• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月17日

「正」繋がり・・・

「正」繋がり・・・










2月の終わり、23・24日と職場の先輩方々4名とで、大阪へ焼肉を食べに行って来ました。
もちろん、アルピナD5で・・・私は運転手であります(^^ゞ


往路の道中、浜松の「うな」さんで鰻♪

ここの鰻は関西風の焼きなんですが、蒸したようにふっくらしています(^O^)

初めて訪れた、今から20年前は、浜名湖産の天然鰻が食べられるお店だったんです・・・が、今は、資源確保の為、養殖の鰻だけが提供されています、それもご時世ですよね




箸置きも「うなぎ」





店を出るときには・・・準備中に



ここから、大阪までノーストップ

大阪市内で渋滞にはまって・・・



大阪城では入城出来ず。。。(>_<)

桜は蕾みにもなってませんでした。
今は蕾みになっていて、もうそろそろ開花するぐらいでは(^^ゞ



夜は、もちろん、大阪へ訪れたら、行きたくなる「




美味い!



明くる日は、お帰り・・・

京都に立ち寄り



中学校の修学旅行以来の金閣寺

って、35年ぶり・・・って、金閣寺に゛行ったこと゛は覚ええているんですが・・・金閣寺を見た覚えが無いんです???
なんでだろう???



あらっ、ちゃんと修学旅行の下見ってしてるんですね





清水寺は改修中。。。





お昼は、昨日が高カロリーの物を食べすぎなので、豆腐料理を南禅寺近くのお店で(^^ゞ
自分たちで作る、手作り豆腐・・・かき混ぜしているのは、今回の旅行では唯一の後輩ですが、上司になる職級の、だいわ猛氏





食後のデザートは、哲学の径にある叶匠寿庵で、抹茶パフェ♪




新東名を走っていたら、前には・・・なんで、追従していたら・・・
私が、ちょっと前に追い越していた、ボルボのお車が、かっ飛んで行っちゃいました・・・




その結末であります。。。

まぁ、それなりのスピードが出ていたし追尾も長い時間してましたから、悪質な取締では無いですね

我々は常に傍観者で無ければならない!
肝に銘じております(^^ゞ







当家の、プジョー2008クロスシティ、納車から2年と経ちましたので、点検へ


代車は、ほぼ新車の208でした。
今回も、話をしたわけでも無いのに、同一の日に点検を受けていた、あーせなる氏の、308が入庫していました。



悪い箇所も故障等も無く、フェールクリーナのみオプションで作業して貰いました。



そして、本日(17日)
もう雪は大丈夫だろうとの判断で・・・北海道の皆さん、すいません~(^^ゞ
洗車のついでに、スタッドレスタイヤから、標準装着のオールシーズンタイヤへ交換致しました。



スタッドレスタイヤを綺麗に洗って、物置へ





ブログ一覧 | 旅行記 | クルマ
Posted at 2018/03/17 23:12:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

ラペスカ
amggtsさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2018年3月17日 23:38
浜松いらいていたんですね^^
天竜川を挟んだ隣町に住んでいますが、うな正さん知りませんでした。今度行ってみますね。
うちのクロスシティも無事2年点検を終えました。お互い快調でなによりですね~
コメントへの返答
2018年3月18日 0:12
こんばんは(^o^)

大阪へ行く道中に寄っておりました(^^ゞ
うな正さん、あまり大きなお店では無いので、予約して行かれると良いかと思います。

今のところ、故障や不具合がまったく無いです。
3年後から・・・どうでしょうか?
まぁ、前の207SWでも大きな故障は無かったので大丈夫かと思っております(^^ゞ
2018年3月17日 23:41
マル運さん こんばんは♪
うな正さんは一昨年に行きましたが、東京と比べるとしっかりした歯応えを残した蒸し方であり、湿度、温度によって蒸し時間、焼き時間を変えていると店主が説明をしてくれたのを憶えています。
鹿苑寺金閣に清水寺、正に修学旅行の王道ですが今になって改めて行って見たいです(^^)。
コメントへの返答
2018年3月18日 0:18
こんばんは(^o^)

うな正さん、先代の頃から一年に1度程度お邪魔しています。
本当はもっと行きたいのですけどね・・・先立つものが(^^ゞ
そうそう、ご飯や漬け物、また最後のデザートまでが手作りで良いお店だと思います。
ただ、出てくるまでがそれなりの時間が掛かるので、余裕がある時に。。。

修学旅行気分で見学して来ました(笑)


2018年3月17日 23:53
幹事長サマ、焼肉ツアー・有難うございました!アルピナ号であっという間に快適に着くし、高速ではダッジチャレンジャーより速かった感じが・・・⁇
コメントへの返答
2018年3月18日 0:21
こんばんは(^o^)

ちょっとアップが遅くなりまして、すいませんでした(^^ゞ
やはり、年に1度は、うな正、万正には行かないと駄目ですよね(^O^)
来年も、企画致します。
出来たら社会科見学ツアーと一緒に・・・

ダッチチャレンジャーより早く、そんな事ありましたけか~(笑)
2018年3月18日 6:41
おはようございます。
いつも美味しそうな画像をありがとうございます。

金閣寺、私も去年中学校の修学旅行以来行きましたが、綺麗さは相変わらずでしたが、外国人の多さに驚きました!

その修学旅行の下見、ありましたよ。
確か先生が「俺は修学旅行2回行くんだ~🎵」と嬉しそうに言ってたのを思い出しました。
コメントへの返答
2018年3月18日 9:01
おはようございます(^o^)

いえいえ、お肉、写真を見るだけで、また食べに行きたくなります(^^ゞ

金閣寺より、銀閣寺は行った覚えが、ちゃんとあったんですよ
そして、金閣寺って意外と庭が広いのにビックリ、修学旅行の時に、こんなに歩いた記憶もないんですよ(笑)
って、35年も前だからかな(^^ゞ

下見って、ちゃんと下見していますかね(笑)
だって、毎年修学旅行に来ているのにね~
2018年3月18日 10:42
こんにちは!
関西のウナギは食べた記憶ないので興味あります。
焼肉は好きなんですがホルモンは噛みきれない、飲み込むタイミングが分からないので苦手です…。タコ、イカも。子供の頃に安い肉を食べてクチャクチャしてたら母親に早く食べなさい!と怒られて飲み込んだらゲ~しまして余計に怒られたトラウマでしょうか。育ちが悪い足立区民なオイラです。
コメントへの返答
2018年3月19日 21:31
こんばんは(^o^)

関西風の鰻の焼き方方は、蒸さないで焼くんですよね、私は関東風のが好きなんですが、ここの「うな正」のは、関西風で焼いているのに、ふっくらしっていて美味しいんですよ(^O^)

ホルモンって私も小さい頃苦手でした・・・これのどこが美味しいんだ~って思ってましたよ。。。
イカ、筋が引っかかっちゃって大変な目にあったことがあります(笑)
結局、口の中に指を突っ込んで、イカを喉から引き出しました(^^ゞ

いつも、げそさんが食べに行かれている焼き肉屋、とても気になるんですよね(^O^)
是非、食べに伺いたいです~
2018年3月18日 19:53
いやー、食べたいものがあるから大阪へ
って その行動力に驚きです。(^^♪
その価値があるだけのお味なのでしょう。

うなぎは将来的にどうなっちゃうのでしょうねー?
食せなくなったら嫌ですものね。

ところで「下見」とは、いかにも公立学校的です。
コメントへの返答
2018年3月19日 21:35
こんばんは(^o^)

一年に1度、大阪で焼肉・・・っと決めていたんですが、昨年は訪れることが出来なかったので、2月に行って来ました(^^ゞ

万正、大阪へ行く機会が是非、食してみて下さい

鰻、心配ですよね~
今年は稚魚がほとんど取れていないとか・・・早く、稚魚になる前からの養殖が出来るようにならないと絶滅しちゃうんでは・・・心配ですよね

下見、毎年来ているんだから、それで良いんじゃないかと思いますけどね(笑)
2018年3月18日 22:31
マル運さんこんばんは、海賊です(o^^o)

グルメツーリングですね!
アルピナならぜんぜん疲れなさそうですね。

このホルモンのお店、
地元民がいく店って感じで
いい雰囲気ですね(o^^o)
大阪にはたまに行くので、酔ってみたいです。
いつも新大阪の駅前屋って居酒屋によくいきます。

鰻は値上がりするみたいですね〜
いかに自分の好みの焼き方を
探すかってのが楽しみのひとつですね!

下見なんて旅行会社がすればいいのに(笑
コメントへの返答
2018年3月19日 21:43
こんばんは(^o^)

鰻、焼肉と高カロリーを取り過ぎました(^^ゞ
なんで、今は、納豆ご飯の日々です(笑)

万正、鶴橋にあるんですが、駅近くでは無く、住宅街の中にあるんです。
なんで地元民の方ばかりが来ているような感じです。
ただ、有名店でもあるのかな、予約しないと待つことが多いようです(予約は4名以上でないと出来ないです)

「駅前屋」って名が、面白いですね(笑)

鰻、昔は、1500円とかで食べられましたよね~
今は、3000円とか普通に取りますよね(@_@)
浜松は、関東風と関西風の両峰の焼き方のお店があるようですね
私の好みは、関東風なんですけどね、うな正さんのは私の好みの焼き方です(^O^)

京都なんって下見、要らないと思うんですよね、だって、ガイドブックはいっぱいあるし、毎年修学旅行で来ているんですからね(笑)
2018年3月18日 22:58
こんばんは♪
「大阪へ焼肉を食べに」ってサラッと冒頭で言うところが流石です(笑)
美味しい物のためには距離なんて関係ないって感じが凄いです(*^_^*)
D5だと横浜に行く感じなんでしょうね♪
マル運さんのブログを拝見するたびに距離感が麻痺してしまいます(^^ゞ
コメントへの返答
2018年3月19日 21:45
こんばんは(^o^)

万正の焼肉、一年に1度食べないと気が済まないんですよ(笑)

ラーパパさんの所へも、4月に訪れようと思ってますが・・・福岡で美味しい物を食べに(^O^)

大阪、日帰りで行こうと思えば行けるんですよね(笑)
今回は、一泊二日でゆっくりと(^^ゞ

2018年3月18日 23:04
金閣寺、私は修学旅行でも行ったことがなくて大人になっても行ってないですね~。
金車に乗ってるんで一度行きたくなりました。(笑)

覆面パト、アスリートなんですね。
こりゃ勉強になりました。
気をつけます!!


コメントへの返答
2018年3月19日 21:49
こんばんは(^o^)

えっ、CLE会長は、修学旅行で訪れていなかったとは・・・意外です~
って、私も、行ったはずなんですが、見た覚えが曖昧でして(笑)
今回、ちゃんと拝観して来ました(^^ゞ

是非、ゴールドのアリストで訪れて下さい(^O^)

アスリート、バレバレでみんな減速しているのに、ボルボ、かっ飛んで行っちゃったんですよ。。。

2018年3月19日 17:39
 こんにちは~、セパンです。
相変わらずのご活躍、ご同慶の至りです。

一泊二日の関西旅行、さぞや楽しまれたことでしょう。
羨ましい限りです。
小生はといえば、高松時代のBM仲間から連絡があり、初鰹経由鰻食に高知へのツーリングを計画中です。
今回はTTSで行こうと考えています。
理由はTTSのナビにはグーグル・マップが搭載されているからです。
ですから常に最新の道路地図で移動できるというわけです。
もう年度版を更新する必要がないのです、TTSに関しては・・・。
コメントへの返答
2018年3月19日 21:54
こんばんは(^o^)

いえいえ、セパンさんの行動力に比べたらお恥ずかしいです(^^ゞ

BM仲間の集まりに、TTSですか(笑)
初鰹の時期になったんですね(^O^)
そして、高知の鰻、想像するだけで口の中に唾が・・・また今年も、鰹を食べに行きたいです。

BMWの純正ナビってより、市販品のナビは、検索路のアルゴリズムが良くないのか案内路もいまいちですよね
Yahoo!ナビとかは、どうなんでしょうかね?
地図更新、今後は無料で良いように思うのですが・・・無理かな。。。
2018年3月19日 19:50
こんばんは
万正の話を聞いて、焼肉が食べたくなってしまいました。
以前、万正に連れて行って頂いてから、焼肉屋で焼肉を食べてないのです。
コメントへの返答
2018年3月19日 21:57
こんばんは(^o^)

万正、今年も絶品でありました♪
って、あれから焼肉屋さん行って無いとは・・・今度、誘いますね(笑)

って、ちみの308をアップしたけど、その話は無いのかい?(笑)
2018年3月21日 10:05
おはようございます。
ウナギのシズル感が出ていますね。おいしそうです。
それと抹茶パフェもおいしそうです。
今年の夏は、京都方面も行く予定なので、お気に入りに登録させていただきます。
大阪、京都といい旅でしたね。私も冬の金閣寺の写真を撮りに数年前に京都に行きましたが、修学旅行の時に行った記憶があまりありませんで、改めて金閣寺を目の当たりにして、日本の伝統的な建築物の美しさに感嘆したところです。
昔は、外国の方はそれほど多くなかったと思いますが、今は日本人より外国の方たちの方が多かったのではないでしょうか?
コメントへの返答
2018年3月21日 10:14
おはようございます(^O^)

鰻、美味しそうに撮れました(笑)
あっ、本当に美味しかったんですよ(^^ゞ
でも、鰻の稚魚がそうとうに減っているようで・・・今後がとても心配です。

夏の京都・・・とても暑かった思いでがあります。。。
写真で見たことがありますが、金閣寺、雪の時に行ったら綺麗でしょうね(^O^)
金閣寺も清水寺も、外人、特に大陸の方々でいっぱいでした。日本人のが少なかったですよ。。。
ただ、抹茶パフェの茶房カフェには、一人も外国の方がいませんでした(^^ゞ

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation