなみに、北海道では、BM型レガシィB4の交通取締用覆面PCもたくさん配備されています。

ほぼ完成状態の「
夕張シューパロダム」・・・完成によって、森林鉄道の有名な三弦橋が水没してしまうんです。。。
過去に訪れた時のブログは、
こちらです。

夕張の駐在所でお巡りさんに
三弦橋の見える場所を聞いて、たどり着きました・・・が・・・
お巡りさんより「
もう、水に潜っちゃったよ~」って聞いていたのですが、微かな望みをもって・・・
4月26日の午後9時頃に水没してしまったようです。。。(>_<)

水面をよぉ~く見ましたが・・・影も形も見えず。。。

pediさんの、アルピナB5に、砂利道を走らせてしまって申し訳御座いませんでした<(_ _)>
芦別を経由して、砂川へ

砂川の「
北菓楼・本店」でお食事
ここで、
wonderfullifewithさんと待ち合わせ(^o^)

wonderfullifewithさんの、F10、デイライトが明るいですね(^o^)

wonderfullifewithさんの、F10・528は「
528i 30thアニバーサリーエディション」
ファイン・ウッド・サテン・ウォールナット・ハニーブラウンの内装、私の好みなんですよね(^o^)

もっと、いろいろとお話等をお聞きしたかったのですが・・・ご自宅から帰還せよのメールが・・・

別れの涙のような豪雨が・・・
wonderfullifewithさん、また、北海道へお邪魔するときは、宜しくお願い致します<(_ _)>
またまた楽しいお話を聞かせて下さいね(^o^)

pediさんと、雨の中を美瑛の丘巡り・・・

旭川空港近くに来たら道路は乾いていました。

JALの飛行機と(^o^)
この日は、美瑛に宿泊
明朝

青い池は、雨が続いているので、この日は、エメラルドブルー色でした。

青い池の駐車場で、二日間もお相手して頂けたpediさんとお別れです。。。
pediさん、楽しい時間を有り難う御座いました<(_ _)>
せっかくの美瑛も天候が・・・また、次回に、次のお車でですかね(笑)
ちょっと天候が回復してきたので・・・いつも洗車するコイン洗車場で洗車して、丘に立ち寄り

雨は降って無くても・・・いまいちの天気で霞んでいます・・・

バックに十勝岳が見える場所でも・・・(>_<)
今日は、稚内へ
士別を過ぎたら、また雨・・・

今年も羽幌炭鉱跡を訪れて見ました。

1970年に閉山した当時、1万人近くいた人口

現在は、こんな状態・・・
羽幌を過ぎたら、晴れ間も・・・
遠別で、本日、二回目のコイン洗車を(^^ゞ

オトンルイ風力発電所
3.1キロメートルにわたって並ぶ風車は全28基あります。

北緯45度
北半球のど真ん中
快晴だったら、利尻島が見えるのに~

天気がいまいちでも道道106号線・最高です\(^_^)/

17時を過ぎているので、交通量が少なく、普通に止めて撮影していても、車が来ないんですよ(^^ゞ

唯一の救いは、雨が降ってないことですかね。。。

でも、稚内に近づくにつれて・・・雲が・・・

気温が、8.5度と寒い、最北の町に到着

稚内へ来たら・・・
ボリューム亭です(^^ゞ
今年も美味しく頂きました♪
外では、
雨が・・・
二回も洗車したのに。。。
つづく
ブログ一覧 |
北海道旅行 | 日記
Posted at
2014/07/02 23:09:19