• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月16日

名古屋へは最初から一般道で、那須は渋滞で一般道へ・・・

名古屋へは最初から一般道で、那須は渋滞で一般道へ・・・












7月の下旬、プジョー308で、名古屋にある、舞さんの和菓子屋さん、高遠で土曜日だけ開店する、友人のパン屋さんへお邪魔してきました(^o^)







静岡県の、おバカな知事さんのお陰で開通が遅れそうな・・・リニアモーターカー
神奈川県内はだいぶ進んでいるようで、工事に従事されているダンプカーがたくさん走っています。







国道20号線の新笹子隧道ではなく、旧甲州街道の笹子隧道を久しぶりに通りました。
初めて旧道の隧道を通った、35年ぐらい前は隧道内は岩盤向きだし、中はダートに近い荒れた道で、出そうな感じがするトンネルだったんですよ~

ちなみに、江戸時代の旧甲州街道はトンネルでは無く、トンネル入口の右側にある登山道で笹子峠を越えてました。
笹子峠を歩いて越えた時のブログは、こちらです。


笹子峠の旧道(山梨県道212号日影笹子線)R20号の大月側から、再度、20号に合流する初鹿野まで1台も離合がありませんでした。。。





甲府近郊のR20号で、皆さん警戒して抜かない、クラウンの警護車両

警護車両と、交通取締用の覆面車両との大きな違いは、リアのガラスがスモークになっているのが交通取締用で、全部のガラスが普通のガラスなのが警護車両、アンテナがたくさん装着されているのも警護車両なんです。
ただ、小さな県警で大規模の警備事案があったりすると、交通取締用の覆面車も代用されたりしております。



20号、19号を使って、名古屋へ




夕方には、舞さんの和菓子屋さん「舞雀」へ到着
お土産を購入・・・



浜定夜会へここ最近お邪魔できていないので・・・

舞さんの息子さんと初対面(^^ゞ
かっちょえぇぇ好青年でありました。




そして、お車もフルにいじってあります(^o^)




暑い中、駐車場で1時間半ぐらいおしゃべりを~
寒天アイスを頂きました(^o^)
これが、マジに美味しかったです♪



本日は、19号線を少し使った意外、3桁国道や県道で中津川へ
そして、飯田峠を通って高遠へ







もちろん途中には、廃村になった大平宿(現在は昔の雰囲気を残し整備されていますが、人は住んでおりません)も通りました。
この道も、30年ぶりぐらいに通りました(^^ゞ




高遠のスーパー「ニシザワ高遠食彩館」で、毎週土曜日のお昼から開店している「ミッチーぱん」へ
長野の高遠に移住したお友達が、こだわりをもって作っているパンなんですよ





暑い中、お客さんがたくさん来ておりました。

私も家にお土産に買いました(^o^)
美味しいパンなんです♪
是非、高遠周辺にお出かけが土曜日でしたら買いに行ってあげて下さいね<(_ _)>





そして、お盆は恒例になっている、maigoさんの山荘へお邪魔してきました(^^ゞ


今回は、高速道路で向かいたいのに・・・
圏央道が事故や混雑で渋滞が酷く・・・

相模原愛川で一般道へ、高尾から、高速へ
桶川加納で一般道へ、久喜(東北道)から高速

高速道路が混んでいると、直ぐに一般道へ降りたくなっちゃうんですよね・・・





マニアには有名な、みんなの「きざし」
ただ、一般の方は何も考えず追い抜いていましたよ
まぁ、捜査車両ですから(^^ゞ

こんなお盆の時期にお仕事・・・頑張って下さいね
って、私も、普通に自分の勤務パターンで仕事であります(^^ゞ





maigoさんの山荘へ到着~
ここ数回、皆さんと日程が合わず、maigoさんと2人って時もありましたが、今回は、初日が、maigoさん、あくせる_F32/435i さんと3人、2日目が、トシ棒さん、稲造さんが増えて、5人であります。




源泉掛け流しの温泉
今回は3日間で、12回ほど入湯させて頂きました(^^ゞ








お昼は、黒磯駅前にある「丸信ラーメン」
歳を取ったのか、昔は二郎系が好きだったのですが・・・今は、さっぱりしたラーメンが好みになってきました。。。






稲造さんと、トシ棒さんが合流




トシ棒さん、ホイールが21インチっと大きくなりました。
詳しくは、トシ棒さんのこちらのページをご参照下さい。





今回も悔い無く満腹になるまで食べました(笑)





稲造さんが今回持ってこられた、このゲーム・・・簡単なんですが難しく楽しめました♪







後ろは、アクさんの・・・やはり、21インチってでかい!





帰路は・・・真岡まで一般道で・・・
見たかった、宇都宮ライトレールの試運転を車内から
あと、10日で開業です(26日開業)








maigoさん、皆さん今回も大変お世話になりました<(_ _)>





ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2023/08/16 23:32:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

100ccバイクで行く国道152号 ...
BW'S100さん

実は前では“ノロノロ通せんぼ!”
固形ワックス命さん

ブレーキパッドを交換・・・
マル運さん

国道411号・大菩薩ライン
nobo0302さん

この記事へのコメント

2023年8月17日 10:46
相変わらず西に東に駆け抜けてますねw
コメントへの返答
2023年8月17日 12:19
こんにちは(^o^)

先日は渋滞で大変でしたね・・・お疲れ様でした。
21インチ、デカい!
迫力も隙間もちょうど良い感じですね

マグロのように動いてないと死んじゃうんです~(^^ゞ

また、宜しくお願い致します。
2023年8月17日 11:20
こんにちは♪

相変わらずアクティブに動かれてますね(* 'ᵕ' )☆
ホント隣町に行く感じで遠方へ(≧▽≦)
まぁこの辺りはマル運さんにとっては近距離ですね(*^^*)

いつもながら温泉三昧は羨まし過ぎます(*^^)v
コメントへの返答
2023年8月17日 12:23
こんにちは(^o^)

アホのように動いております(^^ゞ
やはり回遊魚と一緒なのかと(笑)
でも、福岡日帰りとかは出来ないですよ。。。昔なら挑戦していたかも(笑)

温泉は荒んだ心も身体も癒やされます♪
2023年8月17日 16:56
こんにちは
ハイドラで追跡してると面白い動きでしたw 動いていないと死んでしまうようですね、昔は同じ輩でしたが 今は情報確認して時間差を利用しています
また 24℃の那須に戻りたいですね
と 目玉焼きの練習もよろしくお願いしますw
コメントへの返答
2023年8月18日 1:22
こんばんは(^o^)

ハイドラでコース取りがバレバレでした(笑)
駄目なんですよ、高速の渋滞が・・・直ぐに一般道へ逃げたくなっちゃいます。。。
って、一般道へ降りても渋滞している事があるのに(^^ゞ

目玉焼き、6個作って、一個の失敗、次回は100%成功して出来るように頑張ります。

本日、コムエンタープライズから商品が届きました。
ちょっと涼しくなったら取り付けたいと思っています。
分からないことが出たら直ぐにmaigoさんへお尋ねしますね(^^ゞ
宜しくお願い致します。
2023年8月17日 21:14
こんばんは。

日程合わず伺えませんでした。残念。
また次回‼︎
コメントへの返答
2023年8月18日 1:25
こんばんは(^o^)

ta-oさんとは、本当に日程が合わずに・・・すいません(^^ゞ

是非、次回は、稲造さんが持ってこられるゲームで対戦を(^o^)
2023年8月18日 9:28
おはようございます。
私も捜査車両と覆面の違いがマル運さんのおかげで分かるようになりました。(笑)

舞さんのお子さんマイカー持って今楽しい時期ですね。

maigoさん宅、いつ見てもいいですね~~。
温泉ゆっくりうまいもの、いい時間ですね。。。。。


コメントへの返答
2023年8月18日 11:28
こんにちは(^o^)

マニア道へようこそ~
お仲間が増えて嬉しいです(笑)

舞さんの息子さん、車熱が入っている時期で、そこに良い方々が周囲にいて素晴らしい環境ですよね♪

maigoさんの山荘、昼でもエアコンいらず、朝晩は涼しいぐらいでした(^o^)
2023年8月18日 11:44
お疲れ様です。

寄って頂きありがとうございます😊
移動距離が凄いですねー😅

新商品喜んで頂き良かったです。

また遊びに来て下さいね!
コメントへの返答
2023年8月19日 12:25
こんにちは(^o^)

先日はお世話になりました(^^ゞ
またまた、美味しい和菓子に寒天アイス最高であります♪
今度は、栗きんとんを買いにお伺い致します~(^o^)

息子さんのお車、また進化しちゃったのですね(@_@)
2023年8月18日 12:02
こんにちは
今回は赤い車だったんですね。
にしてもアルピナの21ホイールは大きいっすね。
BMWのフラッグシップですからこの位のサイズが良いですね。

関係車両はキッチリ見極めて我々は常に傍観者でありたいです(笑)
コメントへの返答
2023年8月19日 12:29
こんにちは(^o^)

はい、今回は飯田峠なる険道(県道)へ行く予定だったので。小さい車で出掛けました(^^ゞ
1.7m規制の道に、さすがにD5では行けませんでした。。。

21インチのホイール、8シリーズに合っておりましたよ♪
それにしてもデカかったです~

某組織のお車、しっかり見極めて行きたいと思っております(笑)
2023年8月18日 20:03
毎度です。
先月、R1,150,23を走り名古屋港から太平洋フェリーで仙台まで乗船し、帰りは桧原湖を通り高速で帰路でした。
先週は毛無峠まで行ったのち15年振りに妙高小谷線を走破
今は神戸から宮崎へフェリー乗船し南九州ウロウロしてきます。。
コメントへの返答
2023年8月19日 12:30
こんにちは(^o^)

あの・・・お住まいは東京ですよね(笑)
なんで、名古屋からフェリーなのか???

毛無峠、ご一緒に訪れてから再訪はしてないです。。。
今回は天気が良かったですか?

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation