• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月19日

オホーツクで「CLE」・・・

オホーツクで「CLE」・・・









北海道旅行記の続きです(^^ゞ



富良野に泊まった、明朝は、北を目指します。

ちょっと急ぐのと、貰いたい物があるので高速へ・・・
士別剣淵インター到着



最北の料金所で、こんな物が貰えるんです(^o^)


士別から日本海側へ


ギリギリ最後の一人前を(このために高速を使ったんです)・・・このお蕎麦が絶品でありました。
次回も、是非立ち寄りたい\(^_^)/





今日も良い天気です♪


って、撮影していたらお声がけ・・・

「本当に神奈川から来ているの?」っと雑談



パッソのパトカーでパトロール
村の駐在さん、治安維持、このようなパトロールは大事で好感がもてますよね
ただ、交通取締、それも取締ありきの交通警察には好感が持てません。。。





こんな道が何キロも・・・
毎回、道北へ来るのは、この道を走りたいから(^^ゞ





道北でハイタッチを起動しているのは、私と同僚のK部氏だけ・・・
K部氏は、本日、千歳空港からお帰りなんです。

一日、500キロぐらい起動して走行していても、一人もハイタッチがありません(>_<)





閉店前に「ボリューム亭」に入店出来ました。
18時を過ぎると閉店なのが多く・・・この日も店を出るときには「閉店」の掲示がされていました。






腹一杯になったので、歩いて「北防波堤」へ
白黒写真にしてみました(^^ゞ




明朝

定点観測の宗谷バス「稚内営業所」へ
東急バスの「稚内営業所」では、ありません(笑)


コロナの影響で、今年も琉球バスからの応援車両は来ていませんでした。






宗谷丘陵はガスってます。。。





今回も「白い道」へ





順路は、山から降りるように走るのが順路のようです(写真は、順路の逆向き)






ちょうど誰もおらず静かな最北端でした。
今回は樺太が見えず。。。





今回も給油証明書と貝殻のお守りを頂けました(^o^)






今日はオホーツク海側を南下・・・
こんな道を何キロも・・・

稚内から、200キロぐらいの場所に!



国道沿いのお宅に止まっている、このアリストに「CLE」の文字が(@_@)

直ちに、CLE会長へ写メール・・・
この車を過去に所有していた方をご存じとの事でありました(^o^)


この後も大事に乗って頂きたいですね





久しぶりに北勝水産で「ホタテバーガー
揚げたてのホタテが美味しいのです♪






能取岬へ

天気が。。。





つづく







ブログ一覧 | 北海道旅行 | クルマ
Posted at 2021/07/19 19:22:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

80年目の夏
どんみみさん

初めての帯広
ハチナナさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2021年7月19日 20:25
こんばんは~。

今回も北海道のボリューム亭、、、よだれが、、、本当にうまそうですよね。


このボルドーマイカ色のアリスト、この車両まさか北海道に渡っているとは!!
本当に驚きでした。

メールいただいた時には本当にびっくりでした。
それもサイドのCLEステッカーがそのままとは!!
確かに私が作成したものですね。
懐かしくって元オーナーにすぐメールしちゃいました。

ステッカーをはがさずに乗っていてくれて何かうれしくなりました。
ありがとうございました。

コメントへの返答
2021年7月19日 21:24
こんばんは(^o^)

稚内のボリューム亭、閉店が早くてなかなか食べられないのがネックなんです。。。
なんで、今回はチェックインして直ぐに食べに訪れちゃいました(^^ゞ

ボルドーマイカーって色なんですね
ちょっと珍しい色ですよね
「CLE」のステッカーが着いたアリストを見て、思わずUターンしてしまいました(^o^)
元の持ち主さんにも連絡が付いて良かったですし、それより、綺麗な状態でしたので、今も大事に乗られているのが分かって良かったです(^o^)

次回も、国道を通ったら確認したいと思います。
2021年7月19日 21:08
こんばんは。
リンク先見ましたが白い道、一応順路があるのですね。昨年はたまたまこの順路の方向に走りましたが、マル運さんの写真のように逆向きの方が海をバックに素敵な写真が撮れると思いました(^^)v
コメントへの返答
2021年7月19日 21:27
こんばんは(^o^)

貝殻の白い道、順路と厳しく決められているのでは無いようですが・・・いちよ、丘陵側からのコースを押しているようです。
私、丘陵側から入って、郵便局の所でUターンして、往復しちゃいました(^^ゞ
観光シーズンだとすれ違いとかで大変かもしれませんが・・・当日は、誰も訪れてませんでした。
2021年7月19日 21:19
道道106号、通称オロロンライン❗️
バイクで80km/hで走っていても、抜かれちゃうんですよね。しばらく走ってないな😆
利尻富士に沈む夕陽を見ながら、最高ですね👌
コメントへの返答
2021年7月19日 21:28
こんばんは(^o^)

オロロンライン、何度訪れても楽しめます・・・って、こんな道、日本でここしか無いですよね!

今回も無駄に一往復しちゃいました(^^ゞ
2021年7月19日 21:28
マル運さんの定点観測は心に染みます

私は地元だからこそ、この2年帰る事を許されず、逢いたい人にも逢えていないので…
コメントへの返答
2021年7月19日 21:32
こんばんは(^o^)

本当は訪れちゃ行けないのですよね。。。
でも、休みが取れなかった見習の長い養成期間が終わり、ちょっと出掛けしまいました。
すいません。。。
2021年7月19日 21:38
いえ、決して非難はしていません

私が行けない間、郷里の風景を見られて嬉しくもあり、寂しくもあり…という事をコメントしたまでです

そして、これからも楽しみにしています


コメントへの返答
2021年7月20日 19:56
こんばんは(^o^)

医療従者の苦労を考えると・・・難しいですよね
世の中は自粛なのに、ただ、北海道では来てくれないと困るとの声も聞きました。。。
2021年7月19日 22:08
毎度です

r106で地元のパトカー見たこと無いです。。
貝殻のお守り、貰ったのは2回のみ

メガーヌでは何時行けるかな・・
コメントへの返答
2021年7月20日 19:59
こんばんは(^o^)

パトカーと出会ったのは、道々では無く、一本、海側の村道なんです。
ただ、最近は、道々のオロロンラインには覆面取締車が出没するそうですよ~
札幌の方が、お世話になっちゃったと聞きました(^^ゞ

貝殻のお守り、数えられないぐらいの数が。。。

メガーヌーっで、この夏にどうでしょうか?(^o^)
2021年7月19日 22:20
北海道良いですね〜
久しぶりに行きたくなりますが、まだフェリーに乗るのは気が引けます…(^^;
コメントへの返答
2021年7月20日 20:06
こんばんは(^o^)

北海道、仕事があったら移住したいぐらい良い場所です(^^ゞ

今回のフェリーは、往路、八戸から苫小牧、復路が、函館から大間のフェリーを使いました。
電車や飛行機を使うよりは、まったく問題無いかと思われます・・・って、より使わないと、フェリー会社が大変な事になるかと思われます(まぁ、トラックの需要は減っていないようですが。。。)
2021年7月19日 22:20
今晩は~、セパンです。

 久しぶりにマル運さんのブログを拝見して・・・、「マル運号」の雄姿に衝撃を受けました。
3枚目の写真のリアフェンダーが異常に張り出して見えます。
もしかして手を加えたのかしら・・・?!
コメントへの返答
2021年7月20日 20:09
こんばんは(^o^)

北海道の走行に染まって、20年・・・まだまだ走りたいです(^^ゞ

車のフェンダー、まったく納車のままです。
F10って、意外とフェンダーとかがマッチョな感じに見えるときがあるのですかね(^o^)
2021年7月20日 12:46
サラサラっと読むと実感が湧きづらいですが、移動距離が凄いですね。

最北端の給油所では馴染みの店員さん(がいらっしゃいませんでしたっけ?)と、会話されたのでしょうか。

また、アリストはたまたま目に入ったんでしょうか?
よく見つけましたね!
コメントへの返答
2021年7月20日 20:12
こんばんは(^o^)

最近、道中であまり写真を撮らなくなってしまって・・・写真が少なくってアップする写真が無いんですよ。。。

最北端の給油所・安田石油さんで、顔を覚えられておりまして・・・今回も、お話しを少々(^^ゞ

アリスト、国道沿いの民家に止まってまして、直ぐにUターンして撮影しちゃいました。
2021年7月20日 13:09
このアリストの前のオーナーさん知ってます。
私のFBの中にいますよ。

先週北海道にいました^^;
コメントへの返答
2021年7月20日 20:15
こんばんは(^o^)

舞さん、先週は北海道のゴルフ場へですかね(^o^)

直ぐに会長へメールして、会長から前所有者の方へ連絡をしたそうです。
お礼のメールを転送して貰いました。
大事にされているようで良かったですよね
2021年7月20日 23:18
こんばんは♪
北海道愛に溢れる画像の数々(*^_^*)
長~い直線道路が羨ましいです♪
貝殻の白い道・・・髪の長い若い娘の画像だったら永久保存版です(^^)v

偶然に前車に遭遇するとはステキなお話です♪
1000km以上離れた地で発見され今も綺麗に乗られていると前オーナーさんも嬉しいでしょうね(*^_^*)
コメントへの返答
2021年7月21日 0:26
こんばんは(^o^)

北海道・・・今年は行くのをやめようかなぁ~っと思っていたのですが、無理でした(^^ゞ

貝殻の道・・・貝殻の水着で髪の長い若い娘さんですよね、ラーパパさんの保存版は。。。
こまった、おじさんですね(笑)

CLE会長が、前所有者の方をご存じで、直ぐに連絡をされて、ご本人からお礼のメールが届きました。
とても喜んで頂けました(^o^)

私の前に乗っていた、E60・・・ニュージーランドへ輸出されたのは分かっているのですが、まだ乗られているのかな???
2021年7月21日 11:15
マル運さんならナビ無しで北海道を走れそう
ガイドブックも作れる位ですよね!

そういえば最北の駅ってどこなのでしょ?
北海道の鉄旅って聞かないですよね
コメントへの返答
2021年7月21日 20:24
こんばんは(^o^)

ナビ無しで、北海道・・・大きな道だけなら大丈夫かも。。。(^^ゞ

最北の駅は、「稚内」駅です。
私、何度も訪れていますが、一度も列車で来たことが無いんですよね。。。
2021年7月24日 23:31
こんばんは〜

最端証明をくれる料金所って他にもあるのかな?と調べてみたら、最北端の士別剣淵しか無いんですね…。

貝殻のお守り、こんなに通われたら相当数貯まっていそうですね(笑)
コメントへの返答
2021年7月25日 0:28
こんばんは(^o^)

私も、K部氏から聞くまで、最北端の料金所で証明書を貰えるのを知らなかったんです(^^ゞ
裏側に日付等も押してくれるんですが、とても、親切に対応して頂きました。

貝殻のお守り・・・たまっちゃって困ってます。。。(笑)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation