• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月10日

こだわりの鉄道を訪ねて・・・

こだわりの鉄道を訪ねて・・・










ジェントルマンになるために・・・あっ違った、ジェントルマン仕様にするためにでした(^^ゞ
wonderfullifewithさんと、お会いした、渡道しての初日も終わり、渡道2日目です。



本日は、早朝の6時に札幌を出発

天気が良いので、美瑛へ立ち寄り




晴れてはいるのですが・・・パッキン晴れではないんです。。。




最近、この場所もだいぶ知られるようになって訪れる人も多くなりました。





十勝岳が霞んでいるのは、私の普段の行いを反映しているんでしょうかね。。。(>_<)



今日は、空知鉄道を経営している、K森氏と新得で待ち合わせ



新得でおそばを食べて、訪問先の鉄道会社へ





昨年は、6月に来て、非営業日、10月は降雨でお休みだった「狩勝高原エコトロッコ鉄道」さん、今回はお邪魔する事が出来ました\(^_^)/
ここで、会社の後輩達と合流


狩勝高原エコトロッコ鉄道さん、とんでもない、こだわりの鉄道なんです(^o^)



手作りの「モハ8」

狩勝高原エコトロッコ鉄道さんのHPより
------------------------------------
「8号車 ナロータイプ電車 モハ8」(2020年9月から運用開始)
2019年度中に廃品の保線用カートを譲り受けることができました。
もともとがエンジン駆動でペダルが無い車両です。
車輪直径も小さく他のトロッコよりは低床に出来るため
電動車両とすることにしました。(車輪のみ使用で制作です)
ブレーキは3号車やおおぞら号と同じハンドルを右に動かすとかかるタイプで
ブレーキ機構と直結、エアーではありません。
また、おおぞら号と同じ圧縮空気による警笛(AW-5)を鳴らせるようになっています。
エアーはコンプレッサー搭載で自動供給されます。

運転席はこんな感じになります。足元のペダルが警笛です。
速度計や圧力計は実物を使用しています。
ATS警報機は信号無視時に鳴動します。※自動でブレーキはかかりません。
現在直下地上子しかない為、ロング地上子を増やして実物同様の鳴動を実現予定です。

定員は大人換算で最大4名まで、小雨OKでエコトロッコ初のワイパー付。
ただし動力車となるため、運転者は20歳以上で運転免許証をお持ちの方に限らせていただきます。
乗車に関していろいろ検討した結果、運転も乗車も子供NGとしました。
大人の鉄道ファン向けのトロッコ電車となります。

------------------------------------


この機器類・・・どこかで見たようなぁ
って、押しSW、古い車両で使ってましたね、懐かしいなぁ(^o^)




メーター類も本物を流用
なんか毎日見ているのと同じ感じ(笑)





出発です~





信号機も連動しているし・・・ATSも動作するんです。

この、こだわり、凄すぎますよ!!

鉄道維持の苦労や、車両製作、信号システム作成時の話、またまた根室本線の旧狩勝線のお話し等とても愉しい時間で・・・あっと言う間に営業終了時間・・・(^^ゞ


お世話になりました<(_ _)>




今宵は、帯広で・・・


焼き肉です\(^_^)/




本日は、札幌へ、また戻ります。



鹿追にある「北海道拓殖鉄道」の保存車を見学





後輩達は、今回、千歳空港からレンタカー

彼らは、これから、釧路、北見、稚内と周り、そして千歳空港から帰るとのことでした。



今日は、またまた、こだわりの鉄道



今回の渡道で唯一の降雨に・・・
でも、岩見沢が近くなったら雨も止んでしまいました。



岩見沢にある庭園鉄道「空知鉄道」へ今回もお邪魔してきました\(^_^)/




新しく導入された簡易客車の試運転中でした。




新線建設も着々と進行中
延伸開業が待ち遠しいです(^o^)






そして、現在は信号の連動化を・・・
実物と同じく、レールに電流を流して、列車検知を試みているとかで、ちょうどレールの繋ぎ目にレールボンドを施工したりしておりました(@_@)





まくらぎオーナーを募集していたので、私も一口(^^ゞ





北川駅には、私の枕木です。






あれっ、いつのまにか、労組まで(笑)




またまた、とても充実した愉しい時間でありました\(^_^)/



岩見沢から、前回のブログのように、札幌のwonderfullifewithさん邸へ



せっかく、wonderfullifewithさんが、ご自分のアルピナD5から、シートメモリーSWを外しておいて頂いたのに、私のコーディング作業ミスで(助手席しかコーディングしなかったんです)取り付けても動作せず(>_<)

3回目の訪問へ繋がるのでした。。。

嫁さんと札幌で合流、wonderfullifewithさんと夕食をご一緒したのですが、話が愉しくて撮影をまったくしておりませんでした。。。





札幌に泊まった次の日は、富良野方面へ

20年ぐらい前に訪れて以来の「北の国から」の撮影地を訪れてみました。





布部駅には、「北の国、此処に始まる」の木片がありました。





駅舎内には写真やノート等も







石の家、拾ってきた家等々が保存されています。





石の家の中には、献花台が残されていました。
合掌




嫁が来ると、飯が良くなるんですよ~







新富良野プリンスの敷地内にある「ル・ゴロワ フラノ」で美味しい夕食でありました(^^ゞ






狩勝高原エコトロッコのオーナー様、空知鉄道の関係者様、wonderfullifewith様
本当にお世話になりました<(_ _)>





つづく
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 日記
Posted at 2021/07/10 23:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

117クーペへの思い
空のジュウザさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

WCR
ふじっこパパさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2021年7月11日 21:22
こんばんは~。

またまたすごい鉄道マニアの方のご訪問ですね。
こりゃもう本物ですよね。
計器類とかどうやって手に入れるんでしょうか???
ものすごい拘りぶりで圧巻です。

奥様とのしっぽりな夜、うらやましいです。。(笑)


コメントへの返答
2021年7月12日 15:31
こんにちは(^o^)

本当に、どちらの鉄道もこだわりが凄くて、ビックリでありました(^^ゞ
計器類は、廃品放出品販売会やオークションとかからだそうです。
最近は、高値で困っているとか。。。

夜、富良野の夜は静かな夜でした(笑)
2021年7月12日 1:20
休日にも鉄分補給されるなんて
心底お好きなのですね。素晴らしいです

で大人のトロッコ列車とは本気モードです
普通自動車免許で良いのですか?

私の所も経費削減の中、待遇改善は厳しいですよー
ってこちらは本気モードでは無かったかな

北海道の広大さを感じます
コメントへの返答
2021年7月12日 15:37
こんにちは(^o^)

本物とは違った、こだりの鉄道、最高でありました♪
自社の車両は、休みの日には見たくも無いのですが・・・なんでしょうか、このような鉄道だと興味が出ちゃうんですよね???
何でなんでしょうかね(^^ゞ

待遇改善、本職の方も・・・遊びの場合は厳しい方のが良いかも(笑)

今年の初夏、例年よりバイクの方は減っていましたが、レンタカーで訪れている方より多くいたように思いました。
2021年7月12日 15:04
こんにちは
休みなのにしっかりと心の鉄分補給(笑)、そしてル・ゴロワフラノで体の栄養補給、

YouTubeも拝見しましたが、鉄道方面の方の拘りは凄いものを感じました。
コメントへの返答
2021年7月12日 15:40
こんにちは(^o^)

鉄道でも、こだわりの鉄道は愉しいんですよ。
仕事だと辛いのですが。。。

shigellaさんからもお勧めと言われた、ル・ゴロワフラノ、美味しくて雰囲気も場所も良く、お腹も心も満たされました\(^_^)/
2021年7月12日 17:33
こんにちは♪

世の中広いですね~(^^ゞ
こんな拘りの凄い方がいらっしゃるなんて(゚ロ゚)
内容も凄すぎて目がテン!です(笑)
一つ一つの拘りがとても勉強になりました♪

富良野の夜は楽しみましたか?
あっ!! 奥様と一緒だから・・・ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2021年7月12日 18:22
こんばんは(^o^)

本当に世の中は広いです~
ラーパパさんのように旧車のメンテナンス作業が凄い方もおりますが・・・
鉄の道も、こだわりを持っている方がいるんです。

富良野の夜、静でしたよ(笑)
2021年7月13日 14:15
こんにちは。

先日はありがとうございました。
また来道の際、お声がけいただけたら
参上いたします(^o^)
コメントへの返答
2021年7月13日 18:47
こんにちは(^o^)

先日は二日間・・・あっ、さらに富良野へ向かう途中でも寄らせて頂き、有り難うございました。

今回も非常にこだわりを感じさせて頂きました(^o^)
また、次回渡道の時は宜しくお願い致します<(_ _)>

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation