• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月28日

JMA-401レーダー&全方面3カメラ対応・・・

JMA-401レーダー&全方面3カメラ対応・・・










北海道警では、JMA-401レーダー取締機を装備したパトカーが増殖中なんです。
この、JMA-401レーダー取締機、今まで販売されていたレーダー・レーザー探知機では探知不能であったんです。。。

7月の中旬に発売が開始されたユピテルの「YK-3000」に探知能力があるとの事・・・
JMA-401通称「ハイチュウ」 果たしてコイツをYK-3000は探知できるのか
詳しくは上記リンク先で(^^ゞ



渡道する事やいろいろと全国へお出かけするので(他県では和歌山県、島根県、福岡県、佐賀県、大分県などでも導入されているようです)レーダー・レーザー探知機を更新する事に致しました。



どうせ、配線等をするので、この際、前から装着されていたドライブレコーダー「ユピテル・SN-TW79d」を、駐車監視のオプションが不必要で、3つのカメラで前後・左右・車内の全方面を高画質記録できる「Y-3100」にこちらも更新を致しました。





暑くて暑くて暑くて暑くて・・・
普通なら、1時間もあれば終わる作業に・・・倍の2時間も掛かって仕舞いました。




それも、リアのカメラ配線は、既存のケーブルが使えたので配線はそのまま流用しているのに。。。






今回はレーダー・レーザー探知機の受信部はフロントガラスの上部(ディスプレイの裏)に設置致しました。

電源はも運転席足下にあるヒューズボックスから


回路図とかを見ても割り当てが「無い」(F82)と記載されている位置からイグニション連動(IG連動・ACC電源では無く、エンジンが始動しているときのみ通電する回路)から電源を取り出しました。

ドライブレコーダーの電源はエンジンを切ってもしばらく通電されているアクセサリー電源から取り出しました。



ドライブレコーダーは、助手席のガラス上部



リアと室内のカメラは、既存の配線を利用し、既存のリアカメラが有った位置に取付
本当は真ん中が良いのかと思いますが・・・ハイマウントストップランプの下に取付ると、結構、視界の邪魔になるので既存の位置としました。





ドライブレコーダーには、ACC電源がオフになった後の駐車監視システム動作の為の補助バッテリーも装備(F10時からの流用)
この補助バッテリー、赤色の電源スイッチをオフとすると、バッテリーからの動作では無く、ACC電源でのドライブレコーダー動作となるので、コンビニ立ち寄りなどの短時間駐車や自宅の駐車では電源をオフとしています。






こんな感じに配置しました。





そして、小物を装着





私のアルピナD5s・・・前期型なのですが、iドライブやメーター等が後期型と同じ物が装備されています。
そんな中途半端なモデル(受注から生産までの期間が長い、アルピナあるあるなんですけどね)でして、前期型に有った、ドアハンドル部にあるメッキモールが無いんです。。。(T_T)
なので、Aliさんでメッキ部だけを購入、装着



つづいて、お友達のが-3さんから、こんな物があるよ~っで買った物



D5s・・・トランクの上部が鉄板むき出しであるのです。






リアシートを倒すコントローラー取付部の穴開けの加工が必要でしたが、カッターで簡単に切れました。





コントローラを外し本体部を取付、コントローラを戻して装着完了





作業で・・・

Tシャツを3回、パンツを1回着替えて
全作業終了しました。。。(^^ゞ









ブログ一覧 | アルピナD5s | クルマ
Posted at 2024/07/28 23:10:12

イイね!0件



タグ

関連記事

ドラレコとレーダーの一体化はもはや ...
cockpitさん

Kバンド受信範囲拡大・MSSS対応 ...
cockpitさん

ワンボディタイプがついに登場。Kバ ...
cockpitさん

ポルシェ純正ドライブレコーダー「ダ ...
天野ショウさん

ドラレコがセットになった“ZZ85 ...
cockpitさん

ドライブレコーダー搭載12型デジタ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2024年7月29日 12:44
こんにちは
真夏のDIYお疲れ様でした
レーダー今度は上部に設置ですか?

汗びっしょりの パンツ1枚は山荘に忘れたのかな(笑
コメントへの返答
2024年7月29日 13:48
こんにちは(^o^)

暑くて大変でした。。。
Tシャツが身体にべた~っと着いてしまって作業に支障も。。。

はい、今回は受信部を上部に付けてみました。

山荘に忘れたのはパンツでは無く、短パンです(笑)
2024年7月30日 19:22
こんにちは
精力的に動かれてますね。
補助電源、コンビニなどの短時間の時は有り難いですね。

内地の殺人的な暑さを横目にこちらは高くても30度、今日は27度位でした(外に出てないので詳細不明(^◇^;))
コメントへの返答
2024年7月30日 20:22
こんばんは(^o^)

コンビニでの当て逃げとか多いと聞くので、G30のアクセサリー電源は、エンジン停止後も8分間ぐらいは送電されているので、その時間はドライブレコーダーも動作させるように致しました。

今日も、35度越え、27度とは・・・羨ましいです。。。

次は、10月は無理なので・・・初冬の11月中旬に渡道になりそうなので、スタッドレスタイヤがある、プジョーで行くようになるかと思いますので、YK-3000の実力を試すのは、来年の6月になりそうです(^o^)
2024年8月1日 11:21
B5レーダーつけていなかったので割引きで注文しました。
ところで車についている車外カメラを使用するBMWドライブレコーダーは契約していますか?
3万弱の無制限使用だったと思うのですが。
任意でも自動でも記録できそうなので試してみようかなって思いました。
コメントへの返答
2024年8月1日 11:57
こんにちは(^o^)

pediさんも、B5用に購入されたんですね
前よりは誤警報が減ったが、完璧ではないようです。
まぁ、新しい取締にも対応している探知機は、この一品しかないのが現状なので・・・しばらくはこの探知機に活躍して頂くことにします(^^ゞ
BMWのドラレコ・・・残念ながら私のは対応されていないようで契約が出来ないですよ。。。

プロフィール

「maigoさんの那須山荘で温泉三昧とバッテリーのお勉強・・・ http://cvw.jp/b/173494/48418292/
何シテル?   05/08 09:35
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation