北海道旅行記も途中なんですが・・・
本日は、先々週と、先週に食べに行ったお話・・・では、なく、アルピナD5
リムジンのオイル交換、CLE会長のTTEアリストへ後方警戒灯取り付け、そして、藤枝駅前にあるお肉屋さん経営の「堀もと」へ行ってきました(^^ゞ
交換の機会を催して下さったのは、
海賊さん

今回も、交換したのはパワークラスターの「スーパーレーシング」

10W-60の粘度
17回目の交換は、174961Km

お昼は、御殿場のいつものイタリアン
美味しいく頂きました♪
海賊さんのお車は・・・

523dディーゼル
お話しを聞いたら、とてもお安く購入したようです・・・が、塗装の汚れを綺麗にするのが大変だったようです。
海賊さんが何日もかかってお綺麗にしたようで、お目に掛かったときはとても綺麗でした(^o^)
そして、3日の日曜日、東名を使って豊橋へ

静岡県内の東名を走られていた警視庁の捜査車両・・・
みんなの「きざし」
けっこうアグレッシブな走りをされていましたよ~
500mぐらい先に、同じく練馬ナンバーの「
マークXのフォグ無し」がいたので、同一行動を取られていたんですかね(^^ゞ

お昼前に豊橋へ到着
取り付け中の写真は・・・
こちらのCLE会長のブログをご参照下さい。

CLE会長のアリストTTEにも、私の車と同じように後方警戒灯(正式名は「後部補助警光灯」とも言うようです)の取付けを致しました。
異常時に遭遇したとき(遭遇したくないけど)に役に立つと思われます。
この警告灯は、お友達のmaigoさんが取り付けていたのを真似た物であります。
maigoさんのページは
こちらです。

取付け作業をしたディーラーでは、F店長がお仕事を・・・
あっ、ディーラーには・・・

私の先生が最近購入した「カローラクロスのハイブリッド車」は受注が停止に・・・
先生のお車は、来年の10月に納車予定だとか・・・

お昼は、豊橋の大東園へ・・・S店長のお車に乗って(^o^)
S店長、有り難うございました~

そうそう、皆さん、モーターマガジンの8月号にCLE会長が掲載されていますので、買って下さいね(^o^)

F店長に教えて貰ったうなぎ屋さんで夕食
本日は、明日に備えて、浜松に宿泊・・・
次の日は、藤枝へ

赤色灯を点灯せず、露見モードで走る、交通取締用覆面車
って、たんなる目的地まで取締をしたく無いからですかね。。。

本日、海賊さんは、会社のお車で(^o^)
海賊さんが1週間に1度ぐらい訪れている、藤枝駅前にある「
堀もと」へ
海賊さんが上げるお写真でいつも涎が出ていたんです(^^ゞ
おぉぉぉぉぉ

私が食べたのは「ハラミ鉄板焼き」を美味しく頂きました♪
ただ、開店30分前に到着したのに、4人目だったのにビックリでした(^^ゞ
海賊さん、お仕事中に有り難うございました~
デザートを食べに・・・藤枝市の奥地にある道の駅「
玉露の里道の駅」

玉露ソフトを食べて帰宅の途へ・・・
って、ここから、静岡へ抜ける、県道209号線の西又峠・・・けっこうな険道でありました(^^ゞ
とても充実した、1日と2日間でありました(^o^)
お会い出来た、海賊さん、CLE会長、F店長、S店長、そしてまたまた、海賊さん、有り難うございました<(_ _)>
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2022/07/08 01:29:52