2月の終わり、23・24日と職場の先輩方々4名とで、大阪へ焼肉を食べに行って来ました。
もちろん、アルピナD5で・・・私は運転手であります(^^ゞ

往路の道中、浜松の「
うな正」さんで鰻♪
ここの鰻は関西風の焼きなんですが、蒸したようにふっくらしています(^O^)
初めて訪れた、今から20年前は、浜名湖産の天然鰻が食べられるお店だったんです・・・が、今は、資源確保の為、養殖の鰻だけが提供されています、それもご時世ですよね

箸置きも「うなぎ」

店を出るときには・・・準備中に
ここから、大阪までノーストップ
大阪市内で渋滞にはまって・・・

大阪城では入城出来ず。。。(>_<)
桜は蕾みにもなってませんでした。
今は蕾みになっていて、もうそろそろ開花するぐらいでは(^^ゞ

夜は、もちろん、大阪へ訪れたら、行きたくなる「
万正」

美味い!
明くる日は、お帰り・・・
京都に立ち寄り

中学校の修学旅行以来の金閣寺
って、35年ぶり・・・って、金閣寺に゛行ったこと゛は覚ええているんですが・・・金閣寺を見た覚えが無いんです???
なんでだろう???

あらっ、ちゃんと修学旅行の下見ってしてるんですね

清水寺は改修中。。。

お昼は、昨日が高カロリーの物を食べすぎなので、豆腐料理を南禅寺近くのお店で(^^ゞ
自分たちで作る、手作り豆腐・・・かき混ぜしているのは、今回の旅行では唯一の後輩ですが、上司になる職級の、だいわ猛氏

食後のデザートは、哲学の径にある
叶匠寿庵で、抹茶パフェ♪
新東名を走っていたら、前には・・・なんで、追従していたら・・・
私が、ちょっと前に追い越していた、ボルボのお車が、かっ飛んで行っちゃいました・・・

その結末であります。。。
まぁ、それなりのスピードが出ていたし追尾も長い時間してましたから、悪質な取締では無いですね
我々は常に傍観者で無ければならない!
肝に銘じております(^^ゞ
当家の、プジョー2008クロスシティ、納車から2年と経ちましたので、点検へ

代車は、ほぼ新車の208でした。
今回も、話をしたわけでも無いのに、同一の日に点検を受けていた、あーせなる氏の、308が入庫していました。

悪い箇所も故障等も無く、フェールクリーナのみオプションで作業して貰いました。
そして、本日(17日)
もう雪は大丈夫だろうとの判断で・・・北海道の皆さん、すいません~(^^ゞ
洗車のついでに、スタッドレスタイヤから、標準装着のオールシーズンタイヤへ交換致しました。

スタッドレスタイヤを綺麗に洗って、物置へ
ブログ一覧 |
旅行記 | クルマ
Posted at
2018/03/17 23:12:55